"間"で始まる4文字の言葉

"間"で始まる4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から28件目を表示
言葉間ぢかさ
読みまぢかさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)比較的少ない距離に由来する空間的特質

(2)the spatial property resulting from a relatively small distance; "the sudden closeness of the dock sent him into action"

さらに詳しく


言葉間にあい
読みまにあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火急の必要や緊急事態に対応するために考えられた事柄

(2)something contrived to meet an urgent need or emergency

さらに詳しく


言葉間にあう
読みまにあう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)十分足りる

(2)続けるまたは機能する

(3)目的地に着く、実際のまたは抽象のいずれかの

(4)時間内に達する

(5)品質または量において適切にする

さらに詳しく


言葉間に合い
読みまにあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火急の必要や緊急事態に対応するために考えられた事柄

(2)something contrived to meet an urgent need or emergency

さらに詳しく


言葉間に合う
読みまにあう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)目的地に着く、実際のまたは抽象のいずれかの

(2)時間内に達する

(3)品質または量において適切にする

(4)十分足りる

(5)間に合う他動詞

さらに詳しく


言葉間に合え
読みまにあえ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「間に合う」の命令形。

さらに詳しく


言葉間に合せ
読みまにあわせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火急の必要や緊急事態に対応するために考えられた事柄

(2)something contrived to meet an urgent need or emergency

さらに詳しく


言葉間ぬけさ
読みまぬけさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愚かに、軽率に行動する特性

(2)the trait of acting stupidly or rashly

さらに詳しく


言葉間もなく
読みまもなく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)近い将来に

(2)in the near future

(3)in the near future; "the doctor will soon be here"; "the book will appear shortly"; "she will arrive presently"; "we should have news before long"

さらに詳しく


言葉間も無く
読みまもなく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)近い将来に

(2)in the near future; "the doctor will soon be here"; "the book will appear shortly"; "she will arrive presently"; "we should have news before long"

さらに詳しく


言葉間仕切り
読みまじきり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(部屋と部屋とを分ける壁のように)分けたり離したりする垂直の構造物

(2)a vertical structure that divides or separates (as a wall divides one room from another)

さらに詳しく


言葉間借り人
読みまがりにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かの家で部屋を借りている人

(2)a tenant in someone's house

さらに詳しく


言葉間切り帆
読みまぎりぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船が風を前斜め、または横に受けて走るため、帆の隅(スミ)を左舷(サゲン)または右舷(ウゲン)に定着させること。また、その帆の形。
「開き帆(ヒラキボ)」,「詰め開き(ツメヒラキ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉間宮海峡
読みまみやかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サハリン(樺太)島北部とシベリア東岸との間にある海峡。
北はオホーツク海、南は日本海に連接。
最狭部のネヴェリスク海峡は幅7.3キロメートル。
冬季は凍結する。
「タタール海峡」,「韃靼(ダッタン)海峡」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉間島協約
読みかんとうきょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1909. 9. 4(明治42)日本と清国で結ばれた、間島地方(清国と朝鮮の国境地帯)に関する協約。
日本が清国での鉄道敷設権と交換に、間島地方の領有権を清国に認める。

さらに詳しく


言葉間引き菜
読みまびきな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)間引いた若菜。
ダイコン・カブ・ハクサイ・コマツナなどを間引いたもので、ミソ汁の具・浸し物などにして食べる。
「つまみ菜(摘み菜,撮み菜)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉間抜けさ
読みまぬけさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愚かに、軽率に行動する特性

(2)the trait of acting stupidly or rashly

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉間接照明
読みかんせつしょうめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)見えないようにした照明器具

(2)a concealed lighting fixture

さらに詳しく


言葉間断なく
読みかんだんなく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)絶え間のないさま

(2)不断の決意で

(3)すべてのポイントで

(4)いずれの場合にも変化または変更のない

(5)with unflagging resolve

さらに詳しく


言葉間欠性の
読みかんけつせいの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不連続な間隔で止まり始まる

(2)stopping and starting at irregular intervals; "intermittent rain showers"

さらに詳しく


言葉間知石積
読みけんちいしづみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)間知石の積み方・技法。

(2)(1)で造った石壁や石垣などの構造物。

さらに詳しく


言葉間違えた
読みまちがえた
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「間違える」の過去形。

さらに詳しく


言葉間違える
読みまちがえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)別のものとひとつのことを間違える

(2)失敗する

(3)間違ったやり方で解釈する

(4)mistake one thing for another; "you are confusing me with the other candidate"; "I mistook her for the secretary"

さらに詳しく


言葉間違えろ
読みまちがえろ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「間違える」の命令形。

さらに詳しく


言葉間違った
読みまちがった
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)正しくない

(2)事実または真実と符合することない

(3)not in conformity with fact or truth

(4)not correct; not in conformity with fact or truth; "an incorrect calculation"; "the report in the paper is wrong"; "your information is wrong"; "the clock showed the wrong time"; "found themselves on the wrong road"; "based on the wrong assumptions"

さらに詳しく


言葉間違って
読みまちがって
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)不適当な方法で

(2)誤った方法で

(3)不正確な方法で

(4)不完全でまたは間違った方法で

(5)in an improper way; "he checked whether the wound had healed improperly"

さらに詳しく


言葉間隔文字
読みかんかくもじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書く、または印刷する連続した単語を分けるのに使われる空白文字

(2)a blank character used to separate successive words in writing or printing; "he said the space is the most important character in the alphabet"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
1件目から28件目を表示
[戻る]