"閑"で終わる言葉

"閑"で終わる言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉安閑
読みあんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)悩みや心配のないこと

(2)being without worry or concern

さらに詳しく


言葉後閑
読みごかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県みなかみ町にあるJP東日本上越線の駅名。

さらに詳しく


言葉有閑
読みゆうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)娯楽や楽しい活動が選べる自由

(2)freedom to choose a pastime or enjoyable activity; "he lacked the leisure for golf"

さらに詳しく


言葉森閑
読みしんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静かな状況(例えば、話し声がしない状況)

(2)the state of being silent (as when no one is speaking)

(3)the state of being silent (as when no one is speaking); "there was a shocked silence"; "he gestured for silence"

さらに詳しく


言葉深閑
読みしんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物音が聞えず、ひっそりと静まりかえっているようす。

さらに詳しく


言葉清閑
読みせいかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平和で静かな状態

(2)a state of peace and quiet

さらに詳しく


言葉等閑
読みとうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)責任を怠り、懸念が欠如している特徴

(2)道理をわきまえた人が同じ状況下で行う思慮のない行動

(3)注意や当然と思われる関心が欠如していること

(4)failure to act with the prudence that a reasonable person would exercise under the same circumstances

(5)the trait of neglecting responsibilities and lacking concern

さらに詳しく


言葉等閑
読みとうかん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ほとんど注意していない

(2)give little or no attention to; "Disregard the errors"

さらに詳しく


言葉長閑
読みのどか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)扇動されない

(2)困惑または行動の欠如またはほぼ欠如することによって特徴づけられる

(3)冷静さを失うことなく

(4)not agitated; without losing self-possession; "spoke in a calm voice"; "remained calm throughout the uproar"; "he remained serene in the midst of turbulence"; "a serene expression on her face"; "she became more tranquil"; "tranquil life in the country"

さらに詳しく


言葉長閑
読みのどか
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)少し正気でない方法で

(2)柔らかい態度で

(3)平和的に

(4)in a peaceful manner; "the hen settled herself on the nest most peacefully"

さらに詳しく


言葉ひっそり閑
読みひっそりかん
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)ほとんど音を伴わず

(2)with little or no sound; "the class was listening quietly and intently"; "she was crying quietly"

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]