"都"がつく9文字の言葉

"都"がつく9文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉インディアナの州都
読みいんでぃあなのしゅうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毎年の500マイルの自動車レースの開催地

(2)国の中心地域における主要な商業中心地

(3)インディアナの州都で最大の都市

(4)site of an annual 500-mile automobile race

(5)a major commercial center in the country's heartland

さらに詳しく


言葉ニューヨークの州都
読みにゅーよーくのしゅうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニューヨーク州東部ハドソン川西岸に位置する

(2)ニューヨークの州都

(3)state capital of New York

(4)located in eastern New York State on the west bank of the Hudson river

(5)state capital of New York; located in eastern New York State on the west bank of the Hudson river

さらに詳しく


言葉多摩都市モノレール
読みたまとしものれーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日野市の南北を結ぶ、東京都が出資する第三セクターのモノレール。約16キロメートル。
本社は東京都立川市。
西武拝島線の玉川上水駅と連絡。〈停車駅〉
多摩センター駅・松が谷(マツガヤ)駅・大塚帝京大学(オオツカテイキョウダイガク)駅・中央大学明星大学(チュウオウダイガクメイセイダイガク)駅・多摩動物公園(タマドウブツエン)駅・程久保(ホドクボ)駅・高幡不動(タカハダフドウ)駅・万願寺(マンガンジ)駅・甲州街道駅・柴崎体育館(シバザキタイイクカン)駅・立川南(タチカワミナミ)駅・立川北駅・高松(タカマツ)駅・立飛(タチヒ)駅・泉体育館(イズミタイイクカン)駅・砂川七番(スナガワナナバン)駅・玉川上水(タマガワジョウスイ)駅・桜街道(サクラカイドウ)駅・上北台(カミキタダイ)駅。

さらに詳しく


言葉帝都高速度交通営団
読みていとこうそくどこうつうえいだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政府(53.4%)と東京都(46.6%)が出資している特殊法人。
2004. 3.(平成16)現在、8路線を営業。
略称は「営団」,「営団地下鉄」。式会社)

さらに詳しく


言葉東京都中央卸売市場
読みとうきょうとちゅうおうおろしうりしじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都中央区築地(ツキジ)5丁目にある公営市場。
面積約23ヘクタール。
場外市場は一般客でも購入できる。
「中央卸売市場(イチバ)」,「築地市場」とも呼ばれる。

さらに詳しく


言葉沖縄都市モノレール
読みおきなわとしものれーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県那覇市内を運行する軌道交通(モノレール)。那覇空港駅~首里駅間、全長12.9キロメートル。
第三セクター「沖縄都市モノレール社」が運行。
通称は「ゆいレール」。

さらに詳しく


言葉海抜1マイルの都市
読み海抜1まいるの都市
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コロラド州の州都で最大の都市

(2)コロラド中部サウスプラット川沿岸に位置する

(3)the state capital and largest city of Colorado; located in central Colorado on the South Platte river

さらに詳しく


言葉都立赤城台高等学校
読みとりつあかぎだいこうとうがっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区の北東部、山吹町(ヤマブキチョウ)にあった都立の全日制普通科の高等学校。
前身は東京府立第二十高等女学校。

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]