"連"から始まる言葉

"連"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉連発
読みれんぱつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(会話、手紙などで)言語的な伝達を素早くたたみかけるように発すること

(2)the rapid and continuous delivery of linguistic communication (spoken or written); "a barrage of questions"; "a bombardment of mail complaining about his mistake"

さらに詳しく


言葉連盟
読みれんめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)加盟チームのために試合を組織するスポーツチームの協会

(2)別個な部分を組み合わせること

(3)元々独立した人々や組織から形成された政治的な構成単位

(4)複数のグループや仲間が混ざることによって形成された組織

(5)共通の活動のための国家や組織、個人の協会

さらに詳しく


言葉連盟
読みれんめい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)グループに付属する

(2)attach oneself to a group

さらに詳しく


言葉連祷
読みれんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カトリック教会の礼拝で、司祭が唱える祈願に会衆が唱和する祈りの形式。
「リタニア」とも、また聖公会では「嘆願」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉連立
読みれんりつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)契約や条約にかかわる人々(や国々)の組織

(2)結びついて1つの統一体になっていること

(3)同盟や連合を形成する行為

(4)同盟または連合されている状態

(5)the state of being combined into one body

さらに詳しく


言葉連累
読みれんるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)犯罪や罪の共犯者として有罪であること

(2)guilt as an accomplice in a crime or offense

さらに詳しく


言葉連結
読みれんけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関係があること

(2)連続した物事同士の結びつき

(3)接続している形

(4)列や鎖のようにつなげる行為

(5)the act of linking together as in a series or chain

さらに詳しく


言葉連結
読みれんけつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)2つのストリングを統合して1つのストリングを形成する

(2)連絡をとるか、集まる

(3)接続させられる、あるいは結合させられる

(4)2つ、それ以上のものをつなげる、固める一緒にする

(5)connect, fasten, or put together two or more pieces

さらに詳しく


言葉連絡
読みれんらく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)影響力があり、何らかの形であなたとつながりのある人(家族や友情などによって)

(2)人々あるいはグループによって、またはそれらに、またはそれらの間で伝達されるもの

(3)コミュニケーションの相互作用

(4)ある交通手段から他の交通手段への乗り換え

(5)2つの実体あるいは部分にともに属する、あるいは固有な抽象的実体

さらに詳しく


言葉連絡
読みれんらく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)情報を伝達する

(2)何かと関係にある

(3)交通機関などで継続的にサービスを提供するために予定を組まれた

(4)連絡を確立するまたは連絡する

(5)誰かとの通信を確立する

さらに詳しく


言葉連続
読みれんぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)類似した事柄が、順番に置かれる、または、次々と起こること

(2)継続的に活動を続ける行為

(3)時間内に別のものの後の1つの続くもの

(4)整然と順番に行動する

(5)時間の持続または継続の特性

さらに詳しく


言葉連繋
読みれんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連続した物事同士の結びつき

(2)物事または出来事の関連(例えば1つがもう一方を引き起こす、あるいは1つがもう一方と共通点を持つ)

(3)コミュニケーションの相互作用

(4)a relation between things or events (as in the case of one causing the other or sharing features with it)

(5)a communicative interaction

さらに詳しく


言葉連署
読みれんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同一書面に二人以上の者が署名すること。

(2)鎌倉幕府の職名。

さらに詳しく


言葉連翹
読みれんぎょう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)モクセイ科レンギョウ属の植物。学名:Forsythia suspensa (Thunb.) Vahl.

さらに詳しく


言葉連行
読みれんこう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)付き添われる

(2)自らで、何かまたは誰かをどこかへ連れて行く

(3)take something or somebody with oneself somewhere

(4)be accompanied by; "Can I bring my cousin to the dinner?"

さらに詳しく


言葉連複
読みれんぷく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)競馬で同じ日の2つのレースの単一の賭け

(2)a single bet on two horse races in the same day

さらに詳しく


言葉連載
読みれんさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連載形式での出版

(2)publication in serial form

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉連邦
読みれんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連邦警察の職員

(2)政治組織の結合

(3)単一の政府の下に政治的に組織された人々の集まり

(4)元々独立した人々や組織から形成された政治的な構成単位

(5)アメリカ南北戦争時の連邦軍のメンバー

さらに詳しく


言葉連鎖
読みれんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つのものを接触させる行為(特にコミュニケーションのために)

(2)(一般に有機分子中の)一連の連鎖した原子

(3)接続している形

(4)the act of bringing two things into contact (especially for communication); "the joining of hands around the table"; "there was a connection via the internet"

さらに詳しく


言葉連関
読みれんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物事または出来事の関連(例えば1つがもう一方を引き起こす、あるいは1つがもう一方と共通点を持つ)

(2)2つの実体あるいは部分にともに属する、あるいは固有な抽象的実体

(3)関係があること

(4)the state of being connected

(5)the state of being connected; "the connection between church and state is inescapable"

さらに詳しく


言葉連隊
読みれんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)師団より小さな陸軍部隊

(2)army unit smaller than a division

さらに詳しく


言葉連音
読みれんおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単語か形態素の発音が、(特に流暢な発話において)直後に別の単語が続くときに変化する調音プロセス

(2)the articulatory process whereby the pronunciation of a word or morpheme changes when it is followed immediately by another (especially in fluent speech)

さらに詳しく


言葉連っ児
読みつれっこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)配偶者の連れ子

(2)a child of your spouse by a former marriage

さらに詳しく


言葉連っ子
読みつれっこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)配偶者の連れ子

(2)a child of your spouse by a former marriage

さらに詳しく


言葉連なり
読みつらなり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)類似した事柄が、順番に置かれる、または、次々と起こること

(2)長い連続した一片(通常、水平に走る)

(3)時間内に別のものの後の1つの続くもの

(4)a long continuous strip (usually running horizontally)

(5)a following of one thing after another in time; "the doctor saw a sequence of patients"

さらに詳しく


言葉連なる
読みつらなる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(ミーティング、礼拝、大学)等に出席する

(2)関連している

(3)be relevant to; "There were lots of questions referring to her talk"; "My remark pertained to your earlier comments"

(4)be present at (meetings, church services, university), etc.; "She attends class regularly"; "I rarely attend services at my church"; "did you go to the meeting?"

さらに詳しく


言葉連れる
読みつれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)自らで、何かまたは誰かをどこかへ連れて行く

(2)統轄する

(3)付き添われる

(4)(他の)時間または空間を前に進む

(5)誰かをどこかに連れて行く

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉連れ子
読みつれこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)配偶者の連れ子

(2)a child of your spouse by a former marriage

さらに詳しく


言葉連分数
読みれんぶんすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分子が整数で分母が整数と分数の和である分数で、その分母の分数の分子は整数で分母は整数と分数の和で…と続く分数

(2)a fraction whose numerator is an integer and whose denominator is an integer plus a fraction whose numerator is an integer and whose denominator is an integer plus a fraction and so on

さらに詳しく


言葉連去る
読みつれさる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)人か場所から取る

(2)新しい場所または状態へ移動する

(3)ある場所、環境または感情、情緒的状態から離れる

(4)transport into a new location or state

(5)take from a person or place; "We took the abused child away from its parents"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]