"送"で終わる4文字の言葉

"送"で終わる4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から18件目を表示
言葉信越放送
読みしんえつほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県のテレビ・ラジオ放送会社。TBS系列。
本社は長野県長野市吉田。
略称は「SBC」。

さらに詳しく


言葉公共輸送
読みこうきょうゆそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乗客を移動させるための公共輸送システム

(2)a public transportation system for moving passengers

さらに詳しく


言葉写真電送
読みしゃしんでんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1924(昭和13)RCA社はロンドン・ニューヨーク間で写真電送の実験に成功。

さらに詳しく


言葉受動輸送
読みじゅどうゆそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)拡散による細胞膜間の物質の輸送

(2)エネルギーの消費は必要としない

(3)transport of a substance across a cell membrane by diffusion; expenditure of energy is not required

さらに詳しく


言葉同時放送
読みどうじほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラジオとテレビ(またはFMラジオとAMラジオ)で同時に流される放送

(2)a broadcast that is carried simultaneously by radio and television (or by FM and AM radio)

さらに詳しく


言葉文化放送
読みぶんかほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区浜松町にある民間ラジオ局。

さらに詳しく


言葉朝日放送
読みあさひほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市北区大淀南にあるテレビ・ラジオ放送局。
本局コールサインは「JONR」。ラジオの周波数は1008kHz。
略称は「ABC」。

さらに詳しく


言葉毎日放送
読みまいにちほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市北区茶屋町(チャヤマチ)にある、大阪・京都のテレビ・ラジオ放送局。
本局コールサインは「JOOR」。ラジオの周波数は1179kHz。
略称は「MBS」。

さらに詳しく


言葉玉音放送
読みぎょくおんほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1945. 8.15(昭和20)昭和天皇が臣民(現:国民)にポツダム宣言の受諾と太平洋戦争の終結を伝えたラジオ放送。

さらに詳しく


言葉空中輸送
読みくうちゅうゆそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)航空輸送

(2)transportation by air

さらに詳しく


言葉能動輸送
読みのうどうゆそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)濃度勾配に逆らって細胞膜を越えて物質を輸送すること

(2)濃度勾配に対する細胞膜の向こう側の物質(タンパク質かドラッグとしての)の輸送

(3)transport of a substance (as a protein or drug) across a cell membrane against the concentration gradient; requires an expenditure of energy

さらに詳しく


言葉航空運送
読みこうくううんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)航空輸送

(2)transportation by air

さらに詳しく


言葉衛星放送
読みえいせいほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信号が信号を受信し、それを増幅して地球に送り返す周回軌道衛星に伝達されるテレビジョン方式

(2)a television system in which the signal is transmitted to an orbiting satellite that receives the signal and amplifies it and transmits it back to earth

さらに詳しく


言葉貨物輸送
読みかもつゆそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)運送業者に物を運んでもらうときの料金

(2)the charge for transporting something by common carrier; "we pay the freight"; "the freight rate is usually cheaper"

さらに詳しく


言葉速達運送
読みそくたつうんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)商品の迅速な輸送

(2)rapid transport of goods

さらに詳しく


言葉BS放送
読みびーえすほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放送衛星による放送。CS(通信衛星)の前の段階。
NHKのBS1・BS2とWOWOWが番組を提供。〈BSアナログ放送〉
1990(平成 2)WOWOW、放送開始。
1997. 4.(平成 9)放送衛星BSAT―1aを打ち上げ。
2002. 6.(平成14)総務省はBSAT―1aが2007年4月に耐用年数を迎えるのを機に、BSアナログ放送の打ち切りを予定。
2002.12. 2(平成14)NHK、2011年にBSアナログ放送の打ち切りを予定。
2002.12.18(平成14)総務省、BSアナログ放送を地上波アナログ放送が停止する2011年7月24日に停止する方針を表明。
2007年、NHKのアナログハイビジョン打ち切り予定。〈BSデジタル放送〉
2000.12. 1(平成12)テレビ8局・ラジオ専門4局・データ放送専門7局の計19局が実験放送を開局。
2001(平成13)放送衛星BSAT―2bを打ち上げたが静止軌道に入らず失敗。
2002. 5.(平成14)テレビ・チューナーの総出荷台数約130万台。
2002.10.(平成14)普及世帯数は約336万世帯、内ハイビジョン174万世帯。
2003. 6.12(平成15)仏領ギアナからBSAT―2cの打ち上げに成功。
2003. 9.30(平成15)NHKと民放BS5社、専用カードを使用する限定受信方式を導入すると発表。
2004. 9.16(平成16)メディアサーブ(1996年設立)、BSデジタル放送から撤退して11月末で放送終了することを総務省に届け出る。

さらに詳しく


言葉FM放送
読みえふえむほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1957.12.24(昭和32)NHK・FM放送を開始。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
1件目から18件目を表示
[戻る]