"蹴"がつく言葉

"蹴"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉足蹴
読みあしげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)足で一撃を加える行為

(2)the act of delivering a blow with the foot; "he gave the ball a powerful kick"; "the team's kicking was excellent"

さらに詳しく


言葉蹴り
読みけり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)足で一撃を加える行為

(2)the act of delivering a blow with the foot; "he gave the ball a powerful kick"; "the team's kicking was excellent"

さらに詳しく


言葉蹴る
読みける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)足をばたばたさせる、進み出す

(2)足で打つ

(3)承諾することを拒む、嘆願書、あるいは要求の

(4)不本意であることを示す

(5)refuse to grant, as of a petition or request; "The dean denied the students' request for more physics courses"; "the prisoners were denied the right to exercise for more than 2 hours a day"

さらに詳しく


言葉蹴上
読みけあげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市東山区にある京都市営東西線の駅名。

さらに詳しく


言葉蹴放
読みけはなし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドアの敷居

(2)水平型の木材や石材の断片で、ドアの下に置いて、ドアを通過する際のサポートをする

(3)the sill of a door; a horizontal piece of wood or stone that forms the bottom of a doorway and offers support when passing through a doorway

さらに詳しく


言葉蹴球
読みしゅうきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボール(丸または楕円)を用いる様々なゲームで、2つの相対するチームが互いのゴールにそのボールを蹴り込んだり、運び込んだり、押し込んだりする

(2)11人の選手2チームがキックやヘッドでボールを相手ゴールに入れるフットボールの試合

(3)any of various games played with a ball (round or oval) in which two teams try to kick or carry or propel the ball into each other's goal

(4)a football game in which two teams of 11 players try to kick or head a ball into the opponents' goal

さらに詳しく


言葉蹴込
読みけこみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)階段の下の踏み板と上の踏み板の間の垂直な部分。

(2)人力車の腰掛けの前の部分で、乗客が足をのせて休めおく部分。

(3)家の上がり口で、地面と垂直な部分。

(4)床の間で、床板(トコイタ)の下と畳寄せの間の垂直な部分。

(5)劇場の大道具で、家の床・土手などの装置の垂直な前面部分。

さらに詳しく


言葉一蹴り
読みひとけり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)足で一撃を加える行為

(2)the act of delivering a blow with the foot; "he gave the ball a powerful kick"; "the team's kicking was excellent"

さらに詳しく


言葉石蹴り
読みいしけり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地面に線を引いた区域に石を投げ落としてから片足跳びでそこを通って石を取りに行く遊び

(2)a game in which a child tosses a stone into an area drawn on the ground and then hops through it and back to regain the stone

さらに詳しく


言葉缶蹴り
読みかんけり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空き缶を使った子供の遊びの一つ。
一人、または数人で道端に落ちている一つの空き缶を蹴り合うこと。
勝ち負けなどはなく、学校の帰り道などで空き缶発見という偶発で始まり、蹴り続けながら帰り、下水に落ちたり、草むらに入って見付けられなかったら終る。

(2)空き缶を使った鬼ごっこの一つ。 空き地や公園などで準備した空き缶を中央に置き、鬼がその缶を鬼以外に蹴られないように守りながら、他の人を捕(トラ)えて行くもの。 全員捕まえれば鬼の勝ち、途中で誰かに缶を蹴られたらリセットで捕まっていた人は再び逃げてゲームは再開する。 鬼が缶を蹴って移動させることは認められていることが多い。

さらに詳しく


言葉蹴上げ
読みけあげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)階段または段の垂直部で成る構造物

(2)structural member consisting of the vertical part of a stair or step

さらに詳しく


言葉蹴出し
読みけだし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和装用の婦人下着の一種。
腰巻(コシマキ)の上に重ねて着ける足首までの長さのもの。
裾捌(スソサバ)きのため褄(ツマ)をとって裾(スソ)を少しつまみ上げて歩くとき、肌に直接触れている腰巻があらわに見えないようにするもので、すべりがよいように縮緬(チリメン)などで作る。
長襦袢(ナガジュバン)の略式で、上半身には半襦袢を着用する。
「裾除(スソヨケ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉蹴合い
読みけあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)闘鶏試合で、闘鶏を闘わせるスポーツへの参加

(2)participation in the sport of matching gamecocks in a cockfight

さらに詳しく


言葉蹴放し
読みけはなし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドアの敷居

(2)水平型の木材や石材の断片で、ドアの下に置いて、ドアを通過する際のサポートをする

(3)the sill of a door; a horizontal piece of wood or stone that forms the bottom of a doorway and offers support when passing through a doorway

さらに詳しく


言葉蹴散す
読みけちらす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)逃げる原因

(2)cause to flee

(3)cause to flee; "rout out the fighters from their caves"

さらに詳しく


言葉蹴躓く
読みけつまずく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)失敗する

(2)be unsuccessful

(3)be unsuccessful; "Where do today's public schools fail?"; "The attempt to rescue the hostages failed miserably"

さらに詳しく


言葉蹴込み
読みけこみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)舞台の縁の下の部分。

(2)人力車の腰掛けの前の部分で、乗客が足をのせて休めおく部分。

(3)床の間で、床板(トコイタ)の下と畳寄せの間の垂直な部分。

(4)劇場の大道具で、家の床・土手などの装置の垂直な前面部分。

(5)階段の下の踏み板と上の踏み板の間の垂直な部分。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉蹴飛す
読みけとばす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)辞退する

(2)軽蔑して拒絶する

(3)不本意であることを示す

(4)show unwillingness towards; "he declined to join the group on a hike"

さらに詳しく


言葉ラ式蹴球
読みらしきしゅうきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラグビー([英]rugby)の別称。

さらに詳しく


言葉蹴ちらす
読みけちらす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)逃げる原因

(2)cause to flee; "rout out the fighters from their caves"

さらに詳しく


言葉蹴とばす
読みけとばす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)不本意であることを示す

(2)軽蔑して拒絶する

(3)足をばたばたさせる、進み出す

(4)足で打つ

(5)strike with the foot; "The boy kicked the dog"; "Kick the door down"

さらに詳しく


言葉蹴はなし
読みけはなし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水平型の木材や石材の断片で、ドアの下に置いて、ドアを通過する際のサポートをする

(2)ドアの敷居

(3)a horizontal piece of wood or stone that forms the bottom of a doorway and offers support when passing through a doorway

(4)the sill of a door

(5)the sill of a door; a horizontal piece of wood or stone that forms the bottom of a doorway and offers support when passing through a doorway

さらに詳しく


言葉蹴飛ばす
読みけとばす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)力強い推進力から跳ね返る

(2)不本意であることを示す

(3)辞退する

(4)軽蔑して拒絶する

(5)足をばたばたさせる、進み出す

さらに詳しく


言葉飛び蹴り
読みとびげり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フットボールで、ボールが落ち、グラウンドに触れるときに蹴られたときの(フィールド・ゴールについての)キック

(2)kicking (as for a field goal) in which the football is dropped and kicked as it touches the ground

(3)(football) kicking (as for a field goal) in which the football is dropped and kicked as it touches the ground

さらに詳しく


言葉飛び蹴り
読みとびげり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)フィールドゴールのように、ボールが地面に着くときに(ボールを)落として、蹴る

(2)ドロップキックでタッチダウンした後に得点する

(3)make the point after a touchdown with a dropkick

(4)drop and kick (a ball) as it touches the ground, as for a field goal

さらに詳しく


言葉蹴っとばす
読みけっとばす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)足で打つ

(2)軽蔑して拒絶する

(3)不本意であることを示す

(4)strike with the foot; "The boy kicked the dog"; "Kick the door down"

さらに詳しく


言葉蹴っ飛ばす
読みけっとばす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)不本意であることを示す

(2)軽蔑して拒絶する

(3)足で打つ

(4)strike with the foot

(5)strike with the foot; "The boy kicked the dog"; "Kick the door down"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉蹴つまずく
読みけつまずく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)失敗する

(2)be unsuccessful; "Where do today's public schools fail?"; "The attempt to rescue the hostages failed miserably"

さらに詳しく


言葉蹴りつける
読みけりつける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)足をばたばたさせる、進み出す

(2)足で打つ

(3)thrash about or strike out with the feet

(4)strike with the foot; "The boy kicked the dog"; "Kick the door down"

さらに詳しく


言葉蹴り付ける
読みけりつける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)足をばたばたさせる、進み出す

(2)足で打つ

(3)strike with the foot; "The boy kicked the dog"; "Kick the door down"

(4)thrash about or strike out with the feet

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]