"路"がつく言葉

"路"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉水路
読みすいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上皮細胞で内側を覆われ、分泌または他の物質を運んでいる身体の通路または管

(2)ボート、あるいはかんがい用に作られた、細長い水路

(3)ブリッジに似ているが、谷へ水を運ぶ導管

(4)現在は光学的錯覚と考えられている

(5)かつて、水路のシステムであると思われていた火星の不明瞭な表面の特徴

さらに詳しく


言葉海路
読みかいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県芦北町にあるJR九州肥薩線の駅名。

さらに詳しく


言葉淡路
読みあわじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市東淀川区にある阪急京都本線の駅名。阪急千里線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉潮路
読みしおじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)潮流が流れる海峡

(2)a channel in which a tidal current runs

さらに詳しく


言葉目路
読みめじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)見ることができる品質または事実または程度

(2)目によって知覚できる、目に見えて明らかである

(3)quality or fact or degree of being visible; perceptible by the eye or obvious to the eye; "low visibility caused by fog"

さらに詳しく


言葉眼路
読みめじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目によって知覚できる、目に見えて明らかである

(2)見ることができる品質または事実または程度

(3)quality or fact or degree of being visible; perceptible by the eye or obvious to the eye; "low visibility caused by fog"

さらに詳しく


言葉空路
読みくうろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛行機がある飛行場から別の飛行場まで飛ぶときに、指定されている経路

(2)a designated route followed by airplanes in flying from one airport to another

さらに詳しく


言葉筆路
読みひつろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)言語の単位を取り囲み、解釈の決定を助ける会話

(2)discourse that surrounds a language unit and helps to determine its interpretation

さらに詳しく


言葉篠路
読みしのろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道札幌市北区にあるJP北海道札沼線の駅名。

さらに詳しく


言葉経路
読みけいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)直接または配給元を通して会社の製品を販売する方法

(2)物がそれに沿って移動したり動いたりした線あるいは道

(3)旅行や輸送用の(一般的に公の)自由な道

(4)何かを達成するための方法や手段

(5)往来や出入りのために作られた進路

さらに詳しく


言葉線路
読みせんろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)印刷の1行のためのスペース(1段幅で1/14インチ高)で広告面の測定に使われる

(2)鉄道車両または他の車両が走行できる沿線を作る圧延鋼材の平行棒あるいは一組の棒

(3)長く薄く、柔軟なもの(コードかロープとしての)

(4)鉄道の線路と路床からなる道

(5)車輪の走路を提供している鉄道の線路

さらに詳しく


言葉舟路
読みふなじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、船による旅行

(2)船により旅行する行為

(3)an act of traveling by water

(4)a journey usually by ship; "the outward passage took 10 days"

さらに詳しく


言葉船路
読みふなじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、船による旅行

(2)a journey usually by ship; "the outward passage took 10 days"

さらに詳しく


言葉行路
読みこうろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旅行や輸送用の(一般的に公の)自由な道

(2)往来や出入りのために作られた進路

(3)全体的な方向性

(4)general line of orientation; "the river takes a southern course"; "the northeastern trend of the coast"

さらに詳しく


言葉街路
読みがいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旅行や輸送用の(一般的に公の)自由な道

(2)ビルが立ち並ぶ往来(通常、歩道を含む)

(3)an open way (generally public) for travel or transportation

(4)a thoroughfare (usually including sidewalks) that is lined with buildings; "they walked the streets of the small town"; "he lives on Nassau Street"

さらに詳しく


言葉衢路
読みくろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四方八方へ通じる道。分かれ道。
「衢道(クドウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉要路
読みようろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)傑出していること

(2)a prominent status; "a person of importance"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉販路
読みはんろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身体の腔に通じる孔あるいは穴

(2)何かを開ける行為

(3)人工の空き、または障害のない空間

(4)a vacant or unobstructed space that is man-made

(5)a vacant or unobstructed space that is man-made; "they left a small opening for the cat at the bottom of the door"

さらに詳しく


言葉越路
読みこしじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北陸道の古称。また、越(北陸道)へ行く道。

さらに詳しく


言葉路傍
読みろぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道、道路または経路の縁

(2)edge of a way or road or path; "flowers along the wayside"

さらに詳しく


言葉路加
読みるか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリストの弟子。
『ルカ福音書(the Gospel according to Luke)』・『使徒行伝(the Book of Acts)』の著者とされる。

さらに詳しく


言葉路地
読みろじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細い道または道路

(2)壁が両側にある狭い通り

(3)a narrow way or road

(4)a narrow street with walls on both sides

さらに詳しく


言葉路床
読みろしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道路を支える路盤

(2)a bed supporting a road

さらに詳しく


言葉路易
読みるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ルイ十二世)フランス王(1462. 6.27~1515. 1. 1)。在位:1498~1515。

(2)(ルイ十一世)フランス王(1423~1483)。

(3)(ルイ七世)フランス王。在位:1137~1180。 妃はアリエノール・ダキテーヌ(Alienor d’Aquitaine)で、王の死後のイングランド王ヘンリー二世(Henry II)に嫁している。

(4)(ルイ五世)西フランクの最後の王。在位: 986~ 987。

(5)フランス語の男性名。

さらに詳しく


言葉路次
読みろじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旅程または通路

(2)a journey or passage; "they are on the way"

さらに詳しく


言葉路用
読みろよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仕事の性能で従業員によって被られて、通常、雇い主によって還付された費用

(2)expenses incurred by an employee in the performance of the job and usually reimbursed by the employer

(3)(frequently plural) expenses incurred by an employee in the performance of the job and usually reimbursed by the employer

さらに詳しく


言葉路盤
読みろばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道または鉄道の線路を支えている地面または岩の基盤

(2)a foundation of earth or rock supporting a road or railroad track; "the track bed had washed away"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉路線
読みろせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長く薄く、柔軟なもの(コードかロープとしての)

(2)物がそれに沿って移動したり動いたりした線あるいは道

(3)相互に結びついた出来事や活動や発展の連続

(4)往来や出入りのために作られた進路

(5)印刷の1行のためのスペース(1段幅で1/14インチ高)で広告面の測定に使われる

さらに詳しく


言葉路肩
読みろかた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道の側に沿った土地(通常舗装してない)の狭い端

(2)道、道路または経路の縁

(3)edge of a way or road or path

(4)edge of a way or road or path; "flowers along the wayside"

(5)a narrow edge of land (usually unpaved) along the side of a road; "the car pulled off onto the shoulder"

さらに詳しく


言葉路辺
読みみちへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道、道路または経路の縁

(2)edge of a way or road or path; "flowers along the wayside"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]