"証"がつく4文字の言葉

"証"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉伝聞証拠
読みでんぶんしょうこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かが証人に言ったことに基づく、直接の知識によらない証拠

(2)evidence based on what someone has told the witness and not of direct knowledge

さらに詳しく


言葉保証する
読みほしょうする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)個人の保証をする

(2)保証する

(3)give personal assurance; guarantee; "Will he vouch for me?"

さらに詳しく


言葉保証牛乳
読みほしょうぎゅうにゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公認の医療牛乳委員会で規定された酪農場の牛乳

(2)milk from dairies regulated by an authorized medical milk commission

さらに詳しく


言葉保険証券
読みほけんしょうけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)保険の書面による契約または証明書

(2)written contract or certificate of insurance; "you should have read the small print on your policy"

さらに詳しく


言葉修了証書
読みしゅうりょうしょうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学業の課程を修了したことを証明する文書

(2)a document certifying the successful completion of a course of study

さらに詳しく


言葉公債証書
読みこうさいしょうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発行人は、満期になるまで定額の毎年の支払いを要求され、そのご元金の払い戻しを受ける

(2)金を工面するために政府か会社によって発行される負債(通常利息付のあるいは割引された)証書

(3)the issuer is required to pay a fixed sum annually until maturity and then a fixed sum to repay the principal

(4)a certificate of debt (usually interest-bearing or discounted) that is issued by a government or corporation in order to raise money; the issuer is required to pay a fixed sum annually until maturity and then a fixed sum to repay the principal

さらに詳しく


言葉内証ごと
読みないしょごと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他者から隠されたままでいるもの(特に伝えられてはならない情報)

(2)something that should remain hidden from others (especially information that is not to be passed on)

(3)something that should remain hidden from others (especially information that is not to be passed on); "the combination to the safe was a secret"; "he tried to keep his drinking a secret"

さらに詳しく


言葉卒業証書
読みそつぎょうしょうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学業の課程を修了したことを証明する文書

(2)a document certifying the successful completion of a course of study

さらに詳しく


言葉受取証書
読みうけとりしょうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)支払いがされたという(普通有形の)承認書

(2)an acknowledgment (usually tangible) that payment has been made

さらに詳しく


言葉商業証券
読みしょうぎょうしょうけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)商取引についての文書、または、商取引に関する文書

(2)a document of or relating to commerce

さらに詳しく


言葉実証主義
読みじっしょうしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知覚的な経験にに知識をすべて基づかせる経験主義の形式(直観力または意外な事実に関していない)

(2)ま確実性または合格、確約によって特徴づけられる品質または状態と独断的主張

(3)a quality or state characterized by certainty or acceptance or affirmation and dogmatic assertiveness

(4)the form of empiricism that bases all knowledge on perceptual experience (not on intuition or revelation)

さらに詳しく


言葉実証哲学
読みじっしょうてつがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知覚的な経験にに知識をすべて基づかせる経験主義の形式(直観力または意外な事実に関していない)

(2)the form of empiricism that bases all knowledge on perceptual experience (not on intuition or revelation)

さらに詳しく


言葉宣誓証言
読みせんせいしょうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宣言の元で発表された厳粛な声明

(2)a solemn statement made under oath

さらに詳しく


言葉山一証券
読みやまいちしょうけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧四大証券会社の一社。

さらに詳しく


言葉弁証法的
読みべんしょうほうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)弁証法の、弁証法に関する、または、弁証法を使用する

(2)of or relating to or employing dialectic; "the dialectical method"

さらに詳しく


言葉情況証拠
読みじょうきょうしょうこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)議論されている事実に関する推理の基礎のみを提供する証拠

(2)evidence providing only a basis for inference about the fact in dispute

さらに詳しく


言葉放棄証書
読みほうきしょうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放棄に関する正式な文書

(2)a formal written statement of relinquishment

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉暗証番号
読みあんしょうばんごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)さまざまなアカウントへ接触を可能にするために、選択または使用する数

(2)a number you choose and use to gain access to various accounts

さらに詳しく


言葉流通証券
読みりゅうつうしょうけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定の金額を支払うという無条件の命令または約束

(2)an unconditional order or promise to pay an amount of money

さらに詳しく


言葉現の証拠
読みげんのしょうこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フウロソウ目(Geraniales)フウロソウ科(Geraniaceae)フウロソウ属(Geranium)の多年草。山野に自生。
長さ約60(30~80)センチメートル。茎は枝が多く節があり半ば地上に這(ハ)う。茎・葉共に細毛がある。葉は掌状に分裂、葉面に暗紫の斑点がある。
夏・秋ころ、梅の花に似た五弁で白色・淡紅色の小花を開く。
茎・葉は下痢止・健胃に用いる。
漢名は「牛扁(ゴヘン)」。
「フウロソウ(風露草)」,「ミコシグサ(御輿草,神輿草)」,「タチマチグサ(立待草)」とも呼ぶ。

(2)フウロソウ科フウロソウ属の植物。学名:Geranium nepalense Sweet subsp. thunbergii (Sieb. et Zucc.) Hara

さらに詳しく


言葉直接証拠
読みちょくせつしょうこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)議論されている事実に直接関係する証拠(通常証人の証言)

(2)evidence (usually the testimony of a witness) directly related to the fact in dispute

さらに詳しく


言葉立会証人
読みたちあいしょうにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法廷の宣誓の下で証明する人

(2)a person who testifies under oath in a court of law

(3)(law) a person who testifies under oath in a court of law

さらに詳しく


言葉立証責任
読みりっしょうせきにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)議論されている告発を立証する義務

(2)the duty of proving a disputed charge

さらに詳しく


言葉組合員証
読みくみあいいんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)労働組合のメンバーであることを証明するカード

(2)a card certifying membership in a labor union

さらに詳しく


言葉船荷証券
読みふなにしょうけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)運送業者によって出荷される商品の領収書を受け取ったことを知らせ、引渡条件を指定する荷主に与えられる領収書

(2)a receipt given by the carrier to the shipper acknowledging receipt of the goods being shipped and specifying the terms of delivery

さらに詳しく


言葉証人奉行
読みしょうにんぶぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)室町幕府の職名。訴訟の対決に立ち合って公正を期し、一人は記録をとる右筆(ユウヒツ)の役を勤め、一人は弁論の進行を監察した二人の奉行。

さらに詳しく


言葉証券会社
読みしょうけんがいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)株式ブローカーの会社

(2)手数料を取って、買手と売手とを仲介する

(3)a stock broker's business; charges a fee to act as intermediary between buyer and seller

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉証券市場
読みしょうけんしじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プロの株式仲買人によって有価証券の取引が行われる取引所

(2)an exchange where security trading is conducted by professional stockbrokers

さらに詳しく


言葉証券業界
読みしょうけんぎょうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)総計の証券市場

(2)the securities markets in the aggregate

(3)the securities markets in the aggregate; "the market always frustrates the small investor"

さらに詳しく


言葉証拠物件
読みしょうこぶっけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法廷の前で提示され、証拠を示す間に言及される物または言明

(2)an object or statement produced before a court of law and referred to while giving evidence

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]