"訓"がつく言葉

"訓"がつく言葉の一覧を表示しています。
31件目から53件目を表示< 前の30件
言葉排泄訓練
読みはいせつくんれん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トイレを使うよう子供を訓練すること

(2)training a young child to use the toilet

さらに詳しく


言葉機能訓練
読みきのうくんれん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)疾病や負傷などによって心身の機能が低下したり減退したりしている者に、リハビリテ-ションなどを行ってその機能が回復するようにする訓練のことです。

さらに詳しく


言葉職業訓練
読みしょくぎょうくんれん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)工業、農業、商売などにおける、特定の職の訓練

(2)雇用を得るために、具体的な職業の訓練を行うこと

(3)providing training in a specific trade with the aim of gaining employment

(4)training for a specific vocation in industry or agriculture or trade

さらに詳しく


言葉訓子府町
読みくんねっぷちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 北海道常呂郡訓子府町

さらに詳しく


言葉軍事訓練
読みぐんじくんれん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(儀式的なパレードのように)行進したり、武器の操作を実行するための兵士の訓練

(2)the training of soldiers to march (as in ceremonial parades) or to perform the manual of arms

(3)(military) the training of soldiers to march (as in ceremonial parades) or to perform the manual of arms

さらに詳しく


言葉軍人訓誡
読みぐんじんくんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1878(明治11)竹橋騒動の事件後、軍人に対し陸軍卿山県有朋の名で発布された訓誡。
西周(ニシ・アマネ)が起草、天皇の絶対神聖・軍隊の中立化を説く。

さらに詳しく


言葉安波訓練場
読みあはくんれんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄本島の北東部、国頭郡(クニガミグン)国頭村(クニガミソン)にあった在日アメリカ軍の訓練場。
陸上部約480ヘクタール、水域約7,895ヘクタール。

さらに詳しく


言葉山上の垂訓
読みさんじょうのすいくん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イエスが行った最初の重要な説教(マタイ伝、5章7節、および、ルカ伝、6章20-49節)

(2)the first major discourse delivered by Jesus (Matthew 5-7 and Luke 6:20-49)

さらに詳しく


言葉聴能訓練士
読みちょうちからくんれんし
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)難聴など聴覚に障害がある人に対して、聴力検査や補聴器の選択・使い方の指導や聴覚の回復・治療などのリハビリを行う専門職。言語聴覚士(国家資格)の業務のうち、聴覚に特化した部分を受け持つ。

さらに詳しく


言葉自律訓練法
読みじりつくんれんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)患者に自己誘導の弛緩に関する訓練を行うこと

(2)training patients in self-induced relaxation

さらに詳しく


言葉航海訓練所
読みこうかいくんれんじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市。

さらに詳しく


言葉視能訓練士
読みしのうくんれんし
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)医師の指示のもとに視能検査を行ったり、眼の機能に障害のある人に矯正や訓練、検査を行う国家資格の専門職のことです。保健所・学校・職場などでの集団検診や視るための補助具の選定なども行う。

さらに詳しく


言葉訓練を積む
読みくんれんをつむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特別の役割、職務または職業の準備のための訓練または指導を受ける

(2)undergo training or instruction in preparation for a particular role, function, or profession; "She is training to be a teacher"; "He trained as a legal aid"

さらに詳しく


言葉機能回復訓練
読みきのうかいふくくんれん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)損なわれた身体機能を回復するために行う訓練。機能訓練、リハビリテーションともいう。損なわれた身体機能の回復や残存機能の維持・向上の訓練を行うこと。

さらに詳しく


言葉訓練を受ける
読みくんれんをうける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特別の役割、職務または職業の準備のための訓練または指導を受ける

(2)undergo training or instruction in preparation for a particular role, function, or profession; "She is training to be a teacher"; "He trained as a legal aid"

さらに詳しく


言葉訓練期間手当
読みくんれんきかんてあて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)指定された仕事のために訓練を受けることを可能にする財政援助

(2)financial aid that enables you to get trained for a specified job; "the bill provided traineeships in vocational rehabilitation"

さらに詳しく


言葉よく訓練された
読みよくくんれんされた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)規則に従うさま

(2)obeying the rules

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉再訓練を受ける
読みさいくんれんをうける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)もう一度訓練を受ける

(2)train again; "He is retraining to become an IT worker"

さらに詳しく


言葉訓令式ローマ字
読みくんれいしきろーまじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ字による日本語表記法の一種。
旧仮名遣いに基づいた日本式とヘボン式とを折衷(セッチュウ)・簡略化した方式。
学校教育で教えている。
単に「訓令式」とも、「第一表式」,「調査会式」,「国定式」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉訓練プログラム
読みくんれんぷろぐらむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の技術を訓練するために計画されたプログラム

(2)a program designed for training in specific skills

さらに詳しく


言葉予備役将校訓練部
読みよびえきしょうこうくんれんぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)将校に任命される資格を大学生に付与するための訓練プログラム

(2)a training program to prepare college students to be commissioned officers

さらに詳しく


言葉社会生活技能訓練
読みしゃかいせいかつぎのうくんれん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)日常生活上の一般的な技能不足(会話がうまくできない、余暇の使い方が下手、買い物が上手に出来ない等)を個人のレベルにあわせて学習、習得していくもので、SSTとも呼ばれます。精神障害者は、対人関係 や職業生活、日常生活において特有の不器用さをもつために、社会生活を送る上で多くの障害を持っています。SSTはその人に必要な生活技能の習得を助け、地域社会で円滑に生活できるようにするためのものであり、患者の社会参加を促進し、生活の質(QOL)を高めることをめざしています。

さらに詳しく


31件目から53件目を表示< 前の30件
[戻る]