"討"がつく言葉
"討"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。31件目から60件目を表示 | < 前の30件 |
言葉 | あだ討ち |
---|---|
読み | あだうち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 三大仇討 |
---|---|
読み | さんだいあだうち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)曾我兄弟・伊賀越え・赤穂浪士の仇討ちの総称。
「天下三大仇討ち」とも呼ぶ。
言葉 | 三韓征討 |
---|---|
読み | さんかんせいとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)記紀伝承にある、神功皇后(ジングウ・コウゴウ)の朝鮮出兵。
仲哀天皇(チュウアイ・テンノウ)の死後、懐妊の身で新羅(シラギ)に遠征して征服した物語。
ある程度は日本の朝鮮半島侵攻の史実を反映しているだろうが、後代に脚色されて信憑性(シンピョウセイ)は低い。
「三韓征伐」,「三韓出兵」とも呼ぶ。
言葉 | 党首討論 |
---|---|
読み | とうしゅとうろん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)国会の開催期間で、英国議会の議員が大臣に質問することができる
(2)a period during a parliamentary session when members of British Parliament may ask questions of the ministers
言葉 | 台湾征討 |
---|---|
読み | たいわんせいとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日清戦争末期、1895. 3.15(明治28)佐世保港から混成部隊が出港。下関条約締結( 4.17)後の5月10日、海軍大将樺山資紀(スケノリ)が台湾総督に任命。6月7日、台北府を占領。8月6日、台湾総督府条例を公布し軍政を実施。台湾人の組織的抵抗も10月中に終った。日本国内では清国本土に比べて征台軍は関心が持たれなかった。
台湾が清朝により日本に割譲されると、台湾人は改めて台湾を民主国とし、唐景(「山」冠+「松」:補助2742)(トウ・ケイショウ)を推して総督とし日本と戦った。しかし唐は敗走し、劉永福(リュウ・エイフク)が総督の後任となったが、糧食も援軍もなく戦うに困難な状態で、劉は中国に逃亡し、10月22日やむなく日本軍に降伏する。ん(芝山巖事件),むしゃじけん(霧社事件)
(2)1874(明治 7)西郷従道(ツグミチ)が台湾蛮地事務都督として征台。 台湾に漂着した琉球漁民が高山族(高砂族)に殺害された事を口実に、出兵し台湾に上陸。イギリス公使の斡旋(アッセン)で清国から遺族への撫恤金(ブジュツキン)など償金50万両(テール)を得て和約。 軍事輸送は政府が買い入れた13隻の汽船の依託を受けた岩崎弥太郎(ヤタロウ)の三菱商会が行った。 「征台の役」,「台湾出兵」とも呼ぶ。
言葉 | 焼き討ち |
---|---|
読み | やきうち |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 組み討ち |
---|---|
読み | くみうち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)無秩序な戦い
(2)敵対する2グループ(または2人)の間の公然の衝突
(3)disorderly fighting
(4)an open clash between two opposing groups (or individuals)
(5)an open clash between two opposing groups (or individuals); "the harder the conflict the more glorious the triumph"--Thomas Paine; "police tried to control the battle between the pro- and anti-abortion mobs"
言葉 | 討ち入る |
---|---|
読み | うちいる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)征服と占領のために軍事力により他の領域に積極的に行進する
(2)march aggressively into another's territory by military force for the purposes of conquest and occupation; "Hitler invaded Poland on September 1, 1939"
言葉 | 討ち取る |
---|---|
読み | うちとる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)通常故意に、または、わざと、処刑する
(2)死なせる
(3)put to death, usually intentionally or knowingly
(4)cause to die
(5)cause to die; put to death, usually intentionally or knowingly; "This man killed several people when he tried to rob a bank"; "The farmer killed a pig for the holidays"
言葉 | 討ち払う |
---|---|
読み | うちはらう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)立ち去る力
(2)直接の意味と比ゆ的意味の両方で使用される
(3)force to go away; used both with concrete and metaphoric meanings; "Drive away potential burglars"; "drive away bad thoughts"; "dispel doubts"; "The supermarket had to turn back many disappointed customers"
言葉 | 討ち果す |
---|---|
読み | うちはたす |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)死なせる
(2)故意にそして計画的に殺す
(3)通常故意に、または、わざと、処刑する
(4)kill intentionally and with premeditation; "The mafia boss ordered his enemies murdered"
(5)put to death, usually intentionally or knowingly
言葉 | 討ち破る |
---|---|
読み | うちやぶる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)競争、レース及び闘争で相手より上手くやる
(2)勝利を収める
(3)win a victory over; "You must overcome all difficulties"; "defeat your enemies"; "He overcame his shyness"; "He overcame his infirmity"; "Her anger got the better of her and she blew up"
(4)come out better in a competition, race, or conflict; "Agassi beat Becker in the tennis championship"; "We beat the competition"; "Harvard defeated Yale in the last football game"
言葉 | 討亡ぼす |
---|---|
読み | うちほろぼす |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 討止める |
---|---|
読み | うちとめる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)通常故意に、または、わざと、処刑する
(2)死なせる
(3)put to death, usually intentionally or knowingly
(4)cause to die; put to death, usually intentionally or knowingly; "This man killed several people when he tried to rob a bank"; "The farmer killed a pig for the holidays"
言葉 | 討滅ぼす |
---|---|
読み | うちほろぼす |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 費用検討 |
---|---|
読み | ひようけんとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)あるオペレーションのコストを分類し各要因について別々に報告すること
(2)breaking down the costs of some operation and reporting on each factor separately
言葉 | 三大仇討ち |
---|---|
読み | さんだいあだうち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)曾我兄弟・伊賀越え・赤穂浪士の仇討ちの総称。
「天下三大仇討ち」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介
言葉 | 事例検討会 |
---|---|
読み | じれいけんとうかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)事例検討会。介護サービスを提供している過程において、サービスに携わっている人が集まり、利用者の状態の変化や新しい課題や問題点などがないか、適切な介護サービスが提供されているかどうかについてなど、実際にあった事例を用いて検討する会議です。必要であれば、ケアプランなどの再検討を行います
言葉 | 討ち亡ぼす |
---|---|
読み | うちほろぼす |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 討ち果たす |
---|---|
読み | うちはたす |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)通常故意に、または、わざと、処刑する
(2)死なせる
(3)故意にそして計画的に殺す
(4)cause to die
(5)put to death, usually intentionally or knowingly
言葉 | 討ち止める |
---|---|
読み | うちとめる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)通常故意に、または、わざと、処刑する
(2)競争、レース及び闘争で相手より上手くやる
(3)死なせる
(4)cause to die
(5)put to death, usually intentionally or knowingly
言葉 | 討ち滅ぼす |
---|---|
読み | うちほろぼす |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 伊賀越の仇討 |
---|---|
読み | いがごえのあだうち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1634(寛永11.11. 7)伊賀国(現:三重県)上野城下鍵屋(カギヤ)の辻で行われた仇討ち。
岡山藩士渡辺数馬が姉婿荒木又右衛門とともに、弟源太夫の敵(カタキ)河合又五郎を討ち取った。
「伊賀越えの敵討ち」とも呼ぶ。
言葉 | 討ちほろぼす |
---|---|
読み | うちほろぼす |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 天下茶屋の仇討 |
---|---|
読み | てんがぢゃやのあだうち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1609(慶長14. 3.)大阪の天下茶屋で行われた仇討ち事件。
宇喜多(浮田)秀家の家老林玄蕃が同家中の当麻三郎右衛門に闇討ちにされ、玄蕃の子の林重次郎・源三郎兄弟が父の仇(カタキ)を探したが、途中で重次郎は重病で返(カエ)り討ちにあう。
天下茶屋で源三郎は忠僕(チュウボク)鵤(イカルガ)幸右衛門の助力により仇討ちを達成できた。
言葉 | 殿下茶屋の仇討 |
---|---|
読み | てんがぢゃやのあだうち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1609(慶長14. 3.)大阪の天下茶屋で行われた仇討ち事件。
宇喜多(浮田)秀家の家老林玄蕃が同家中の当麻三郎右衛門に闇討ちにされ、玄蕃の子の林重次郎・源三郎兄弟が父の仇(カタキ)を探したが、途中で重次郎は重病で返(カエ)り討ちにあう。
天下茶屋で源三郎は忠僕(チュウボク)鵤(イカルガ)幸右衛門の助力により仇討ちを達成できた。
言葉 | 伊賀越えの仇討ち |
---|---|
読み | いがごえのあだうち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1634(寛永11.11. 7)伊賀国(現:三重県)上野城下鍵屋(カギヤ)の辻で行われた仇討ち。
岡山藩士渡辺数馬が姉婿荒木又右衛門とともに、弟源太夫の敵(カタキ)河合又五郎を討ち取った。
「伊賀越えの敵討ち」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介
言葉 | 天下茶屋の仇討ち |
---|---|
読み | てんがぢゃやのあだうち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1609(慶長14. 3.)大阪の天下茶屋で行われた仇討ち事件。
宇喜多(浮田)秀家の家老林玄蕃が同家中の当麻三郎右衛門に闇討ちにされ、玄蕃の子の林重次郎・源三郎兄弟が父の仇(カタキ)を探したが、途中で重次郎は重病で返(カエ)り討ちにあう。
天下茶屋で源三郎は忠僕(チュウボク)鵤(イカルガ)幸右衛門の助力により仇討ちを達成できた。
言葉 | 江戸の敵を長崎で討つ |
---|---|
読み | えどのかたきをながさきでうつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)意外な所や全く関係のないことで、かつて受けた恨(ウラ)みを晴らすこと。
31件目から60件目を表示 | < 前の30件 |