"言"で始まる3文字の言葉

"言"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉言い方
読みいいかた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを言葉で表現するときの方法

(2)音または慣習的記号を用いたコミュニケーションの体系的な手段

(3)自分の意見を口頭で表現するときの特徴的なスタイルや態度

(4)your characteristic style or manner of expressing yourself orally; "his manner of speaking was quite abrupt"; "her speech was barren of southernisms"; "I detected a slight accent in his speech"

さらに詳しく


言葉言い様
読みいいざま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分の意見を口頭で表現するときの特徴的なスタイルや態度

(2)何かを言葉で表現するときの方法

(3)your characteristic style or manner of expressing yourself orally

(4)your characteristic style or manner of expressing yourself orally; "his manner of speaking was quite abrupt"; "her speech was barren of southernisms"; "I detected a slight accent in his speech"

(5)the manner in which something is expressed in words; "use concise military verbiage"- G.S.Patton

さらに詳しく


言葉言い訳
読みいいわけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを、平易かまたは理解でるようにする

(2)不在を説明しているメモ

(3)解説すること

(4)無礼な振舞いや約束などの不履行の弁護

(5)悪い例

さらに詳しく


言葉言い訳
読みいいわけ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)弁解によって、防御する、説明するか、片づける、あるいは言い訳する

(2)defend, explain, clear away, or make excuses for by reasoning; "rationalize the child's seemingly crazy behavior"; "he rationalized his lack of success"

さらに詳しく


言葉言えば
読みいえば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「言う」の仮定形。他動詞

さらに詳しく


言葉言える
読みいえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「言う」の可能形。他動詞

さらに詳しく


言葉言おう
読みいおう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「言う」の意向形。他動詞

さらに詳しく


言葉言った
読みいった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「言う」の過去形。他動詞

さらに詳しく


言葉言っ振
読みいいっぷり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分の意見を口頭で表現するときの特徴的なスタイルや態度

(2)your characteristic style or manner of expressing yourself orally; "his manner of speaking was quite abrupt"; "her speech was barren of southernisms"; "I detected a slight accent in his speech"

さらに詳しく


言葉言の葉
読みことのは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)音または慣習的記号を用いたコミュニケーションの体系的な手段

(2)話される言葉

(3)話されたり、書かれたりする言語

(4)口から発する言葉によるコミュニケーション

(5)language that is spoken or written; "he has a gift for words"; "she put her thoughts into words"

さらに詳しく


言葉言まえ
読みいいまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)解説すること

(2)自分の意見を口頭で表現するときの特徴的なスタイルや態度

(3)何かを、平易かまたは理解でるようにする

(4)your characteristic style or manner of expressing yourself orally

(5)the act of explaining; making something plain or intelligible; "I heard his explanation of the accident"

さらに詳しく


言葉言わば
読みいわば
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)ある意味では、言ってみれば

(2)まるでそれが本当にそうであるかのように

(3)in a manner of speaking

(4)in a manner of speaking; "the feeling is, as we say, quite dead"

(5)as if it were really so; "she lives here, as it were"

さらに詳しく


言葉言争い
読みいいあらそい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)怒って論争すること

(2)議論のある言語行為

(3)強い意見の相違がある論争

(4)an angry dispute; "they had a quarrel"; "they had words"

さらに詳しく


言葉言争う
読みいいあらそう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)何かに対する議論をする

(2)何かについて合意しない

(3)have a disagreement over something

(4)have an argument about something

(5)have a disagreement over something; "We quarreled over the question as to who discovered America"; "These two fellows are always scrapping over something"

さらに詳しく


言葉言伝え
読みいいつたえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神話上のまたは超自然の存在または出来事についての物語

(2)a story about mythical or supernatural beings or events

さらに詳しく


言葉言入れ
読みいいいれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)言葉による依頼

(2)the verbal act of requesting

さらに詳しく


言葉言出す
読みいいだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)スピーチで表す

(2)express in speech

(3)express in speech; "She talks a lot of nonsense"; "This depressed patient does not verbalize"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉言分け
読みいいわけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを、平易かまたは理解でるようにする

(2)解説すること

(3)無礼な振舞いや約束などの不履行の弁護

(4)the act of explaining; making something plain or intelligible; "I heard his explanation of the accident"

さらに詳しく


言葉言分け
読みいいわけ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)弁解によって、防御する、説明するか、片づける、あるいは言い訳する

(2)defend, explain, clear away, or make excuses for by reasoning; "rationalize the child's seemingly crazy behavior"; "he rationalized his lack of success"

さらに詳しく


言葉言切る
読みいいきる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)本当であるように厳かに正式に宣言するか、断言する

(2)断定的に言う

(3)意見と権利が認められるよう主張する

(4)強調して厳然と、述べる

(5)insist on having one's opinions and rights recognized

さらに詳しく


言葉言及ぶ
読みいいおよぶ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)言及を行う

(2)make reference to; "His name was mentioned in connection with the invention"

(3)make mention of; "She observed that his presentation took up too much time"; "They noted that it was a fine day to go sailing"

さらに詳しく


言葉言合い
読みいいあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さなつまらない喧嘩

(2)怒って論争すること

(3)an angry dispute; "they had a quarrel"; "they had words"

(4)a quarrel about petty points

さらに詳しく


言葉言合い
読みいいあい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)何かに対する議論をする

(2)have an argument about something

さらに詳しく


言葉言合う
読みいいあう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)何かに対する議論をする

(2)have an argument about something

さらに詳しく


言葉言問う
読みこととう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)説明を伝達する

(2)give an account of

(3)give an account of; "The witness related the events"

さらに詳しく


言葉言問橋
読みことといばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区(タイトウク)浅草待乳山(マツチヤマ)の下と墨田区(スミダク)隅田公園を結ぶ、隅田川(スミダガワ)に架(カ)かる橋。
長さ188メートル。

さらに詳しく


言葉言回し
読みいいまわし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを言葉で表現するときの方法

(2)the manner in which something is expressed in words

(3)the manner in which something is expressed in words; "use concise military verbiage"- G.S.Patton

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉言寄る
読みいいよる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)求愛をする

(2)make amorous advances towards; "John is courting Mary"

さらに詳しく


言葉言張る
読みいいはる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)断定的に言う

(2)意見などの

(3)はっきりしているか、意志がかたくて、譲歩することを拒否する

(4)意見と権利が認められるよう主張する

(5)権利を主張する

さらに詳しく


言葉言慣し
読みいいならわし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)受け継がれた思考、行動のパターン

(2)an inherited pattern of thought or action

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]