"表"がつく3文字の言葉

"表"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉七曜表
読みしちようひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一月(ヒトツキ)または一年を一週間(七日)単位で表したカレンダー。

さらに詳しく


言葉上表紙
読みうえびょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本の表、裏、および背を保護するカバー

(2)the protective covering on the front, back, and spine of a book; "the book had a leather binding"

さらに詳しく


言葉乱数表
読みらんすうひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)0~9の数字を無秩序に得られる数字(乱数)を順に並べた表。
統計調査や暗号通信などに利用される。

さらに詳しく


言葉予定表
読みよていひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(会議においてのように)取り上げられる事項のリスト

(2)出来事(約束あるいは社会出来事、訴訟事件など)のリストか登録

(3)出来事とそれが行われる時間をリストにしたスケジュール

(4)出来事が行われるように計画された時間の順番に並んだリスト

(5)an ordered list of times at which things are planned to occur

さらに詳しく


言葉代表例
読みだいひょうれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある部類の典型的と思われる例

(2)an example regarded as typical of its class

さらに詳しく


言葉代表団
読みだいひょうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)代表者や使節のグループ

(2)従属者に決定を下す権限を与えること

(3)あるグループの中から選ばれた代表者たちの集まり

(4)authorizing subordinates to make certain decisions

(5)a group of representatives or delegates

さらに詳しく


言葉代表的
読みだいひょうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)人または物を区別するのに役立つ特徴の

(2)代表する、または典型となる

(3)グループまたは種類またはカテゴリーを確認する特性または特徴を示すさま

(4)exhibiting the qualities or characteristics that identify a group or kind or category; "a typical American girl"; "a typical suburban community"; "the typical car owner drives 10,000 miles a year"; "a painting typical of the Impressionist school"; "a typical romantic poem"; "a typical case of arteritis"

さらに詳しく


言葉代表者
読みだいひょうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他者を代表するよう選ばれたり任命された人

(2)人の方針または目的を表現する代弁者

(3)他者の代理をする人

(4)an advocate who represents someone else's policy or purpose; "the meeting was attended by spokespersons for all the major organs of government"

さらに詳しく


言葉価格表
読みかかくひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)様々な商品またはサービスの価格のリスト

(2)a listing of prices for different goods or services

さらに詳しく


言葉周期表
読みしゅうきひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)周期律に基づいた、原子番号による化学元素の表配列

(2)a tabular arrangement of the chemical elements according to atomic number as based on the periodic law

(3)(chemistry) a tabular arrangement of the chemical elements according to atomic number as based on the periodic law

さらに詳しく


言葉図表で
読みずひょうで
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)図表方式によって

(2)in a diagrammatic manner; "the landscape unit drawn diagrammatically illustrates the gentle rolling relief, with a peat-filled basin"

さらに詳しく


言葉在庫表
読みざいこひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すべての在庫項目の詳細なリスト

(2)a detailed list of all the items in stock

さらに詳しく


言葉対数表
読みたいすうひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対数(logarithm)と真数(antilogarithm)とを換算する表。
対数から真数、真数から対数を求めることができる。
自然対数表・常用対数表などがある。

さらに詳しく


言葉成績表
読みせいせきひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学生の学力と態度を書面で評価したもの

(2)a written evaluation of a student's scholarship and deportment; "his father signed his report card"

さらに詳しく


言葉描表す
読みかきあらわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)変数の相互作用や、何かがどのように構成されているのかを示す計画図あるいは図面を作成する

(2)make a schematic or technical drawing of that shows interactions among variables or how something is constructed

さらに詳しく


言葉日程表
読みにっていひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出来事が行われるように計画された時間の順番に並んだリスト

(2)an ordered list of times at which things are planned to occur

さらに詳しく


言葉早見表
読みはやみひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行と列に配置されたデータの組

(2)a set of data arranged in rows and columns; "see table 1"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉時刻表
読みじこくひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行と列に配置されたデータの組

(2)到着と出発の時間の予定

(3)出来事とそれが行われる時間をリストにしたスケジュール

(4)一般的に食物・食事

(5)food or meals in general

さらに詳しく


言葉時間表
読みじかんひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出来事とそれが行われる時間をリストにしたスケジュール

(2)a schedule listing events and the times at which they will take place

さらに詳しく


言葉書表す
読みかきあらわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)文学作品を作り出す

(2)描写を行う

(3)単語の説明あるいは表現を与えるために

(4)シンボル、公式などを通じて示す

(5)表面の上の目盛りまたは痕跡

さらに詳しく


言葉棚卸表
読みたなおろしひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すべての在庫項目の詳細なリスト

(2)a detailed list of all the items in stock

さらに詳しく


言葉正誤表
読みせいごひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)修正を添えた、本の誤植の一覧

(2)修正の必要がある

(3)to be corrected

(4)a printer's error; to be corrected

さらに詳しく


言葉死亡表
読みしぼうひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)機能、年齢、性別、職業別の平均寿命と死亡確立を示す保険統計表

(2)an actuarial table indicating life expectancy and probability of death as a function or age and sex and occupation etc

さらに詳しく


言葉決定表
読みけっていひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すべての起こり得る事態とそれぞれ取られる行動の表

(2)a table of all contingencies and the actions to be taken for each

さらに詳しく


言葉無表情
読みむひょうじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)木材を使用してまたは(全体または一部で)木材でなる、またはそれで作られる

(2)態度が、意図的に平然とした

(3)容易さは優美さを欠くさま

(4)made or consisting of (entirely or in part) or employing wood

(5)lacking ease or grace; "the actor's performance was wooden"; "a wooden smile"

さらに詳しく


言葉無表情
読みむひょうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)活気がなくぎこちない性質

(2)the quality of being wooden and awkward; "he criticized the woodenness of the acting"; "there was a certain woodenness in his replies"

さらに詳しく


言葉無表情
読みむひょうじょう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)堅くなって

(2)優美さがない

(3)rigidly

(4)without grace; rigidly; "they moved woodenly"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉献立表
読みこんだてひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レストランで食べられる料理のリスト

(2)a list of dishes available at a restaurant; "the menu was in French"

さらに詳しく


言葉相関表
読みそうかんひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相関物間の関係の双方向図表作成

(2)横列の先頭はある変数の点数で縦列の先頭は2番目の変数であり、セルがどれだけ多くの横列の点数が縦列の点数に関連するかを示す

(3)row headings are the scores on one variable and column headings are the scores on the second variables and a cell shows how many times the score on that row was associated with the score in that column

(4)a two-way tabulation of the relations between correlates; row headings are the scores on one variable and column headings are the scores on the second variables and a cell shows how many times the score on that row was associated with the score in that column

さらに詳しく


言葉精算表
読みせいさんひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)財務報告書の数字を整理するために会計士が使う

(2)複数のコラムのある紙

(3)used by an accountant to assemble figures for financial statements

(4)a sheet of paper with multiple columns; used by an accountant to assemble figures for financial statements

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]