"衝"がつく5文字の言葉

"衝"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉意見の衝突
読みいけんのしょうとつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の意見、行動、性格の衝突

(2)a conflict of people's opinions or actions or characters

さらに詳しく


言葉衝き上げる
読みつきあげる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)示された方向を強制するか、推進する

(2)force or impel in an indicated direction; "I urged him to finish his studies"

さらに詳しく


言葉衝き動かす
読みつきうごかす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)駆り立てる

(2)行う理由

(3)感情をかき乱す

(4)cause to act

(5)urge on; cause to act; "The other children egged the boy on, but he did not want to throw the stone through the window"

さらに詳しく


言葉衝撃検流計
読みしょうげきけんながれけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電荷を測定する可動コイル検流計

(2)a moving-coil galvanometer that measures electric charge

さらに詳しく


言葉衝羽根朝顔
読みつくばねあさがお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナス目(Solanales)ナス科(Solanaceae)ツクバネアサガオ属(Petunia)の多年生。園芸上は一年草。南アメリカ原産。
高さ15~60センチメートル。葉は卵形で対生。
6~10月、上方の葉腋(ヨウエキ)に先が浅く五裂したロート状(漏斗状)の花を開く。花色は青紫色・紅赤色・淡紅色・白色絞りなどで、黒色もある。
園芸品種が多く、八重咲きもあり、花壇用・鉢植えに栽培される。
「ペチュニア(petunia)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉衝角付き兜
読みしょうかくつきかぶと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古墳時代の兜の一形式。
兜の鉢(ハチ)前面の三角形状の突起(トッキ)が船の衝角のように縦に突き出ているもの。
古墳から出土するものは鉄製や土器であるが、本来は革製で半球状に鉢を成型するときの合せ目であって、鉄製になっても形式として残ったと考えられている。

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]