"衆"で始まる2文字の言葉

"衆"で始まる2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉衆分
読みしゅぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)盲官(モウカン)の一つ。
座頭(ザトウ)の下位、初心の上位にあるもの。
「四分(シブン)」とも呼ぶ。

(2)修験場での門徒の衆。

(3)高野山金剛峰寺の学侶の最下級の称。

さらに詳しく


言葉衆多
読みしゅうた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きな不明確な数

(2)多様であるという特質

(3)a large indefinite number

(4)the property of being multiple

(5)a large indefinite number; "a battalion of ants"; "a multitude of TV antennas"; "a plurality of religions"

さらに詳しく


言葉衆庶
読みしゅうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般大衆

(2)people in general (often used in the plural); "they're just country folk"; "folks around here drink moonshine"; "the common people determine the group character and preserve its customs from one generation to the next"

さらに詳しく


言葉衆望
読みしゅうぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広く敬服され、受け入れられ、もてはやされる性質

(2)the quality of being widely admired or accepted or sought after; "his charm soon won him affection and popularity"; "the universal popularity of American movies"

さらに詳しく


言葉衆生
読みしゅじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏の救済の対象である、世の中のすべての生き物。

(2)すべての人間。 「すじょう(衆生)」とも読む。

さらに詳しく


言葉衆目
読みしゅうもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)衆人(多くの人)の目・多くの人の見る目。多くの人の見方、観察・評価・判断。
「十目(ジュウモク)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉衆賢
読みしゅけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏教の論師。
『阿毘達磨順正理論(アビダツマジュンショウリロン)』・『阿毘達磨顕宗論(アビダツマケンシュウロン)』を著す。

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]