"蓄"がつく言葉

"蓄"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から24件目を表示
言葉備蓄
読みびちく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)今後の使用のために維持する、あるいは貯める

(2)私的または特別の使用のために続けるまたは取っておく

(3)今後の使用のために、お金を貯める

(4)to keep up and reserve for personal or special use; "She saved the old family photographs in a drawer"

さらに詳しく


言葉儲蓄
読みちょちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)予備として取っておく資金

(2)a fund of money put by as a reserve

さらに詳しく


言葉儲蓄
読みちょちく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)私的または特別の使用のために続けるまたは取っておく

(2)今後の使用のために、お金を貯める

(3)to keep up and reserve for personal or special use; "She saved the old family photographs in a drawer"

(4)accumulate money for future use; "He saves half his salary"

さらに詳しく


言葉含蓄
読みがんちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)推論される(推論される、伴われる、あるいは意味される)何か

(2)はっきりと口には出さないが、推論できる意味

(3)暗示された、あるいはほのめかされた考え

(4)something that is inferred (deduced or entailed or implied); "his resignation had political implications"

さらに詳しく


言葉含蓄
読みがんちく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)表現するか、間接的に述べる

(2)必要な特徴として有する

(3)express or state indirectly

(4)have as a necessary feature; "This decision involves many changes"

さらに詳しく


言葉蓄え
読みたくわえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)将来の使用のために可能な何かの供給

(2)将来の使用、あるいは特別な目的のためにためておく、あるいは蓄えておくもの

(3)予備として取っておく資金

(4)something kept back or saved for future use or a special purpose

(5)a supply of something available for future use; "he brought back a large store of Cuban cigars"

さらに詳しく


言葉蓄積
読みちくせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蓄積する行為

(2)自然成長もしくは添加による増大

(3)将来の使用のために可能な何かの供給

(4)将来の使用、あるいは特別な目的のためにためておく、あるいは蓄えておくもの

(5)倉庫に預けること

さらに詳しく


言葉蓄積
読みちくせき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)集合する、または集まる

(2)集まるか、集合する

(3)今後の使用のために維持する、あるいは貯める

(4)keep or lay aside for future use; "store grain for the winter"; "The bear stores fat for the period of hibernation when he doesn't eat"

さらに詳しく


言葉薀蓄
読みうんちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学問・技術などの知識を深く積み、身に付けていること。

(2)物を十分に蓄(タクワ)えること。

さらに詳しく


言葉蘊蓄
読みうんちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物を十分に蓄(タクワ)えること。

(2)学問・技術などの知識を深く積み、身に付けていること。

さらに詳しく


言葉貯蓄
読みちょちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)将来の使用、あるいは特別な目的のためにためておく、あるいは蓄えておくもの

(2)予備として取っておく資金

(3)something kept back or saved for future use or a special purpose

(4)a fund of money put by as a reserve

さらに詳しく


言葉貯蓄
読みちょちく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)今後の使用のために維持する、あるいは貯める

(2)今後の使用のために、お金を貯める

(3)keep or lay aside for future use

(4)accumulate money for future use; "He saves half his salary"

さらに詳しく


言葉蓄える
読みたくわえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)今後の使用のために維持する、あるいは貯める

(2)keep or lay aside for future use; "store grain for the winter"; "The bear stores fat for the period of hibernation when he doesn't eat"

さらに詳しく


言葉蓄積的
読みちくせきてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)連続した追加によって増加するさま

(2)increasing by successive addition; "the benefits are cumulative"; "the eventual accumulative effect of these substances"

さらに詳しく


言葉蓄膿症
読みちくのうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体腔(特に肺空洞において)の膿の蓄積

(2)a collection of pus in a body cavity (especially in the lung cavity)

さらに詳しく


言葉蓄財家
読みちくざいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富を築くのに成功している人

(2)someone who is successful in accumulating wealth

さらに詳しく


言葉蓄電池
読みちくでんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電荷を蓄積する電圧バッテリー

(2)電気を発生させる装置

(3)充電できる電池

(4)いくつかの一次電池あるいは二次電池が平行にまたは連続して配列されているかもしれない

(5)may have several primary or secondary cells arranged in parallel or series

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉蓄音機
読みちくおんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回転しているレコードが破李を振動させ、振動は音響的に、電子的に拡大される機械

(2)machine in which rotating records cause a stylus to vibrate and the vibrations are amplified acoustically or electronically

さらに詳しく


言葉貯蓄税
読みちょちくぜい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貯蓄額に応じて課せられる税金のこと。

さらに詳しく


言葉貯蓄債券
読みちょちくさいけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)譲渡禁止の国債

(2)一度買われたら以後売買は許されない

(3)non-negotiable government bond

(4)cannot be bought and sold once the original purchase is made

(5)non-negotiable government bond; cannot be bought and sold once the original purchase is made

さらに詳しく


言葉貯蓄銀行
読みちょちくぎんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国北東部の貯蓄機関

(2)家でお金を貯める(普通は上部に切れ目のある)容器

(3)1980年代の規制撤廃以来、多くの商業銀行に劣らないサービスを提供している

(4)a thrift institution in the northeastern United States

(5)a container (usually with a slot in the top) for keeping money at home

さらに詳しく


言葉蓄銭叙位令
読みちくせんじょいれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1) 711(和銅 4)銭貨普及のため発布した法令。
 708(和銅元)和同開珎(カイホウ,カイチン)が鋳造されたが、当時は稲や布の物品貨幣が用いられていて流通が思わしくなかったため、蓄えた銭貨を政府に納めさせ、その額に応じて位(クライ)を昇進させることにしたもの。
かえって銭貨の私蔵をまねき、 800(延暦19)廃止。
「蓄銭叙位法(ジョイノホウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉電気蓄音機
読みでんきちくおんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回転しているレコードが破李を振動させ、振動は音響的に、電子的に拡大される機械

(2)machine in which rotating records cause a stylus to vibrate and the vibrations are amplified acoustically or electronically

さらに詳しく


1件目から24件目を表示
[戻る]