"落"で始まる3文字の言葉

"落"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉落し穴
読みおとしあな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)隠された穴の形の罠

(2)あなたが無意識に捕らえられるような何か(しばしば一見魅力的に見える何か)

(3)a trap in the form of a concealed hole

(4)something (often something deceptively attractive) that catches you unawares; "the exam was full of trap questions"; "it was all a snare and delusion"

さらに詳しく


言葉落し紙
読みおとしがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トイレットペーパーのロール

(2)a roll of toilet paper

さらに詳しく


言葉落し釘
読みおとしくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幅の狭い板をはぎ合せる際、貼り付けていく太い角材(下地)に固定する釘。
メスとなる側の仕口(シクチ)(合せ面)から斜めに角材に打ち込んで固定し、オスとなる側の仕口を押し入れて継ぎ合せるもの。
羽目板・床板・水槽などに使用する。
「はぎくぎ(矧ぎ釘,矧釘,接ぎ釘,接釘)」,「ぬいくぎ(縫い釘,縫釘)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉落ちた
読みおちた
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「落ちる」の過去形。

さらに詳しく


言葉落ちる
読みおちる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誘惑か罪に屈する

(2)落ちる、あるいは激しく下降する

(3)血液の脳への供給不足による肉体的虚弱、肉体的または心理的弱体化により意識を失う

(4)垂直に落ちる

(5)取り除く(全体からの部分)

さらに詳しく


言葉落ちろ
読みおちろ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「落ちる」の命令形。

さらに詳しく


言葉落ち人
読みおちびと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)安全のために逃げた亡命者

(2)面白くない状況から逃げる誰か

(3)someone who flees from an uncongenial situation; "fugitives from the sweatshops"

(4)an exile who flees for safety

さらに詳しく


言葉落ち度
読みおちど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物または機械の欠陥

(2)何かに気づかなかったことから起こる手抜かり

(3)不注意な間違い

(4)inadvertent incorrectness

(5)an unintentional omission resulting from failure to notice something

さらに詳しく


言葉落ち椿
読みおちつばき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)散り落ちたツバキ(椿)の花。

さらに詳しく


言葉落ち穂
読みおちぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刈り取ったあと、田畑に落ちているイネ(稲)やムギ(麦)の穂。

さらに詳しく


言葉落とす
読みおとす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(音符)の音の高さを低くする

(2)人が二度とそれを見つけることができない場所に(何か)を置く

(3)(文字または音節を)話すまたは書く際に、省略する

(4)ビジネスで金を儲けることができない

(5)(ゲーム)に負ける

さらに詳しく


言葉落とせ
読みおとせ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「落とす」の命令形。他動詞

さらに詳しく


言葉落ドル
読みおちどる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)落語をするアイドルのこと。

さらに詳しく


言葉落下傘
読みらっかさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空気で満たされ、落下を遅らせる装置からなる救助道具

(2)rescue equipment consisting of a device that fills with air and retards your fall

さらに詳しく


言葉落付く
読みおちつく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特に興奮状態のあとに、静か、または穏やかに成る

(2)定住、または定着するようになる、あるいは住居や生活様式が安定するようになる

(3)住所を定めて定着する

(4)become settled or established and stable in one's residence or life style; "He finally settled down"

さらに詳しく


言葉落伍者
読みらくごしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)さまよう、または遅れる人

(2)失敗の記録を持つ人

(3)一貫して負ける人

(4)someone who strays or falls behind

(5)someone who loses consistently

さらに詳しく


言葉落合う
読みおちあう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)連絡をとるか、集まる

(2)団結する

(3)make contact or come together; "The two roads join here"

(4)come together; "I'll probably see you at the meeting"; "How nice to see you again!"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉落合川
読みおちあいがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県中津川市にあるJP東海中央本線の駅名。

さらに詳しく


言葉落合町
読みおちあいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県中央部、真庭郡(マニワグン)の町。

さらに詳しく


言葉落合駅
読みおちあいえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道空知郡(ソラチグン)南富良野町(ミナミフラノチョウ)落合にあるJR根室本線の駅。
幾寅(イクトラ)駅と新得(シントク)駅(上川郡新得町)の間。

(2)東京都新宿区上落合(カミオチアイ)にある、東京地下鉄(東京メトロ)東西線の駅。 高田馬場(タカダノババ)駅と中野駅の間。

さらに詳しく


言葉落後者
読みらくごしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一貫して負ける人

(2)さまよう、または遅れる人

(3)失敗の記録を持つ人

(4)someone who loses consistently

(5)someone who strays or falls behind

さらに詳しく


言葉落掛る
読みおとしかける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)約束や説得(しばしば間違ってまたは大袈裟な言葉で)を通じて人に何かを誘発する

(2)provoke someone to do something through (often false or exaggerated) promises or persuasion; "He lured me into temptation"

さらに詳しく


言葉落掛釘
読みおとしがけくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)床の間上部、落し掛け(横木)の正面または裏面の中央に打たれた折り釘。
釣花入れを掛けるためのもの。
「華鬘釘(ケマンクギ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉落柿舎
読みらくししゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府右京区嵯峨小倉山町(サガオグラヤマチョウ)にあった、向井去来(ムカイ・キョライ)(1651~1704)の別荘。去来が豪商の別邸を買い取り修理したもの。
1691(元禄 4)松尾芭蕉(マツオ・バショウ)(1644~1694)がしばらく滞在して『嵯峨日記』を書いた。
1770(明和 7)京都の俳人井上重厚(ジュウコウ)が訪れたときには場所が不明だったため現在地の弘源寺跡に再興。
現在のものは明治初年に建立。
「おちがきのや(落柿舎)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉落玉子
読みおとしたまご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)吸物・味噌汁などの中に生卵を割って落し入れた料理。

さらに詳しく


言葉落着き
読みおちつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)騒動がないこと

(2)緊張時の精神的安定

(3)安らかな状態

(4)an untroubled state; free from disturbances

さらに詳しく


言葉落着く
読みおちつく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特に興奮状態のあとに、静か、または穏やかに成る

(2)定住、または定着するようになる、あるいは住居や生活様式が安定するようになる

(3)住所を定めて定着する

(4)become settled or established and stable in one's residence or life style; "He finally settled down"

(5)become quiet or calm, especially after a state of agitation; "After the fight both men need to cool off."; "It took a while after the baby was born for things to settle down again."

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉落第者
読みらくだいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一貫して負ける人

(2)失敗の記録を持つ人

(3)someone who loses consistently

(4)a person with a record of failing; someone who loses consistently

さらに詳しく


言葉落籍す
読みひかす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)脅しの下で

(2)お金で交換するか、買い戻す

(3)under threat

(4)exchange or buy back for money; under threat

さらに詳しく


言葉落花生
読みらっかせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ原住民の重要な食物

(2)アメリカインディアンの重要な食料農産物

(3)『groundnut』と『monkey nut』は英国での言い方

(4)香りのよい花および食用の塊茎を持つ北米のつる植物

(5)ナッツに似た塊茎

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]