"萩"で終わる3文字の言葉

"萩"で終わる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から4件目を表示
言葉盗人萩
読みぬすびとはぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)ヌスビトハギ属(Des-modium)の多年草。
草丈80~100センチメートル。
葉は茎上にまばらに互生し、長卵形の小葉三枚から成る複葉。
7~9月、ハギに似た淡紅色の小蝶形花を長い総状花序にまばらに開く。サヤ(莢)は平らで半月形の2節から成り、細かいカギ(鉤)状の毛があって衣服や動物などに付着して運ばれ、俗に「くっ付き虫(ひっ付き虫)」と呼ばれる。
北海道~沖縄の山野に自生。味噌直,小槐花)

さらに詳しく


言葉目処萩
読みめどはぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)ハギ属(Lespedeza)の小低木状の多年草。
荒地・草地・路傍や原野に普通に自生。
茎は直立し、草丈60~100センチメートル。葉は細長い三小葉で密に互生。
夏、葉腋に白黄色で中央に紫の条線のある小さな蝶形花をつける。
若芽は食用にし、また尿・解熱剤となる。
「メドギ(蓍,蓍木)」,「メドグサ(蓍草)」,「鉄掃箒(テツソウシュウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉糸姫萩
読みいとひめはぎ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ヒメハギ科ヒメハギ属の植物。学名:Polygala tenuifolia Wild.

さらに詳しく


1件目から4件目を表示
[戻る]