"菓"がつく4文字の言葉

"菓"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉お菓子系
読みおかしけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)制服や体操着、スク水等の格好をしたアイドルタレントのこと。

さらに詳しく


言葉ポン菓子
読みぽんかし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ふっくらとした米粒

(2)puffy rice kernels

さらに詳しく


言葉古谷製菓
読みふるやせいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)菓子製造会社の一社。
本社は北海道札幌市。

さらに詳しく


言葉和生菓子
読みわなまがし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和風の生菓子。

さらに詳しく


言葉明治製菓
読みめいじせいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)菓子業界の最大手会社。抗生物質などの製薬も手がける複合企業。
本社は東京。

さらに詳しく


言葉森永製菓
読みもりながせいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)菓子製造販売会社の大手。
本社は東京都港区。

さらに詳しく


言葉洋生菓子
読みようなまがし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洋風の生菓子。

さらに詳しく


言葉焼き菓子
読みやきがし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(和菓子で)平ナベ・天火・鉄板などで焼いて仕上げた菓子の総称。
煎餅(センベイ)などの米菓、桃山・茶通(チャツウ)・カステラなど。

(2)(洋菓子で)クッキー・パイ・カップケーキ・ゴーフルなど。

(3)(中華菓子で)月餅など。

さらに詳しく


言葉砂糖菓子
読みさとうかし
品詞名詞
カテゴリ食物、デザート
意味

(1)香りをつけた砂糖で作った甘さたっぷりの菓子で、たいていは果実やナッツを入れる

さらに詳しく


言葉製菓業者
読みせいかぎょうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キャンディーや他の甘い菓子を作る人

(2)someone who makes candies and other sweets

さらに詳しく


言葉西洋菓子
読みせいようかし
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)小麦、砂糖、卵と脂の混合物でつくられるまたはそれをもとにした焼き物

(2)baked goods made from or based on a mixture of flour, sugar, eggs, and fat

さらに詳しく


言葉越後製菓
読みえちごせいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)餅類製造販売会社の一社。
本社は新潟県長岡市。

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]