"荒"がつく2文字の言葉

"荒"がつく2文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から49件目を表示< 前の30件
言葉荒潮
読みあらしお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本海軍の朝潮型駆逐艦。

さらに詳しく


言葉荒瀬
読みあらせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線の駅名。

さらに詳しく


言葉荒物
読みあらもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生(ナマ)のままの進物または供物(クモツ)。
生の魚・鳥など。

(2)粗末(ソマツ)な物。

(3)家庭で日常に使用する雑貨・日用雑貨・家庭用品。 ハタキ(叩き)・ホウキ(箒)・チリトリ(塵取り)など。

(4)(特に)台所で使用する雑貨。 ザル(笊)・オケ(桶)など。

さらに詳しく


言葉荒町
読みあらまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県富山市にある#富山地方鉄道[本線]の駅名。

さらに詳しく


言葉荒畑
読みあらはた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市昭和区にある名古屋市営鶴舞線の駅名。

さらに詳しく


言葉荒砥
読みあらと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県白鷹町にある山形鉄道フラワー長井線の駅名。

さらに詳しく


言葉荒筋
読みあらすじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)議論か理論の主要ポイントの表面的な概要

(2)概略的あるいは予備的な計画

(3)a schematic or preliminary plan

(4)a sketchy summary of the main points of an argument or theory

さらに詳しく


言葉荒肝
読みあらぎも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不屈の精神と決断力

(2)恐怖心を見せることなく、苦痛や危険に立ち向かうことのできる精神のある性質

(3)厚かましい積極性

(4)impudent aggressiveness; "I couldn't believe her boldness"; "he had the effrontery to question my honesty"

さらに詳しく


言葉荒胆
読みあらぎも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恐怖心を見せることなく、苦痛や危険に立ち向かうことのできる精神のある性質

(2)不屈の精神と決断力

(3)fortitude and determination; "he didn't have the guts to try it"

(4)a quality of spirit that enables you to face danger or pain without showing fear

さらに詳しく


言葉荒苧
読みあらそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アサ(麻)・アマ(亜麻)・カラムシ(苧)などの茎から採(ト)った、表皮のついたままの繊維。
茎を刈り取り、木製の削(ケズ)り具で表面の粗皮(アラカワ)を剥(ハ)ぎ取ったもの。

さらに詳しく


言葉荒茶
読みあらちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)加工途中の茶葉。
生葉を蒸してもみ、乾したばかりのもの。
ふるい分け・配合(ブレンド)をして製品となる。

さらに詳しく


言葉荒荒
読みあらあら
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)無制御または無抑制な方法で

(2)乱暴な態度で

(3)in an uncontrolled or unrestrained manner; "He gesticulated wildly"

(4)in a violent manner; "they attacked violently"

さらに詳しく


言葉荒荷
読みあらに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木材・竹材・石材や土砂(ドシャ)・鉄材・石炭などの重くて大量の貨物。

(2)江戸時代の海運業で、値は安いが重くてかさばる雑貨類の船荷。 「荒物(アラモノ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉荒誕
読みこうたん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不条理な

(2)冷笑を誘う

(3)inviting ridicule

(4)incongruous;inviting ridicule; "the absurd excuse that the dog ate his homework"; "that's a cockeyed idea"; "ask a nonsensical question and get a nonsensical answer"; "a contribution so small as to be laughable"; "it is ludicrous to call a cottage a mansion"; "a preposterous attempt to turn back the pages of history"; "her conceited assumption of universal interest in her rather dull children was ridiculous"

さらに詳しく


言葉荒誕
読みこうたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)なんの意味も伝達していないと思われるメッセージ

(2)a message that seems to convey no meaning

さらに詳しく


言葉荒野
読みこうや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その自然の状態で残されている野生で無人の領域

(2)a wild and uninhabited area left in its natural condition; "it was a wilderness preserved for the hawks and mountaineers"

さらに詳しく


言葉荒陵
読みあらはか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市天王寺区、天王寺公園の茶臼山(チャウスヤマ)の古称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉荒鷲
読みあらわし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空中で敵機を破壊するよう考案された陸軍または海軍の高速機

(2)a high-speed military or naval airplane designed to destroy enemy aircraft in the air

さらに詳しく


31件目から49件目を表示< 前の30件
[戻る]