"若"がつく2文字の言葉

"若"がつく2文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から42件目を表示< 前の30件
言葉若芽
読みわかめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)褐藻綱コンブ目チガイソ科の海藻である。

(2)海苔と同じく、古くから日本人に親しまれてきた海藻であり、『万葉集』にも現れている。主に食用として用いられ、酢の物、汁物の具として使われたが、豊作祈願の神事などにも利用されていた。

さらに詳しく


言葉若草
読みわかくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)年若い女のたとえ。

(2)春に新しく芽を出して間のない草。

(3)襲(カサネ)の色目(イロメ)の一つ。 表が薄青、裏が濃青。

さらに詳しく


言葉若葉
読みわかば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県坂戸市にある東武東上本線の駅名。

さらに詳しく


言葉若蔵
読みわかぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不器用で未熟な若者

(2)an awkward and inexperienced youth

さらに詳しく


言葉若虫
読みわかむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トンボやカゲロウのように)不完全変態をする昆虫の幼虫

(2)a larva of an insect with incomplete metamorphosis (as the dragonfly or mayfly)

さらに詳しく


言葉若衆
読みわかしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)集合的に若い人々

(2)若い人(特に青年や少年)

(3)ティーネージャーか若い成人男子

(4)young people collectively; "rock music appeals to the young"; "youth everywhere rises in revolt"

さらに詳しく


言葉若輩
読みじゃくはい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不器用で未熟な若者

(2)専門的な訓練を受けていない人

(3)a person who lacks technical training

(4)an awkward and inexperienced youth

さらに詳しく


言葉若造
読みわかぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不器用で未熟な若者

(2)an awkward and inexperienced youth

さらに詳しく


言葉若鳥
読みわかどり
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)食用の鶏肉

(2)the flesh of a chicken used for food

さらに詳しく


言葉若鶏
読みわかどり
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)食用の鶏肉

(2)特に家禽の幼鳥

(3)柔らかい肉のある若い鶏

(4)young bird especially of domestic fowl

(5)the flesh of a chicken used for food

さらに詳しく


言葉若鷺
読みわかさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニシン目(Clupeiformes)キュウリウオ科(Osmeridae)(別名ワカサギ科)の淡水魚。
体は細長く、環境により異なるが多くは体長15センチメートルくらい。
佃煮や甘露煮にする。
「あまさぎ」,「ちか」,「つか」,「さくらうお」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から42件目を表示< 前の30件
[戻る]