"芋"で終わる3文字の言葉

"芋"で終わる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉九面芋
読みやつがしら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サトイモ(里芋)の一栽培品種。
葉は細く、淡緑色。葉柄は短く、紫褐色。
親芋に、親芋と同じくらいの大きさの子芋が数個付着して、大きな塊(カタマ)りとなる。普通のサトイモより堅(カタ)く、味は濃密。
縁起(エンギ)の良い名前なのでお節料理などに使用する。

さらに詳しく


言葉信濃芋
読みしなのいも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジャガイモの別称。

さらに詳しく


言葉壷焼芋
読みつぼやきいも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サツマイモ(薩摩芋)を大きな壺に入れて蒸し焼きにしたもの。
サツマイモをS字型の針金の一方に刺し、他方を壺の縁(フチ)に引っ掛けて内側に吊るし水を使わずに焼く。
皮はパリパリとし、中は程よく蒸されてホクホクで、かつしっとりに仕上がる。
単に「壺焼き(壷焼き)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉壺焼芋
読みつぼやきいも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サツマイモ(薩摩芋)を大きな壺に入れて蒸し焼きにしたもの。
サツマイモをS字型の針金の一方に刺し、他方を壺の縁(フチ)に引っ掛けて内側に吊るし水を使わずに焼く。
皮はパリパリとし、中は程よく蒸されてホクホクで、かつしっとりに仕上がる。
単に「壺焼き(壷焼き)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉姫海芋
読みひめかいう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オモダカ目(Alismatales)サトイモ科(Araceae)ヒメカイウ属(Calla)の多年草。北半球の冷温帯に1属1種。
「ミズザゼン(水座禅)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉安納芋
読みあんのういも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サツマイモの一品種。
種子島の特産で、非常に糖度が高い。水分も多く、焼き芋として時間をかけて焼き上げるとさらに糖度が増す。
芋の皮の色が赤い安納紅と、淡い茶色の安納こがねがある。また、品種登録されていないブランド名として安納こがねの実に少し紅が入った安納もみじ、トロミツイモ(灯籠蜜芋)・フルーツこがねなどがある。

さらに詳しく


言葉小菊芋
読みこきくいも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒメヒマワリの別称。

さらに詳しく


言葉山の芋
読みやまのいも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤマノイモ目(Dioscoreales)ヤマノイモ科(Dioscorea-ceae)ヤマノイモ属(Dioscorea)のツル性(蔓性)多年草。日本原産。
葉のつけ根に「零奈子(ムカゴ,ヌカゴ)」と呼ばれる珠芽(シュガ)ができる。
「ヤマイモ(山芋,薯蕷)」,「しょよ(薯蕷,藷蕷)」,「じょよ(薯蕷,藷蕷)」とも呼ぶ。
野生種を「ジネンジョ(自然生,自然薯)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉捏ね芋
読みつくねいも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナガイモの栽培品種の一つ。
単に「ツクネ(捏ね)」とも、「ツクイモ(仏掌薯)」,「コブシイモ(拳芋)」,「イチョウイモ(銀杏芋)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉焼き芋
読みやきいも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サツマイモ(薩摩芋)を丸焼きにしたもの。
皮ごと食べると胸焼(ムネヤ)けしないと言われている。
「十三里(ジュウサンリ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉犬菊芋
読みいぬきくいも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)ヒマワリ属(Hel-ianthus)の多年草。北アメリカ原産。
キクイモ(菊芋)に似るが、地下の塊茎(イモ)は小さい。

さらに詳しく


言葉男爵芋
読みだんしゃくいも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジャガイモの主要な栽培品種。
イモの形は扁球で凹凸(オウトツ)が多く、外皮は淡褐色、肉は白く澱粉(デンプン)が多い。肉ジャガなどに適する。
早作で収量が多く、日本各地で多く栽培されている。
単に「男爵」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉薩摩芋
読みさつまいも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食用芋づるの塊根で、米国の暖かい地域で広く栽培される

(2)the edible tuberous root of the sweet potato vine which is grown widely in warm regions of the United States

さらに詳しく


言葉赤芽芋
読みあかめいも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サトイモ(里芋)の栽培品種。
早生種で、草丈は高く2メートルにも及び、葉柄は緑紫色を帯びる。
芋は親芋・子芋ともに大形で、甘味に富み美味で、収量も多い。
赤茎種の一つで、芽が赤いところからいう。
「セレベス(Celebes)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉銀杏芋
読みいちょういも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツクネイモ(捏ね芋)の別称。

さらに詳しく


言葉餡子芋
読みあんこいも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サツマイモ(甘藷)の一品種。
「おいらん(花魁,華魁)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]