"膳"がつく4文字の言葉

"膳"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉一膳飯屋
読みいちぜんめしや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)注文するとすぐ出てくる揚げ物を特徴とする小さいレストラン

(2)a small restaurant specializing in short-order fried foods

さらに詳しく


言葉丹下左膳
読みたんげさぜん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1928(昭和 3)公開された日活の時代劇映画。正称は『新版大岡政談第一話』。
監督:伊藤大輔(ダイスケ)。
主演:大河内伝次郎(オオコウチ・デンジロウ)。

(2)牧逸馬(マキ・イツマ)(1900~1935)が林不忘の筆名で書いた時代小説『新版大岡政談』の主人公。

さらに詳しく


言葉京阪膳所
読みけいはんぜぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県大津市にある京阪石山坂本線の駅名。

さらに詳しく


言葉御膳上等
読みごぜんじょうとう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)高い、あるいは優れた品質か性能の

(2)非常によい

(3)最高品質の

(4)of the highest quality

(5)of high or superior quality or performance; "superior wisdom derived from experience"; "superior math students"

さらに詳しく


言葉御膳上等
読みごぜんじょうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)優れているという性質

(2)the quality of being superior

さらに詳しく


言葉御膳炊き
読みごぜんたき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)料理する人

(2)someone who cooks food

さらに詳しく


言葉恵比寿膳
読みえびすぜん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飯と汁の並びを左右反対にし、汁を左に置くこと。
「左膳(ヒダリゼン)」とも呼ぶ。

(2)死人に供(ソナ)える膳。木目を縦にし側面を向けて据(ソ)えるもの。 「横膳(ヨコゼン)」,「側膳(ソバゼン)」,「左膳(ヒダリゼン)」,「戎折敷(エビスオシキ)」とも呼ぶ。

(3)(1)と同様に据(ソ)えた膳。 非礼・不吉として忌(イ)まれること。 「横膳」,「側膳」,「左膳」,「戎折敷」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉膳所本町
読みぜぜほんまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県大津市にある京阪石山坂本線の駅名。

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]