"肝"がつく2文字の言葉

"肝"がつく2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉度肝
読みどぎも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)厚かましい積極性

(2)impudent aggressiveness; "I couldn't believe her boldness"; "he had the effrontery to question my honesty"

さらに詳しく


言葉心肝
読みしんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感情と直感の中心

(2)ある種の傾向または性向

(3)the locus of feelings and intuitions; "in your heart you know it is true"; "her story would melt your bosom"

(4)an inclination or tendency of a certain kind; "he had a change of heart"

さらに詳しく


言葉生肝
読みいきぎも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胆汁を分泌し、タンパク質と炭水化物と脂肪の代謝に機能する

(2)ビタミンAを合成する

(3)血液の凝固に関連する物質を合成する

(4)腹腔の右上部にある大きくて複雑な赤茶色の腺器官

(5)毒物を解毒し、使い古した赤血球を破壊する

さらに詳しく


言葉肝入
読みきもいり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(公的にまたは経済的に)スポンサーになる行為

(2)企業に順序と組織化をもたらさす人

(3)the act of sponsoring (either officially or financially)

(4)a person who brings order and organization to an enterprise; "she was the organizer of the meeting"

さらに詳しく


言葉肝兪
読みかんゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)つぼ(壺)の一つ。
背中の第九胸椎の下から左右へ2~3センチメートルのところにある。
押すと発汗を促(ウナガ)す。

さらに詳しく


言葉肝心
読みきもごころ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)基本的な

(2)至急必要とされるさま

(3)絶対に必要であるさま

(4)urgently needed

(5)urgently needed; absolutely necessary; "a critical element of the plan"; "critical medical supplies"; "vital for a healthy society"; "of vital interest"

さらに詳しく


言葉肝所
読みかんどころ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最も重要な点

(2)the most important point

さらに詳しく


言葉肝斑
読みかんはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚の小さな茶色い(メラニン色素の)点

(2)皮膚に茶色の斑点を生じさせる、皮膚病の一種

(3)a small brownish spot (of the pigment melanin) on the skin

(4)a type of skin disease that causes brown spots on the skin

さらに詳しく


言葉肝木
読みかんぼく
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)スイカズラ科ガマズミ属の植物。学名:Viburnum opulus L. var. calvescens (Rehd.) Hara

さらに詳しく


言葉肝油
読みかんゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビタミンAおよびDの補給源として口から摂取される

(2)タラおよび類似した魚の肝臓から得られる油

(3)taken orally as a source of vitamins A and D

(4)an oil obtained from the livers of cod and similar fishes; taken orally as a source of vitamins A and D

さらに詳しく


言葉肝炎
読みかんえん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)肝臓に炎症が起こり、発熱、黄疸、全身倦怠感などの症状が現れる疾患の総称。

(2)ウィルスもしくは毒素による肝臓の炎症

(3)inflammation of the liver caused by a virus or a toxin

さらに詳しく


言葉肝煎
読みきもいり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(公的にまたは経済的に)スポンサーになる行為

(2)企業に順序と組織化をもたらさす人

(3)the act of sponsoring (either officially or financially)

(4)a person who brings order and organization to an enterprise; "she was the organizer of the meeting"

さらに詳しく


言葉肝玉
読みきもだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)厚かましい積極性

(2)人間の性格を決定づける感情と行動の基本的原理

(3)不屈の精神と決断力

(4)恐怖心を見せることなく、苦痛や危険に立ち向かうことのできる精神のある性質

(5)impudent aggressiveness; "I couldn't believe her boldness"; "he had the effrontery to question my honesty"

さらに詳しく


言葉肝管
読みきもくだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肝から胆汁を流す管

(2)the duct that drains bile from the liver

さらに詳しく


言葉肝胆
読みかんたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感情と直感の中心

(2)the locus of feelings and intuitions

(3)the locus of feelings and intuitions; "in your heart you know it is true"; "her story would melt your bosom"

さらに詳しく


言葉肝腎
読みかんじん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)大きな意義または価値

(2)基本的な

(3)危機の解決に不可欠な

(4)分岐点または危機の性質を作るか、持つさま

(5)至急必要とされるさま

さらに詳しく


言葉肝臓
読みかんぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食肉として使われる動物のレバー

(2)血液の凝固に関連する物質を合成する

(3)腹腔の右上部にある大きくて複雑な赤茶色の腺器官

(4)胆汁を分泌し、タンパク質と炭水化物と脂肪の代謝に機能する

(5)毒物を解毒し、使い古した赤血球を破壊する

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉肝要
読みかんよう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)基本的な

(2)至急必要とされるさま

(3)危機の解決に不可欠な

(4)絶対に必要であるさま

(5)分岐点または危機の性質を作るか、持つさま

さらに詳しく


言葉肝魂
読みきもだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不屈の精神と決断力

(2)恐怖心を見せることなく、苦痛や危険に立ち向かうことのできる精神のある性質

(3)厚かましい積極性

(4)人間の性格を決定づける感情と行動の基本的原理

(5)a fundamental emotional and activating principle determining one's character

さらに詳しく


言葉荒肝
読みあらぎも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恐怖心を見せることなく、苦痛や危険に立ち向かうことのできる精神のある性質

(2)厚かましい積極性

(3)不屈の精神と決断力

(4)impudent aggressiveness; "I couldn't believe her boldness"; "he had the effrontery to question my honesty"

(5)fortitude and determination

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]