"習"がつく2文字の言葉

"習"がつく2文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から40件目を表示< 前の30件
言葉習慣
読みしゅうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長年の特定の習慣

(2)確立した慣習

(3)特定の状況に対する反射的な行動パターン

(4)慣例的である結果としての正統派的慣行

(5)活動や行動の習慣的な様式

さらに詳しく


言葉習熟
読みしゅうじゅく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるテーマや活動についての、卓越した技能と知識

(2)great skillfulness and knowledge of some subject or activity; "a good command of French"

さらに詳しく


言葉習熟
読みしゅうじゅく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)完全に慣れ親しむ

(2)familiarize oneself thoroughly with; "He really got into semantics"

さらに詳しく


言葉習癖
読みしゅうへき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)活動や行動の習慣的な様式

(2)a customary way of operation or behavior; "it is their practice to give annual raises"; "they changed their dietary pattern"

さらに詳しく


言葉習練
読みしゅうれん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(その)リハーサルを遂行する

(2)特別の役割、職務または職業の準備のための訓練または指導を受ける

(3)undergo training or instruction in preparation for a particular role, function, or profession; "She is training to be a teacher"; "He trained as a legal aid"

(4)engage in a rehearsal (of)

さらに詳しく


言葉薫習
読みくんじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それが生まれつきのようであるほど長く熟練している獲得したふるまい

(2)acquired behavior that is practiced so long it seems innate

さらに詳しく


言葉見習
読みみならい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)見習いの身分

(2)働きながら仕事を学ぶ人

(3)works for an expert to learn a trade

(4)the position of apprentice

さらに詳しく


言葉講習
読みこうしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般に公開された演説

(2)a speech that is open to the public; "he attended a lecture on telecommunications"

さらに詳しく


言葉風習
読みふうしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)確立した慣習

(2)慣例的である結果としての正統派的慣行

(3)受け継がれた思考、行動のパターン

(4)受け入れられることまたは慣習

(5)長年の特定の習慣

さらに詳しく


31件目から40件目を表示< 前の30件
[戻る]