"糞"がつく2文字の言葉

"糞"がつく2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉糞便
読みふんべん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腸から排出された固体状の排泄物

(2)solid excretory product evacuated from the bowels

さらに詳しく


言葉糞石
読みふんせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(coprolite)地質時代の動物の糞が化石となったもの。
「コプロライト」,「糞化石(フンカセキ)」とも呼ぶ。

(2)腸内にできた結石。虫垂内に形成されるものが多い。 「腸石(チョウセキ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉糞箱
読みくそばこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)Xboxのこと。

さらに詳しく


言葉糞虫
読みふんちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)餌にしたり卵を産みつけたりする糞の玉をころがす多くの甲虫の総称

(2)any of numerous beetles that roll balls of dung on which they feed and in which they lay eggs

さらに詳しく


言葉糞袋
読みくそぶくろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死んだ動物あるいは人の体から成る自然物

(2)a natural object consisting of a dead animal or person; "they found the body in the lake"

さらに詳しく


言葉胸糞
読みむなくそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人体の首と横隔膜の間の部分、または他の脊椎動物のそれに相当する部分

(2)the part of the human torso between the neck and the diaphragm or the corresponding part in other vertebrates

さらに詳しく


言葉野糞
読みのぐそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野外で糞をすること。また、その糞。

さらに詳しく


言葉馬糞
読みばふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬の糞(クソ)。
「まぐそ(馬糞)」,「馬矢(バシ)」,「馬屎(バシ)」,「馬通(バツウ)」,「馬勃(バボツ)」とも呼ぶ。うまのくそ(佐藤斎藤馬のクソ,佐藤斎藤馬の糞,佐藤・斎藤、馬の糞)

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]