"粧"がつく3文字の言葉

"粧"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉化粧品
読みけしょうひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身ごしらえ(体を洗ったり、体の手入れをしたりすること)に使われる品物

(2)体を美しくするように考案された化粧品

(3)artifacts used in making your toilet (washing and taking care of your body)

(4)a toiletry designed to beautify the body

さらに詳しく


言葉化粧室
読みけしょうしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)衣服を着替えることができる部屋

(2)洗面所(特に公共の場の洗面所)

(3)公共の建物の婦人用トイレ

(4)一つ以上のトイレを備えている部屋または建築

(5)a room in which you can change clothes

さらに詳しく


言葉化粧料
読みけしょうりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結婚において夫に女性から持ち込まれた金または財産

(2)money or property brought by a woman to her husband at marriage

さらに詳しく


言葉化粧桜
読みけしょうざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツジ目(Ericales)サクラソウ科(Primulaceae)サクラソウ属(Primula)の多年草。中国雲南省原産。
「オトメザクラ(乙女桜)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉化粧水
読みけしょうすい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コロンより軽い香りがする液体

(2)a perfumed liquid lighter than cologne

さらに詳しく


言葉化粧着
読みけしょうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洋服を着る前や部屋にいるときに着るローブ

(2)婦人用のゆったりとした部屋着

(3)a robe worn before dressing or while lounging

(4)a loose dressing gown for women

さらに詳しく


言葉化粧輪
読みけしょうわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)提灯(チョウチン)の火袋(ヒブクロ)の上側の黒い輪の部分。
下げるためのツル(弦)を取り付ける箇所。

さらに詳しく


言葉夕化粧
読みゆうげしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オシロイバナ(白粉花)の別称。

さらに詳しく


言葉山粧う
読みやまよそおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋の山の形容。
紅葉に美しく彩られたさま。る(山眠る)

さらに詳しく


言葉時勢粧
読みばさら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)派手に見栄(ミエ)を張ること・伊達(ダテ)。

(2)遠慮なく勝手気ままに振る舞うこと・乱暴(ランボウ)・狼藉(ロウゼキ)。

(3)しどけないこと・乱れること。

さらに詳しく


言葉粧し屋
読みめかしや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)服装や外見に気を遣う男性

(2)a man who is much concerned with his dress and appearance

さらに詳しく


言葉美粧院
読みびしょういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)理容師や美容師が働く店

(2)a shop where hairdressers and beauticians work

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]