"立"で終わる4文字の言葉

"立"で終わる4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉三河知立
読みみかわちりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県知立市にある名鉄三河線の駅名。

さらに詳しく


言葉三点倒立
読みさんてんとうりつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人が頭の上でバランスをとる軽技(通常、手の力を使う)

(2)an acrobatic feat in which a person balances on the head (usually with the help of the hands)

さらに詳しく


言葉不服申立
読みふふくもうしたて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)反抗する行為

(2)公に反対を(特に組織だって)表明すること

(3)the act of protesting; a public (often organized) manifestation of dissent

さらに詳しく


言葉両統迭立
読みりょうとうてつりつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎌倉の後期に亀山天皇の血統の大覚寺統と、後深草天皇の血統の持明院統との両統で交互に皇位に即(ツ)いたこと。
後深草天皇(第89代)は後嵯峨天皇の第4皇子、亀山天皇(第90代)は同じく後嵯峨天皇の第8皇子の兄弟。
1290(正応 3. 3.)浅原為頼(タメヨリ)が子の光頼・為継とともに伏見天皇を殺害しようとして失敗した事件は、亀山天皇の依頼といわれ、鎌倉幕府はさらに持明院統に接近する。

さらに詳しく


言葉天の橋立
読みあまのはしだて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府北部の宮津市宮津湾にある砂州(サス)・砂嘴(サシ)。日本三景の一つ・日本五大松原の一つ。
延長3.2キロメートル。北側は大天橋(ダイテンキョウ)(2.4キロメートル)、南側は小天橋(ショウテンキョウ)(0.8キロメートル)。
松並木の松は約8千本。
砂州の西側は阿蘇海(アソカイ)。

さらに詳しく


言葉局外中立
読みきょくがいちゅうりつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)論争または戦争への不参加

(2)nonparticipation in a dispute or war

さらに詳しく


言葉相互対立
読みそうごたいりつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの対立した特性または傾向の関係

(2)a relation between two opposite attributes or tendencies

(3)a relation between two opposite attributes or tendencies; "he viewed it as a balanced polarity between good and evil"

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]