"痺"がつく3文字の言葉

"痺"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から6件目を表示
言葉対麻痺
読みたいまひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)下半身の麻痺(ほとんどの場合外傷性傷害の結果)

(2)両足がマヒすることです。

(3)paralysis of the lower half of the body (most often as a result of trauma)

さらに詳しく


言葉片麻痺
読みかたまひ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)脳出血、脳梗塞などの脳血管障害により、脳の運動を司る部分が損傷することで、身体の片側半分が麻痺し、動けなくなることを指す。

(2)体の一方の麻痺

(3)paralysis of one side of the body

さらに詳しく


言葉痺れ感
読みしびれかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身体の一部の感覚が部分的あるいは全く欠如していること

(2)神経損傷や神経機能不全の症状

(3)partial or total lack of sensation in a part of the body; a symptom of nerve damage or dysfunction

さらに詳しく


言葉痺れ鰻
読みしびれうなぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)デンキウナギ(電気鰻)の別称。

さらに詳しく


言葉麻痺性
読みまひせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)麻痺の性質に関して、または、それの

(2)麻痺に影響される

(3)relating to or of the nature of paralysis

(4)affected with paralysis

(5)relating to or of the nature of paralysis; "paralytic symptoms"

さらに詳しく


1件目から6件目を表示
[戻る]