"症"がつく言葉

"症"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉恐怖症
読みきょうふしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単純なものまたは社会的状況に対する極度の恐怖または不合理な恐怖により特徴づけられる不安障害

(2)(広場恐怖症を除く)恐怖症の総称で、比較的単純で明確な刺激原因に関するもの

(3)any phobia (other than agoraphobia) associated with relatively simple well-defined stimuli

(4)an anxiety disorder characterized by extreme and irrational fear of simple things or social situations; "phobic disorder is a general term for all phobias"

さらに詳しく


言葉感染症
読みかんせんしょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)寄生虫、細菌、真菌、ウイルス、異常プリオン等の病原体が体内に侵入し、そこで繁殖したためにおこる望まれざる反応(病気)の総称。

さらに詳しく


言葉憂欝症
読みゆううつしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空想上の徴候や病気に対して慢性的かつ異常な心配をすること

(2)涙を流すような悲しみと不合理な恐れが特徴の、極端な憂鬱

(3)extreme depression characterized by tearful sadness and irrational fears

(4)chronic and abnormal anxiety about imaginary symptoms and ailments

さらに詳しく


言葉抑欝症
読みよくうつしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臨床的措置が必要な程度に重篤な抑鬱、快感消失状態

(2)力量不足であるという悲観的な感情と、非活動的な意気消沈が特徴の精神状態

(3)a state of depression and anhedonia so severe as to require clinical intervention

(4)a mental state characterized by a pessimistic sense of inadequacy and a despondent lack of activity

さらに詳しく


言葉抑鬱症
読みよくうつしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臨床的措置が必要な程度に重篤な抑鬱、快感消失状態

(2)力量不足であるという悲観的な感情と、非活動的な意気消沈が特徴の精神状態

(3)a mental state characterized by a pessimistic sense of inadequacy and a despondent lack of activity

(4)a state of depression and anhedonia so severe as to require clinical intervention

さらに詳しく


言葉抜毛症
読みばつもうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分の毛を引き抜こうとする抑え難い欲求

(2)an irresistible urge to pull out your own hair

さらに詳しく


言葉拒食症
読みきょしょくしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食欲不振による、長期間の食餌障害

(2)a prolonged disorder of eating due to loss of appetite

さらに詳しく


言葉拡張症
読みかくちょうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中空器官の膨張または膨張

(2)dilatation or distension of a hollow organ

さらに詳しく


言葉敗血症
読みはいけつしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)膿を作るバクテリアまたはその毒が血液や組織に存在すること

(2)感染病巣から悪性の微生物による血流における侵入

(3)血液の中に細菌が入り込み、高い熱や血圧低下、呼吸数の増加などの症状が現れます。免疫力が低下したり、細菌の侵入の増加により、発症しやすくなります。

(4)invasion of the bloodstream by virulent microorganisms from a focus of infection

(5)the presence of pus-forming bacteria or their toxins in the blood or tissues

さらに詳しく


言葉斜趾症
読みはすあとしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1本以上の足指や手の指が異常な位置についている先天性異常

(2)a congenital defect in which one or more toes or fingers are abnormally positioned

さらに詳しく


言葉斜頭症
読みはすあたましょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭蓋骨の主軸が傾斜している頭蓋骨の先天性奇形

(2)congenital malformation of the skull in which the main axis of the skull is oblique

さらに詳しく


言葉既往症
読みきおうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)患者の記憶などに基づく、医療患者の病歴

(2)the case history of a medical patient as recalled by the patient

さらに詳しく


言葉早老症
読みそうろうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供の時期に尚早に年をとること(白髪としわが寄っていた皮膚、および前屈姿勢)によって特徴付けられるまれな異常

(2)年齢のわりに早期に老化に似た病態を呈する症候群。白内障、白髪、脱毛、糖尿病、動脈硬化等の早老性変化が見られる。

(3)a rare abnormality marked by premature aging (grey hair and wrinkled skin and stooped posture) in a child

さらに詳しく


言葉昼盲症
読みちゅうもうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明るい場所での視力が暗い場所での視力より劣る症状。
「昼盲」,「ヘマラロピア(hemeralopia)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉月盲症
読みげつもうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウマ(馬)の再発性の目の炎症。
最終的に失明する。
「ムーンアイ(mooneye)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉欠乏症
読みけつぼうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)疾病で、(ビタミンまたはミネラルのような)本質的な栄養素の不足によって引き起こされる

(2)any disease caused by a lack of an essential nutrient (as a vitamin or mineral)

さらに詳しく


言葉毒血症
読みどくちしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血中の細菌性の毒素によって生じる敗血症

(2)blood poisoning caused by bacterial toxic substances in the blood

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉気鬱症
読みきうつしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臨床的措置が必要な程度に重篤な抑鬱、快感消失状態

(2)力量不足であるという悲観的な感情と、非活動的な意気消沈が特徴の精神状態

(3)a state of depression and anhedonia so severe as to require clinical intervention

(4)a mental state characterized by a pessimistic sense of inadequacy and a despondent lack of activity

さらに詳しく


言葉水腎症
読みすいじんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)尿管の詰まりのために腎臓内での尿の蓄積

(2)accumulation of urine in the kidney because of an obstruction in the ureter

さらに詳しく


言葉水頭症
読みすいとうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脳髄液が脳室の中で溜まってしまう以上な状態

(2)成人では、症状は主に神経学的なものである

(3)幼児において、頭部の異常に速く成長し、泉門膨隆、および顔が小さくなることがある

(4)an abnormal condition in which cerebrospinal fluid collects in the ventricles of the brain; in infants it can cause abnormally rapid growth of the head and bulging fontanelles and a small face; in adults the symptoms are primarily neurological

さらに詳しく


言葉流涙症
読みながれなみだしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つかそれ以上の連続した文、詩などの末尾の反復

(2)repetition of the ends of two or more successive sentences, verses, etc.

さらに詳しく


言葉消耗症
読みしょうもうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)極度な栄養不足状態に起因する栄養障害。
ダイエットなどによる食事制限、栄養素の吸収不良や過剰消費などの代謝阻害(ソガイ)により、体に備蓄されていた脂肪やタンパク質など枯渇(コカツ)するもの。
主に子供が発症し、顕著な体重減少や重度の発育障害などを来(キタ)す。
「マラスムス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉減圧症
読みげんあつしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気圧の急激な変化によって生じる痛み

(2)pain resulting from rapid change in pressure

さらに詳しく


言葉無力症
読みむりょくしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)力の異常な喪失

(2)an abnormal loss of strength

さらに詳しく


言葉無汗症
読みむあせしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)汗腺の機能不全

(2)failure of the sweat glands

さらに詳しく


言葉無肢症
読みむあししょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腕や脚の先天的欠如

(2)congenital absence of an arm or leg

さらに詳しく


言葉無脳症
読みむのうしょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)脳の部分的または全体の不在によって特徴づけられる

(2)characterized by partial or total absence of a brain

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉無脳症
読みむのうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さい脳半球あるいは脳半球の欠落をもたらす脳発展の欠陥

(2)a defect in brain development resulting in small or missing brain hemispheres

さらに詳しく


言葉無言症
読みむごんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)話すことができない、または気がすすまない状態

(2)the condition of being unable or unwilling to speak; "her muteness was a consequence of her deafness"

さらに詳しく


言葉無酸症
読みむさんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胃液中の酸度が低下ないし消失した状態。
狭義には胃液中の塩酸が欠如した状態を指し、胃酸の酸度が低下したものは特に「低酸症」,「減酸症」,「胃酸減少症」とも呼ぶ。
「胃酸欠乏症」とも呼ぶ。

(2)(true gastric anacidity,achlorhydria)(特に)胃液中の塩酸が欠如した状態。 「胃酸欠乏症」とも呼ぶ。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]