"留"がつく言葉

"留"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉留意
読みりゅうい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)配慮をする

(2)細心の注意を充てる

(3)pay close attention to; give heed to; "Heed the advice of the old men"

さらに詳しく


言葉留書
読みとめがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)提案書または督促状

(2)取引の法的な証拠として機能できるドキュメント

(3)a written proposal or reminder

(4)a document that can serve as legal evidence of a transaction; "they could find no record of the purchase"

さらに詳しく


言葉留書
読みとめがき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)記録を作成する

(2)永久的な形で書き留める

(3)書面にする

(4)テキスト、音楽作品などの

(5)put down in writing; of texts, musical compositions, etc.

さらに詳しく


言葉留紺
読みとめこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#1c305c

さらに詳しく


言葉留置
読みりゅうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法的な処罰として人を監獄に入れること

(2)人を監獄(または監獄のような所)に閉じこめる行為

(3)警察により拘留されること

(4)私有財産を法務官の管理下に置くこと

(5)監禁されていること(通常、短期間)

さらに詳しく


言葉留置
読みりゅうち
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)取り除くことができないまたは誰も逃げることができない場所に置かれる

(2)内なる活性化した精神や強さ、または、信条として存在する

(3)place in a place where something cannot be removed or someone cannot escape; "The parents locked her daughter up for the weekend"; "She locked her jewels in the safe"

(4)to exist as an inner activating spirit, force, or principle

さらに詳しく


言葉留職
読みりゅうしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定期間、社会人が外国で働くこと。

さらに詳しく


言葉留萌
読みるもい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道留萌市にあるJP北海道留萌本線の駅名。

さらに詳しく


言葉留飲
読みりゅういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)欲望や必要、食欲を満たす行為

(2)悪事に対する償い

(3)compensation for a wrong; "we were unable to get satisfaction from the local store"

(4)act of fulfilling a desire or need or appetite; "the satisfaction of their demand for better services"

さらに詳しく


言葉蒸留
読みじょうりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)液体を沸騰させその蒸気を凝縮する過程

(2)the process of purifying a liquid by boiling it and condensing its vapors

さらに詳しく


言葉蒸留
読みじょうりゅう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)蒸留の工程による抽出

(2)不純物を取り除いて、濃度を高め、蒸留を通じて分離する

(3)extract by the process of distillation; "distill the essence of this compound"

(4)remove impurities from, increase the concentration of, and separate through the process of distillation; "purify the water"

さらに詳しく


言葉蘭留
読みらんる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道比布町にあるJP北海道宗谷本線の駅名。

さらに詳しく


言葉貯留
読みちょりゅう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)今後の使用のために維持する、あるいは貯める

(2)keep or lay aside for future use; "store grain for the winter"; "The bear stores fat for the period of hibernation when he doesn't eat"

さらに詳しく


言葉逗留
読みとうりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(例えば、客としての)短時間の滞在

(2)a temporary stay (e.g., as a guest)

さらに詳しく


言葉逗留
読みとうりゅう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)仮住まいする、寄留する

(2)reside temporarily

(3)reside temporarily; "I'm staying at the Hilton"

さらに詳しく


言葉久留米
読みくるめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県久留米市にあるJR九州鹿児島本線の駅名。JR九州久大本線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉久留里
読みくるり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県君津市にあるJP東日本久留里線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉伊留満
読みいるまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)近世初期(16世紀後半~17世紀前半)、キリシタンの修道士。
司祭(バテレン)の次に位する宣教師。

さらに詳しく


言葉停留場
読みていりゅうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが停止あるいは立ち止まる場所

(2)a spot where something halts or pauses; "his next stop is Atlanta"

さらに詳しく


言葉停留所
読みていりゅうじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)輸送用乗物が乗客や品物を載せたり降ろしたりする場所

(2)何かが停止あるいは立ち止まる場所

(3)station where transport vehicles load or unload passengers or goods

(4)a spot where something halts or pauses; "his next stop is Atlanta"

さらに詳しく


言葉加留多
読みかるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トランプを使って行うゲーム

(2)a game played with playing cards

さらに詳しく


言葉勇留島
読みゆりとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千島列島南端、歯舞諸島(ハボマイショトウ)の島。
北東方に志発島(シボツトウ)、南西方に秋勇留島(アキユリトウ)、西方に水晶島(スイショウトウ)がある。〈面積〉
10.63平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉商人留
読みあきひとどめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県北部、大館市(オオダテシ)北部の地名。

さらに詳しく


言葉土留め
読みつちどめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土手(ドテ)や崖(ガケ)などの傾斜した地面で、土砂崩(ドシャクズ)れを防ぐため、柵(サク)を打ったり、石・コンクリート・金網などで蔽(オオ)い固めること。
「どどめ(土留め,土留)」とも呼ぶ。

(2)(2)の構築物・施設。 「どどめ(土留め,土留)」とも呼ぶ。

(3)(1)の工事。 「どどめ(土留め,土留)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉奈留町
読みなるちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県西部、五島列島(ゴトウレットウ)中部の奈留島(ナルシマ)にあった、南松浦郡(ミナミマツウラグン)の町。

さらに詳しく


言葉局留め
読みきょくどめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)受取に来るまでは、郵便局で保管されることになっている手紙について書かれた表記法(米国及びカナダでは適用されない)

(2)a notation written on mail that is to be held at the post office until called for (not in the United States or Canada)

さらに詳しく


言葉居留地
読みきょりゅうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)祖国との関係を維持しつつ、遠くの土地へと移住し開発する人々

(2)本国から離れた場所に住んでいるが本国との関係を保っている人々の集団

(3)inhabitants remain nationals of their home state but are not literally under the home state's system of government

(4)a body of people who settle far from home but maintain ties with their homeland; inhabitants remain nationals of their home state but are not literally under the home state's system of government; "the American colony in Paris"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉山留め
読みやまどめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉱山などで、土砂の崩壊を防ぐこと。また、そのための防御構築物。

さらに詳しく


言葉川留め
読みかわどめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、河川が大雨で増水した時、旅人などの川越(カワゴ)しを禁じたこと。
「川支(カワズカ)え」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉布留社
読みふるのやしろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県の石上神宮(イソノカミジングウ)の別称。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]