"瓦"で終わる言葉

"瓦"で終わる言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉女瓦
読みめがわら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屋根の上にあお向(ム)けて、牡瓦(オガワラ)と交互に食い違(タガ)えて葺(フ)く瓦。
本瓦葺(ホンガワラブキ)に用いる平瓦(ヒラガワラ)など。

さらに詳しく


言葉木瓦
読みこがらわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)柿板(コケライタ)の別称。

さらに詳しく


言葉桟瓦
読みさんがわら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)S字型をした屋根用タイル

(2)カーブの部分が重なり合うように置かれる

(3)laid so that curves overlap

(4)a roofing tile with a S-shape; laid so that curves overlap

さらに詳しく


言葉棟瓦
読みむながわら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)断面が曲がった装飾用の瓦

(2)屋根の尾根を覆うのに用いられる

(3)used to cover the ridge of a roof

(4)a decorative tile that is bent in cross section; used to cover the ridge of a roof

さらに詳しく


言葉煉瓦
読みれんが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建築、舗装などに使われる

(2)太陽の光または窯で焼かれた粘土の矩形ブロック

(3)used as a building or paving material

(4)rectangular block of clay baked by the sun or in a kiln; used as a building or paving material

さらに詳しく


言葉牝瓦
読みめがわら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屋根の上にあお向(ム)けて、牡瓦(オガワラ)と交互に食い違(タガ)えて葺(フ)く瓦。
本瓦葺(ホンガワラブキ)に用いる平瓦(ヒラガワラ)など。

さらに詳しく


言葉牡瓦
読みおがわら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半円筒形の瓦。
伏(フ)せて用い、平瓦(ヒラガワラ)などの牝瓦(メガラワ)と交互に食い違(タガ)えて葺(フ)くもの。
「筒瓦(ツツガワラ)」,「丸瓦(マルガワラ)」とも呼ぶ。ら(行基瓦),かわらぼう(瓦棒)

さらに詳しく


言葉男瓦
読みおがわら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半円筒形の瓦。
伏(フ)せて用い、平瓦(ヒラガワラ)などの牝瓦(メガラワ)と交互に食い違(タガ)えて葺(フ)くもの。
「筒瓦(ツツガワラ)」,「丸瓦(マルガワラ)」とも呼ぶ。ら(行基瓦),かわらぼう(瓦棒)

さらに詳しく


言葉鞍瓦
読みくらぼね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鞍の骨組みを成す部分。
居木(イギ)の両端に前輪(マエワ)と後輪(シズワ)を取り付けたもの。

さらに詳しく


言葉三州瓦
読みさんしゅうがわら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県中南西部、碧南市(ヘキナンシ)の新川(シンカワ)地区特産のカワラ。

さらに詳しく


言葉木煉瓦
読みもくれんが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レンガ状の木塊。床材や道路舗装に使用する。
「きれんが(木煉瓦)」,「ウッドブロック」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉瑠璃瓦
読みるりがわら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)瑠璃色の釉(ウワグスリ)をかけた瓦。
寺院などに使用する。

さらに詳しく


言葉石見瓦
読みいわみがわら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県西部(旧:石見国)で製作される屋根カワラ(瓦)。
日本海側の豪雪に耐えられるように、釉薬(ユウヤク)を用いて高い温度で堅く焼いたもの。
伝統的で重厚なもののほか、カラフルなものも製作されている。
「石州瓦(セキシュウガワラ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉行基瓦
読みぎょうぎがわら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)牡瓦(オガワラ)(丸瓦)の一種。
半円筒形の上端を細くし、下端を太くしたもの。
屋根に葺いたとき、上端の細い部分は上段の下端の太い部分で覆(オオ)われる。

さらに詳しく


言葉間切瓦
読みまぎりがわら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洋船の竜骨(keel)の古称。

さらに詳しく


言葉州浜鬼瓦
読みすはまおにがわら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屋根の棟(ムネ)の両端に付ける州浜形の鬼瓦。
「すはま(州浜,洲浜)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉洲浜鬼瓦
読みすはまおにがわら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屋根の棟(ムネ)の両端に付ける州浜形の鬼瓦。
「すはま(州浜,洲浜)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉耐火煉瓦
読みたいかれんが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)耐火粘土で作られたレンガ

(2)例えば、炉と煙突を裏打ちするために、使用される

(3)used for lining e.g. furnaces and chimneys

(4)brick made of fire clay; used for lining e.g. furnaces and chimneys

さらに詳しく


言葉日乾し煉瓦
読みひぼしれんが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粘土(ネンド)を型に入れて成形し、天日だけで乾燥させて作ったレンガ。建築材。
南アメリカでは「アドベ(adobe)」,「アドービ(adobe)」と呼び、トウモロコシの茎(クキ)などを入れて強化させる。

さらに詳しく


言葉日干し煉瓦
読みひぼしれんが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粘土(ネンド)を型に入れて成形し、天日だけで乾燥させて作ったレンガ。建築材。
南アメリカでは「アドベ(adobe)」,「アドービ(adobe)」と呼び、トウモロコシの茎(クキ)などを入れて強化させる。

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]