"物"がつく2文字の言葉

"物"がつく2文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉原物
読みげんぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)複製を作るための規範または基礎として機能する何か

(2)コピーがされる元の創造物(たとえば録音したもの)

(3)物を製造したり、使用したり、仕上げたりするのに適した材料のこと

(4)something that serves as a model or a basis for making copies; "this painting is a copy of the original"

さらに詳しく


言葉反物
読みたんもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天然繊維あるいは合成繊維を織ること、フェルトにすること、編むこと、または鉤針編みすることによって作られる人工物

(2)artifact made by weaving or felting or knitting or crocheting natural or synthetic fibers; "the fabric in the curtains was light and semitransparent"; "woven cloth originated in Mesopotamia around 5000 BC"; "she measured off enough material for a dress"

さらに詳しく


言葉名物
読みめいぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大衆に提供される娯楽

(2)an entertainment that is offered to the public

さらに詳しく


言葉吸物
読みすいもの
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)固形食物を入れた肉、魚、または野菜の煮出し汁からなる液状の食物

(2)liquid food especially of meat or fish or vegetable stock often containing pieces of solid food

さらに詳しく


言葉呪物
読みじゅぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魔力を具現化していると迷信で信じられている護符

(2)a charm superstitiously believed to embody magical powers

さらに詳しく


言葉呼物
読みよびもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大衆に提供される娯楽

(2)一番面白く忘れられない部分

(3)the most interesting or memorable part; "the highlight of the tour was our visit to the Vatican"

(4)an entertainment that is offered to the public

さらに詳しく


言葉咒物
読みじゅぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魔力を具現化していると迷信で信じられている護符

(2)a charm superstitiously believed to embody magical powers

さらに詳しく


言葉品物
読みしなもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の名前を持たないもの

(2)商品

(3)名詞句への指示の限定性を示すことがある限定詞

(4)人工品

(5)ある種類の人工物の1つ

さらに詳しく


言葉唯物
読みゆいぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物質のみが唯一の存在であるとして、これを重視すること。

さらに詳しく


言葉商物
読みあきないもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)商品

(2)articles of commerce

さらに詳しく


言葉器物
読みきぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に液体の)入れ物として使われる物

(2)物を入れたりしまっておく容器

(3)ものを保持するために使用されることができる物の総称(特に一つの輸送手段から別のものに積み込まれることができる標準化された寸法の大きな金属の箱のような物)

(4)any object that can be used to hold things (especially a large metal boxlike object of standardized dimensions that can be loaded from one form of transport to another)

(5)an object used as a container (especially for liquids)

さらに詳しく


言葉四物
読みよつもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3と1の合計である基数

(2)the cardinal number that is the sum of three and one

さらに詳しく


言葉売物
読みうりもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大衆に提供される娯楽

(2)an entertainment that is offered to the public

さらに詳しく


言葉変物
読みへんぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普通でない、あるいは変わった人格の人

(2)ある性質の(通常、風変わりな)人

(3)a person with an unusual or odd personality

(4)a person of a specified kind (usually with many eccentricities); "a real character"; "a strange character"; "a friendly eccentric"; "the capable type"; "a mental case"

さらに詳しく


言葉大物
読みおおもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重要であるか有力な(そしてしばしば横柄な)人

(2)狩猟用に狩りをされた大型動物

(3)兵庫県尼崎市にある阪神本線の駅名。阪神阪神なんば線乗り入れ。

(4)非常に有力で評判の高い人

(5)large animals that are hunted for sport

さらに詳しく


言葉奸物
読みかんぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)邪悪であるか凶悪な人

(2)邪悪な人

(3)犯罪を犯した、あるいは犯罪の有罪判決を受けた人

(4)someone who has committed a crime or has been legally convicted of a crime

(5)someone who does evil deliberately

さらに詳しく


言葉姦物
読みかんぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)邪悪な人

(2)邪悪であるか凶悪な人

(3)犯罪を犯した、あるいは犯罪の有罪判決を受けた人

(4)a wicked or evil person; someone who does evil deliberately

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉宝物
読みたからもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貴重品の収集物

(2)所有主が大変に価値を置いている所有物

(3)貨幣や宝石などの形で蓄積された富

(4)accumulated wealth in the form of money or jewels etc.; "the pirates hid their treasure on a small island in the West Indies"

さらに詳しく


言葉容物
読みいれもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に液体の)入れ物として使われる物

(2)ものを保持するために使用されることができる物の総称(特に一つの輸送手段から別のものに積み込まれることができる標準化された寸法の大きな金属の箱のような物)

(3)いくつかの物体を運ぶための持ち運び可能な容器

(4)any object that can be used to hold things (especially a large metal boxlike object of standardized dimensions that can be loaded from one form of transport to another)

(5)an object used as a container (especially for liquids)

さらに詳しく


言葉尤物
読みゆうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に魅力的、または誘惑的にみえる女性

(2)拳による非常に強力な打撃

(3)数人の中で一番魅力的で美しい、若い女性

(4)a young woman who is the most charming and beautiful of several rivals; "she was the belle of the ball"

さらに詳しく


言葉居物
読みすえもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)美しくするために用いられるもの

(2)something used to beautify

さらに詳しく


言葉屑物
読みくずもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)未使用の、役に立たないか無用として廃棄された材料

(2)破壊されたもの、またはばらばらにされたものの残骸

(3)廃棄される、価値のない物質

(4)worthless material that is to be disposed of

(5)the remains of something that has been destroyed or broken up

さらに詳しく


言葉履物
読みはきもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の足に着けるもの

(2)人の足を覆うもの

(3)covering for a person's feet

(4)clothing worn on a person's feet

さらに詳しく


言葉島物
読みしまぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人は、容易に分類されておらず、またそれほど面白くない

(2)a person is not easily classified and not very interesting

さらに詳しく


言葉差物
読みさしもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)板を差し合せたり組み合せたりして作った家庭調度品。
箱・机・箪笥(タンス)・火鉢などの類。

(2)中世から近世まで用いられた武具の一つ。 武士が戦場での役職・家門の目標(メジルシ)とした小旗や吹き流しなどで、小さいものは当世具足(トウセイグソク)の背の受筒(ウケヅツ)に棹(サオ)をさす。また、従者に持たせたりする。 「旗指物(ハタサシモノ)」,「背旗(セバタ)」とも呼ぶ。

(3)差鴨居(サシカモイ)・指梁(サシバリ)など柱に差しこむ材の総称。

(4)金銀などの細工に、まぜ物をすること。また、まぜた物。

さらに詳しく


言葉巻物
読みまきもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(保管のためのように)巻き上げることができる文書

(2)a document that can be rolled up (as for storage)

さらに詳しく


言葉幣物
読みぬさぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)贈呈されるもの

(2)保証なしで得られる何か

(3)something presented as a gift; "his tie was a present from his wife"

(4)something acquired without compensation

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉廃物
読みはいぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)未使用の、役に立たないか無用として廃棄された材料

(2)廃棄される、価値のない物質

(3)worthless material that is to be disposed of

(4)any materials unused and rejected as worthless or unwanted; "they collect the waste once a week"; "much of the waste material is carried off in the sewers"

さらに詳しく


言葉建物
読みたてもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建築された物

(2)建物の居住者

(3)屋根と壁があり、1つの場所にほぼ永久的に立っている構造物

(4)多くの部品で建設される複雑な実体

(5)the occupants of a building; "the entire building complained about the noise"

さらに詳しく


言葉弄物
読みもてあそびもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遊ぶために考案された人工品

(2)an artifact designed to be played with

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]