"爛"がつく言葉

"爛"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から16件目を表示
言葉爛れ
読みただれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ただれている状態。

(2)ただれている所・ただれている患部(カンブ)。

(3)(皮膚が)ただれること。

さらに詳しく


言葉爛漫
読みらんまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花が咲き乱れるさま。花が咲き誇(ホコ)るさま。

(2)(内からあふれ出て)光り輝いて、明(アキ)らかに現れるさま。

(3)秋田銘醸株式会社の清酒ブランド名。

さらに詳しく


言葉絢爛
読みけんらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)きらびやかで美しいさま。華やかで美しいさま。

(2)(特に)文章の修飾がうるわしく加えられていること。

さらに詳しく


言葉腐爛
読みふらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、悪臭を伴う腐敗の状態

(2)a state of decay usually accompanied by an offensive odor

さらに詳しく


言葉腐爛
読みふらん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)崩壊する

(2)break down; "The bodies decomposed in the heat"

さらに詳しく


言葉爛たる
読みらんたる
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)明るさで

(2)with brightness; "the stars shone brilliantly"; "the windows glowed jewel bright"

さらに詳しく


言葉爛れる
読みただれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)生か開いたようになる

(2)become raw or open; "He broke out in hives"; "My skin breaks out when I eat strawberries"; "Such boils tend to recrudesce"

さらに詳しく


言葉絢爛さ
読みけんらんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)言葉の装飾の過度な使用

(2)大げさな表現方法

(3)大きさや外見において立派で堂々としている

(4)けばけばしく飾り立てた様子

(5)豊かで気持ちよい感覚の特性

さらに詳しく


言葉天真爛漫
読みてんしんらんまん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)悪または罪とは無縁の

(2)世慣れしていない、または世俗的ではない

(3)lacking in sophistication or worldliness; "a child's innocent stare"; "his ingenuous explanation that he would not have burned the church if he had not thought the bishop was in it"

(4)free from evil or guilt; "an innocent child"; "the principle that one is innocent until proved guilty"

さらに詳しく


言葉天真爛漫
読みてんしんらんまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の犯罪や違反に対して無実なこと

(2)狡猾な計略がないための率直さ

(3)洗練さの欠如、俗っぽさ

(4)a state or condition of being innocent of a specific crime or offense; "the trial established his innocence"

さらに詳しく


言葉燦爛たる
読みさんらんたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)激しく輝くさま

(2)すばらしい美と輝きがあるさま

(3)having great beauty and splendor; "a glorious spring morning"; "a glorious sunset"; "splendid costumes"; "a kind of splendiferous native simplicity"

(4)shining intensely; "the blazing sun"; "blinding headlights"; "dazzling snow"; "fulgent patterns of sunlight"; "the glaring sun"

さらに詳しく


言葉絢爛たる
読みけんらんたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)目もくらむほど美しい

(2)凝った言葉づかいが特徴で、装飾的な細部にわたり詳しく述べられる

(3)marked by elaborate rhetoric and elaborated with decorative details

(4)dazzlingly beautiful; "a gorgeous Victorian gown"

さらに詳しく


言葉絢爛華麗
読みけんらんかれい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)すばらしい美と輝きがあるさま

(2)having great beauty and splendor; "a glorious spring morning"; "a glorious sunset"; "splendid costumes"; "a kind of splendiferous native simplicity"

さらに詳しく


言葉絢爛豪華
読みけんらんごうか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)すばらしい美と輝きがあるさま

(2)having great beauty and splendor

(3)having great beauty and splendor; "a glorious spring morning"; "a glorious sunset"; "splendid costumes"; "a kind of splendiferous native simplicity"

さらに詳しく


言葉天真爛漫さ
読みてんしんらんまんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無邪気で純真な性質

(2)the quality of innocent naivete

さらに詳しく


1件目から16件目を表示
[戻る]