"然"がつく言葉

"然"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉然る
読みさる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)明確だが、指定されていないあるいは特定されていない

(2)時間または位置で明確でない

(3)definite but not specified or identified

(4)definite but not specified or identified; "set aside a certain sum each week"; "to a certain degree"; "certain breeds do not make good pets"; "certain members have not paid their dues"; "a certain popular teacher"; "a certain Mrs. Jones"

(5)indefinite in time or position

さらに詳しく


言葉然別
読みしかりべつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道仁木町にあるJP北海道函館本線の駅名。

さらに詳しく


言葉然様
読みさよう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)ちょうどそうなるべきなように

(2)just as it should be

(3)just as it should be; "`Precisely, my lord,' he said"

さらに詳しく


言葉然程
読みさほど
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)ある程度まで

(2)to a certain degree

(3)to a certain degree; "we will be that much ahead of them"

さらに詳しく


言葉然許
読みさばかり
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)好意的な、または非常に敬意を持って

(2)強意語として使われる

(3)極端に

(4)非常に大きな範囲または程度に

(5)高度または広範囲に

さらに詳しく


言葉然諾
読みぜんだく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)状態の承諾または同意、または、何かすることに同意する

(2)consent or assent to a condition, or agree to do something

(3)consent or assent to a condition, or agree to do something; "She agreed to all my conditions"; "He agreed to leave her alone"

さらに詳しく


言葉猛然
読みもうぜん
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)動物のように

(2)悪い方法で

(3)感情的に激しく

(4)身体的に激しい方法で

(5)野生的に

さらに詳しく


言葉現然
読みげんぜん
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)間違いなく

(2)unmistakably

(3)unmistakably (`plain' is often used informally for `plainly'); "the answer is obviously wrong"; "she was in bed and evidently in great pain"; "he was manifestly too important to leave off the guest list"; "it is all patently nonsense"; "she has apparently been living here for some time"; "I thought he owned the property, but apparently not"; "You are plainly wrong"; "he is plain stubborn"

さらに詳しく


言葉突然
読みとつぜん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)一瞬の動揺または心配を引き起こすほど非常に異なった、または突然の

(2)予想されない

(3)何の前触れもなく、または短い時間に起こるさま

(4)非常に突然で予想外の

(5)非常に険しい

さらに詳しく


言葉突然
読みとつぜん
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)すぐにそして警告なしで

(2)予想されなかった方法で

(3)前もって計画することなく

(4)思いがけなく起こること

(5)衝動で

さらに詳しく


言葉粛然
読みしゅくぜん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)もし音があるとすれば、小さくすること

(2)雑音または騒動がない

(3)音の欠如で、マークされます

(4)free of noise or uproar

(5)free of noise or uproar; or making little if any sound; "a quiet audience at the concert"; "the room was dark and quiet"

さらに詳しく


言葉粛然
読みしゅくぜん
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)ほとんど音を伴わず

(2)重々しく、落ち着いた様子で

(3)in a grave and sedate manner

(4)in a grave and sedate manner; "the judge sat there solemnly"

(5)with little or no sound

さらに詳しく


言葉自然
読みしぜん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不自然さがない

(2)元素形態の性質に見られるように

(3)努力なく自然に身に備わった

(4)普通に機能すること、または、発生するさま

(5)異常または欠陥がないこと

さらに詳しく


言葉自然
読みしぜん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文明に影響されない野生的で原始的な状態

(2)a wild primitive state untouched by civilization

(3)a wild primitive state untouched by civilization; "he lived in the wild"; "they collected mushrooms in the wild"

さらに詳しく


言葉自然
読みしぜん
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)人工の助けなしで

(2)自然なさま、または、普通であるさま

(3)自然な方法で

(4)自然に従って

(5)自然発生的な

さらに詳しく


言葉蓋然
読みがいぜん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十分に可能である性質

(2)可能性の高いことの質

(3)a probable event or the most probable event

(4)the quality of being probable

(5)the quality of being probable; a probable event or the most probable event; "for a while mutiny seemed a probability"; "going by past experience there was a high probability that the visitors were lost"

さらに詳しく


言葉豁然
読みかつぜん
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)思いがけなく起こること

(2)happening unexpectedly

(3)happening unexpectedly; "suddenly she felt a sharp pain in her side"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉超然
読みちょうぜん
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)ツンとして

(2)in an aloof manner

(3)in an aloof manner; "the local gentry and professional classes had held aloof for the school had accepted their sons readily enough"

さらに詳しく


言葉間然
読みかんぜん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)厳しい批判または不承認

(2)harsh criticism or disapproval

さらに詳しく


言葉雑然
読みざつぜん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乱暴な振る舞い

(2)rowdy behavior

さらに詳しく


言葉不自然
読みふしぜん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)人為的な方法で話すか、または行動し、強く印象付ける

(2)自然ではなくむしろ人為的に考案された

(3)自然に反して

(4)自然に従っていない、あるいはにより決まるものでない

(5)自然の楽さを欠くさま

さらに詳しく


言葉不自然
読みふしぜん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不自然で、自然の原理に基づいていない性質

(2)the quality of being unnatural or not based on natural principles

さらに詳しく


言葉偶然的
読みぐうぜんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)何気ない

(2)偶然起こるか、現れることまたは特別に扱われる

(3)計画や方法がない、またはないように見えるさま

(4)occurring or appearing or singled out by chance

(5)occurring or appearing or singled out by chance; "seek help from casual passers-by"; "a casual meeting"; "a chance occurrence"

さらに詳しく


言葉公然と
読みこうぜんと
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)市民が利用しやすいか観察可能な方法で

(2)明白な方法で

(3)隠し立てしないで

(4)in a manner accessible to or observable by the public

(5)in a manner accessible to or observable by the public; openly; "she admitted publicly to being a communist"

さらに詳しく


言葉公然の
読みこうぜんの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)そのように公に宣言された

(2)openly declared as such

(3)openly declared as such; "an avowed enemy"; "her professed love of everything about that country"; "McKinley was assassinated by a professed anarchist"

さらに詳しく


言葉大自然
読みだいしぜん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動植物、風景などを含む自然な物質的世界

(2)the natural physical world including plants and animals and landscapes etc.

(3)the natural physical world including plants and animals and landscapes etc.; "they tried to preserve nature as they found it"

さらに詳しく


言葉天然に
読みてんねんに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)人工の助けなしで

(2)生まれつきの性質を通して

(3)自然なさま、または、普通であるさま

(4)自然な方法で

(5)自然に従って

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉天然木
読みてんねんぼく
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)中心的な幹と枝が明確な持ち上がった樹冠を形成する背が高い多年生の木本

(2)裸子植物と被子植物の両方を含む

(3)a tall perennial woody plant having a main trunk and branches forming a distinct elevated crown

(4)a tall perennial woody plant having a main trunk and branches forming a distinct elevated crown; includes both gymnosperms and angiosperms

さらに詳しく


言葉天然痘
読みてんねんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱、衰弱、傷口から剥がれ落ちるかさぶたを形成する膿疱のある皮膚の発疹により特徴づけられる非常に伝染性のウイルス病

(2)a highly contagious viral disease characterized by fever and weakness and skin eruption with pustules that form scabs that slough off leaving scars

さらに詳しく


言葉孟浩然
読みもうこうねん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、盛唐の詩人( 689~ 740)。名は浩、字(アザナ)は浩然。
「もうこうぜん(孟浩然)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]