"烏"から始まる言葉

"烏"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉烏天狗
読みからすてんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)想像上の生き物で、小天狗(コテング)の一種。
カラスのようなくちばしや黒い羽を持ち、山伏(ヤマブシ)装束で深山に住むという。
牛若丸(ウシワカマル)(源義経の幼名)に武芸を教えたという京都鞍馬山(クラマヤマ)に住む鞍馬天狗もカラス天狗の一人。

さらに詳しく


言葉烏山市
読みうさんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島中西部、韓国北西方、京畿道(Kyonggi-do)(ケイキドウ)の都市。
北緯37.15°、東経127.07°の地。
「オサン市(烏山市)」とも呼ぶ。〈人口〉
1995(平成 7)7万0,500人。
2003(平成15)8万9,300人。

さらに詳しく


言葉烏山町
読みからすやままち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県東部、那須郡(ナスグン)の町。東部を茨城県に隣接。〈面積〉
92.86平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)1万9,408人。

さらに詳しく


言葉烏山線
読みからすやません
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県の宝積寺(ホウシャクジ)駅(高根沢町)~烏山駅(那須烏山市)間を運行する、JR東日本の鉄道路線。全長22.4キロメートル、東北線の宇都宮(ウツノミヤ)駅~宝積寺駅を含めて34.1キロメートル。〈停車駅〉
宇都宮駅・岡本(オカモト)駅・宝積寺駅・下野花岡(シモツケハナオカ)駅・仁井田(ニイタ)駅・鴻野山(コウノヤマ)駅・大金(オオガネ)駅・小塙(コバナ)駅・滝(タキ)駅・烏山駅。

さらに詳しく


言葉烏山駅
読みからすやまえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県にある那須烏山市(ナスカラスヤマ)にある、JR烏山線の駅。
滝(タキ)駅の次で、ターミナル駅(終点)。

さらに詳しく


言葉烏帽子
読みえぼし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)元服した男子が用いた、袋状の被り物(カブリモノ)。
「えぼうし(烏帽子)」とも呼ぶ。さき(雛尖,雛頭)(1)

さらに詳しく


言葉烏林鎮
読みうりんちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中央部、湖北省(Hubei Sheng)(コホクショウ)中南部の荊州市(Jingzhou Shi)(ケイシュウシ)管轄の東部にある洪湖市(Honghu Shi)の村(鎮)。

さらに詳しく


言葉烏柄杓
読みからすびゃくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オモダカ目(Alismatales)サトイモ科(Araceae)ハンゲ属(Pinellia)の多年草。
春、地下の小型の球茎(キュウケイ)から長柄の葉を1~2個出し、葉は三小葉からなり、葉柄にはムカゴができる。
初夏、花茎の上端に緑色の円筒状の仏炎苞(ブツエンホウ)を生じ、内側には肉穂花序をつける。
日本全土・東アジアの畑地に生(ハ)える雑草。
球茎(キュウケイ)を漢方薬にする。
「ハンゲ(半夏)」,「ヘソクリ(綜麻繰,臍繰)」とも呼ぶ。

(2)サトイモ科ハンゲ属の植物。学名:Pinellia ternata (Thunb.) Breit.

さらに詳しく


言葉烏森口
読みからすもりぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区新橋にある、JR新橋駅の出口の一つ。

さらに詳しく


言葉烏江鎮
読みうこうちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東部、安徽省(Anhui Sheng)(アンキショウ)中央部の巣湖市(Chaohu Shi)東部の和県(He Xian)北東端にある町。

さらに詳しく


言葉烏洛侯
読みうらくこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の南北朝時代の一部族。

さらに詳しく


言葉烏竜茶
読みうーろんちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国茶の一種。
茶の生葉を発酵途中で釜炒(カマイ)りにする、緑茶と紅茶の中間に位地する半発酵茶。
福建省(Fujian Sheng)(フッケンショウ)・広東省(Guangdong Sheng)(カントンショウ)や台湾に産する。

さらに詳しく


言葉烏羽玉
読みうばたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)求肥(ギュウヒ)に餡(アン)を包み、白砂糖をまぶした餅菓子。

(2)サボテンの一種メスカル。

さらに詳しく


言葉烏羽色
読みからすばいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#180614

さらに詳しく


言葉烏蘭夫
読みうらんふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国モンゴル族の政治家(1906~1988)。
1927(昭和 2)中国共産党入党。
ソ連に留学後、延安で抗日軍政大学教育長を務める。
1947(昭和22)内蒙古自治政府主席。
1954(昭和29)全人代内蒙古代表。
1956(昭和31)国務院副総理に就任。
文化大革命で民族分裂主義者として批判され失脚。
1973(昭和48)復活し、1983. 6.(昭和58)第6期全人代で国家副主席(~1988)に就任。

さらに詳しく


言葉烏蘭県
読みうらんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)北部の海西蒙古族蔵族自治州(Haixi Mengguzu Zangzu Zizhizhou)東部の県。青海湖(Qinghai Hu)の西方。
県都は希里溝鎮(Xiligou Zhen)。
高地モンゴル族が居住。
「ウーラン県(烏蘭県)」とも呼ぶ。〈面積〉
1万0,784平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)10万人。

さらに詳しく


言葉烏龍茶
読みうーろんちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乾かされる前に部分的に発酵した中国の茶葉

(2)Chinese tea leaves that have been partially fermented before being dried

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉烏丸御池
読みからすまおいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市中京区にある京都市営烏丸線の駅名。京都市営東西線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉烏伝神道
読みうてんしんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕末に京都賀茂社の社人梅辻規清(ノリキヨ)が創始。

さらに詳しく


言葉烏合の衆
読みうごうのしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無秩序な人の群れ

(2)一般市民をさげすんだ言い方

(3)一緒になっていると見なされるたくさんの物や人

(4)disparaging terms for the common people

(5)a large number of things or people considered together; "a crowd of insects assembled around the flowers"

さらに詳しく


言葉烏孫公主
読みうそんこうしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前漢(Qian Han)時代、江都王劉建(Liu Jian)(リュウ・ケン)の娘。名は細君(Xijun)。
武帝(Wu Di)のとき、匈奴(Xiongnu)を牽制するため政略結婚で、トルコ系の烏孫に公主(天子の娘)として降嫁させられた。

(2)黄鵠(コウコク)の別名。

さらに詳しく


言葉烏帽子山
読みえぼしやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県南東部、新宮市と東牟婁郡(ヒガシムログン)那智勝浦町(ナチカツウラチョウ)にある山。標高909メートル。

さらに詳しく


言葉烏帽子岳
読みえぼしだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県養老郡(ヨウロウグン)上石津町(カミイシヅチョウ)と三重県いなべ市(旧:員弁郡<イナベグン>藤原町<フジワラチョウ>)の境にある山。標高865メートル。

(2)岐阜県北部、大野郡荘川村(ショウカワムラ)と郡上郡(グジョウグン)白鳥町(シロトリチョウ)・高鷲村(タカスムラ)の境にある飛騨高地の山。標高1,625メートル。 庄川(ショウガワ)の水源。

(3)長野県北東部、下高井郡(シモタカイグン)山ノ内町(ヤマノウチマチ)にある火山。標高2,230メートル。

(4)長崎県北部、佐世保市のほぼ中央にある山。標高568メートル。 「佐世保富士」とも呼ぶ。

(5)秋田県大仙市(ダイセンシ)と岩手県岩手郡雫石町(シズクイシチョウ)の境にある山。標高1,478メートル。 「乳頭山(ニュウトウザン)」とも呼び、西麓(セイロク)(秋田県側)に乳頭温泉郷がある。

さらに詳しく


言葉烏帽子貝
読みえぼしがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船底または浮いている材木に付着する、柄のあるフジツボ

(2)stalked barnacle that attaches to ship bottoms or floating timbers

さらに詳しく


言葉烏蒙山地
読みうもうさんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)北東部と貴州省(Guizhou Sheng)(キシュウショウ)北西部との境を成す山地。
「烏蒙山(Wumeng Shan)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉烏野豌豆
読みからすのえんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)ソラマメ属(Vicia)の越年草。東ヨーロッパ原産。
「ヤハズエンドウ(矢筈豌豆)」,「ノエンドウ(野豌豆)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉烏魯木斉
読みうるむち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-’er Zizhiqu)の区都。
北緯43.80°、東経87.58°の地。〈面積〉
49.3平方キロメートル(市区)。〈人口〉
1990(平成 2) 89万6,400人。
2004(平成16)106万3,900人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉烏拉盖湿地
読みうらがいしっち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部、内モンゴル自治区(Neimenggu Zizhiqu)中北部のシリンゴル盟(錫林郭勒盟)東部にある草原。
2002(平成14)上流のダム建設により砂漠化が進んでいる。
「烏拉盖草原(Wulagai Caoyuan)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉烏拉蓋湿地
読みうらがいしっち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部、内モンゴル自治区(Neimenggu Zizhiqu)中北部のシリンゴル盟(錫林郭勒盟)東部にある草原。
2002(平成14)上流のダム建設により砂漠化が進んでいる。
「烏拉盖草原(Wulagai Caoyuan)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉烏滸の沙汰
読みおこのさた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無礼で侮辱的な態度

(2)a manner that is rude and insulting

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]