"淡"がつく2文字の言葉

"淡"がつく2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉冷淡
読みれいたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冷酷

(2)偶然なる思慮不足

(3)感情面の反応が欠如している無感動の状態

(4)愛情または熱意の欠如

(5)情熱または感覚を欠いた

さらに詳しく


言葉平淡
読みへいたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)騒動がないこと

(2)安らかな状態

(3)an untroubled state

(4)free from disturbances

(5)an untroubled state; free from disturbances

さらに詳しく


言葉恬淡
読みてんたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)深く関わることがないことによる寛容

(2)tolerance attributable to a lack of involvement

さらに詳しく


言葉淡い
読みあわい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(色について使用され)色素剤の比較的少ない量を持つさま

(2)撒き散らした粉で色がかすんだような

(3)(光について)強さまたは明るさが不足するさま

(4)非常に薄い色の

(5)薄暗い、またはかすかな

さらに詳しく


言葉淡州
読みたんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国風の旧国名。

さらに詳しく


言葉淡彩
読みたんさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)淡く、薄い様々な色

(2)any of various pale or light colors

さらに詳しく


言葉淡水
読みたんすい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)塩分を含まない水

(2)water that is not salty

さらに詳しく


言葉淡泊
読みたんぱく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)消化管で容易に同化される

(2)濃くないか、あまり味を付けられていない

(3)not rich or heavily seasoned

(4)easily assimilated in the alimentary canal; not rich or heavily seasoned; "a light diet"

さらに詳しく


言葉淡海
読みおうみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)琵琶湖の別称。

(2)旧国名。東山道十三ヶ国の一つ。現在の滋賀県。 「ごうしゅう(江州)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉淡紅
読みたんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤の軽い色合い

(2)a light shade of red

さらに詳しく


言葉淡路
読みあわじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市東淀川区にある阪急京都本線の駅名。阪急千里線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉淡輪
読みたんのわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府岬町にある南海南海本線の駅名。

さらに詳しく


言葉淡雪
読みあわゆき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)泡雪羹(アワユキカン)の略称。

さらに詳しく


言葉淡香
読みうすこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#f3bf88

さらに詳しく


言葉淡麗
読みたんれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリンの発泡酒ブランド名。

さらに詳しく


言葉淡黄
読みたんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#f8e58c

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]