"海"から始まる言葉

"海"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉海監
読みかいかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その船名。

(2)中国海警局(China Coast Guard)の監視船。〈3海区総隊〉 北海総隊。 東海総隊。 南海総隊。

さらに詳しく


言葉海神
読みかいじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県船橋市にある京成本線の駅名。

(2)海を擬人化したもので、通常海に住んでいる、または海を支配すると信じられている神

(3)a deity that personifies the sea and is usually believed to live in or to control the sea

さらに詳しく


言葉海竜
読みかいりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋戦争末期、日本軍が開発した特別攻撃兵器。特殊潜航艇。
開発名(暗号名)は「SS金物」。
実戦に使用されることはなかった。洋),おうか(桜花)(2),しゅうすい(秋水)(4)

さらに詳しく


言葉海端
読みうみばた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海や大洋の岸

(2)the shore of a sea or ocean

さらに詳しく


言葉海綿
読みかいめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)繊維質の骨格によって支えられる多孔性の体を持つ原始多細胞海洋動物

(2)様々な海洋動物の内部骨格を形成し、水を吸い込む多孔性の組み合わせの繊維また穴のあいたゴムまたは同様に使用されるセルローズ

(3)たいていは固着コロニーで発生する

(4)usually occurs in sessile colonies

(5)primitive multicellular marine animal whose porous body is supported by a fibrous skeletal framework

さらに詳しく


言葉海老
読みえび
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)様々な食用の十脚甲殻類

(2)甲殻類。

(3)any of various edible decapod crustaceans

さらに詳しく


言葉海胆
読みうに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薄い棘のある球形の殻に包まれた柔らかい体の浅瀬にすむ棘皮動物

(2)shallow-water echinoderms having soft bodies enclosed in thin spiny globular shells

さらに詳しく


言葉海膨
読みかいぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海底地形の一種。
海底にある幅広く長く連なった緩やかな起伏。

さらに詳しく


言葉海自
読みかいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海上自衛隊の略称。

さらに詳しく


言葉海航
読みうみわたる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船により旅行する行為

(2)an act of traveling by water

さらに詳しく


言葉海苔
読みのり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紅藻類・緑藻類・藍藻類などの水中の岩石に付着する海藻の総称。
生のまま、または乾燥して食用にする。

さらに詳しく


言葉海草
読みかいそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海で育つ植物で、特に海草を意味する

(2)plant growing in the sea, especially marine algae

さらに詳しく


言葉海菊
読みうみぎく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カキ目(Ostreoida)イタヤガイ亜目(Pectinoida)ウミギクガイ科(Spondylidae)ウミギクガイ属(Spondylus)の二枚貝。
房総半島以南の浅海の岩礁に付着して生息。
付着している殻の反対側の殻の表面には多数の細い突起があり、八重咲きのキクのように見える。
「ウミギクガイ(海菊貝)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉海葱
読みうみねぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さな白い花の密集した穂状花序を持ち、薬効成分を持つ球根を産する

(2)having dense spikes of small white flowers and yielding a bulb with medicinal properties

さらに詳しく


言葉海藻
読みかいそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海で育つ植物で、特に海草を意味する

(2)plant growing in the sea, especially marine algae

さらに詳しく


言葉海蘊
読みもずく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)褐藻類シオミドロ目(Ectocarpales)ナガマツモ科(Chor-dariaceae)モズク属(Nemacystus)の海藻。
粘質の細い糸状で、大型の海藻に着生する。食用。

さらに詳しく


言葉海蘭
読みうんらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)ゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)ウンラン属(Linaria)の多年草。
北海道・本州・四国の海岸の砂地に生息。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉海虎
読みはいふー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾(中華民国)海軍のディーゼル式ハイルン(海龍)型潜水艦(795)。
約2,400トン。

さらに詳しく


言葉海蛇
読みうみへび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヘビや竜に似た海の巨大な生物

(2)huge creature of the sea resembling a snake or dragon

さらに詳しく


言葉海蛤
読みうむき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハマグリ(蛤)の古称。

さらに詳しく


言葉海蝕
読みかいしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地球表面が水や風の働きによってすり減っていく状況

(2)condition in which the earth's surface is worn away by the action of water and wind

さらに詳しく


言葉海蝕
読みかいしょく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)土または岩を除去する

(2)remove soil or rock; "Rain eroded the terraces"

さらに詳しく


言葉海豚
読みいるか
品詞名詞
カテゴリ動物、哺乳動物
意味

(1)ネズミイルカよりも大きい

(2)くちばしのような鼻先を持つ様々な小型歯クジラ各種

さらに詳しく


言葉海象
読みせいうち
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)象牙質の牙と厚い脂肪層を持つ2種類の大型の北方海洋哺乳動物の内の一方

(2)either of two large northern marine mammals having ivory tusks and tough hide over thick blubber

さらに詳しく


言葉海豹
読みあざらし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)耳介が無く、遊泳用の足びれに変化した後肢と硬い毛のような外被を持つアザラシの総称

(2)any of several seals lacking external ear flaps and having a stiff hairlike coat with hind limbs reduced to swimming flippers

さらに詳しく


言葉海賊
読みかいぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主権国家の命令とは何ら無関係に海上、あるいは海から陸に上がって略奪行為をする者

(2)高速の海賊船(しばしば公的な認可をもつ)

(3)バルバリー沿岸の海賊

(4)a pirate along the Barbary Coast

(5)someone who robs at sea or plunders the land from the sea without having a commission from any sovereign nation

さらに詳しく


言葉海賊
読みかいぞく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)海賊のように生きる

(2)live like a buccaneer

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉海路
読みかいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県芦北町にあるJR九州肥薩線の駅名。

さらに詳しく


言葉海軍
読みかいぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臨戦態勢の海軍を維持し、訓練し、装備している政府機関

(2)国に属し、海戦のためにある軍艦の編成

(3)米国の海軍

(4)the navy of the United States of America; the agency that maintains and trains and equips combat-ready naval forces

さらに詳しく


言葉海辺
読みうみべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海や大洋の岸

(2)the shore of a sea or ocean

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]