"沈"がつく言葉

"沈"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉沈黙
読みちんもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静かな状況(例えば、話し声がしない状況)

(2)期待される時に話すことの拒絶

(3)the state of being silent (as when no one is speaking); "there was a shocked silence"; "he gestured for silence"

(4)a refusal to speak when expected; "his silence about my contribution was surprising"

さらに詳しく


言葉沈黙
読みちんもく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)たとえば脅威または圧力によって、表現ができない

(2)keep from expression, for example by threats or pressure; "All dissenters were silenced when the dictator assumed power"

さらに詳しく


言葉爆沈
読みばくちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)艦船を爆撃・雷撃・砲撃などで攻撃し、爆破させて沈めること。(1)

(2)艦船が積載している燃料や爆薬などで爆発を起こして沈むこと。

さらに詳しく


言葉自沈
読みじちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自らその乗っている艦船を沈めること。

さらに詳しく


言葉血沈
読みけっちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高い割合は通常炎症の存在を示す

(2)標準条件下で赤血球が血液チューブの中で沈降する割合

(3)the rate at which red blood cells settle out in a tube of blood under standardized conditions; a high rate usually indicates the presence of inflammation

さらに詳しく


言葉轟沈
読みごうちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)爆撃・雷撃・砲撃などを受けた艦船が短時間で沈没すること。また、沈没させること。
旧帝国海軍では1分間以内とする。

(2)日本映画社の戦記映画。戦意高揚を目的とした国策映画の一つ。

さらに詳しく


言葉雷沈
読みらいちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魚雷攻撃で沈没させること。(1)

(2)艦船が水雷に接触して沈没すること。

(3)(特に)魚雷攻撃を受けて沈没すること。

さらに詳しく


言葉沈ます
読みちんます
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)深く埋め込む

(2)沈ませる

(3)embed deeply

(4)cause to sink

(5)embed deeply; "She sank her fingers into the soft sand"; "He buried his head in her lap"

さらに詳しく


言葉沈める
読みしずめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)深く埋め込む

(2)沈ませる

(3)押すまたは投げ込む

(4)thrust or throw into

(5)embed deeply; "She sank her fingers into the soft sand"; "He buried his head in her lap"

さらに詳しく


言葉沈んで
読みしずんで
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)悲しそうな様子で

(2)in a rueful manner; "`I made a big mistake,' he said ruefully"

さらに詳しく


言葉沈丁花
読みじんちょうげ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の植物。学名:Daphne odora Thunb.

さらに詳しく


言葉沈殿剤
読みちんでんざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気集塵によって、気体から塵の粒子を取り除くこと

(2)沈殿を起こす物質

(3)removes dust particles from gases by electrostatic precipitation

(4)an agent that causes a precipitate to form

さらに詳しく


言葉沈殿物
読みちんでんぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)懸濁または定着、ろ過の後の沈殿した固形の物質

(2)何らかの自然作用で沈殿した物質

(3)matter that has been deposited by some natural process

(4)a precipitated solid substance in suspension or after settling or filtering

さらに詳しく


言葉沈澱物
読みちんでんぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何らかの自然作用で沈殿した物質

(2)matter that has been deposited by some natural process

さらに詳しく


言葉沈降素
読みちんこうもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)抗原と結合して沈降を引き起こす抗体

(2)an antibody that causes precipitation when it unites with its antigen

さらに詳しく


言葉沈陽市
読みしんようし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東北部、遼寧省(Liaoning Sheng)(リョウネイショウ)の中央部にある省都・省直轄市(地級市)。
北緯41.80°、東経123.45°の地。
東北地区最大の都市、重要な鉱工業地帯。
瀋陽故宮博物院がある。
「シェンヤン(瀋陽,沈陽)」とも呼ぶ。
旧名は「奉天(Fengtian)(ホウテン)」。〈人口〉
1957(昭和32)241万人。
1987(昭和62)437万人。
1990(平成 2)304万6,400人。
2002(平成14)345万2,600人。

さらに詳しく


言葉沈香色
読みじんこういろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)濃い香色(コウイロ)。濃い茶色。
「伽羅色(キャライロ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉沈香茶
読みじんこうちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薄い香色(コウイロ)。白に近い薄茶色。

さらに詳しく


言葉沈鬱さ
読みちんうつさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)もの思いに沈んだ悲しみの気持ち

(2)a feeling of thoughtful sadness

さらに詳しく


言葉浮沈み
読みうきしずみ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)繰り返し上下に動く

(2)ボブスレーに乗る

(3)ボブのスタイルに髪の毛を切る

(4)cut hair in the style of a bob

(5)ride a bobsled; "The boys bobbed down the hill screaming with pleasure"

さらに詳しく


言葉遼沈道
読みりょうしんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東北部にあった奉天省(ホウテンショウ)(現:遼寧省)の道。〈所属22県〉
営口県(Yingkou Xian)(現:営口市)。
蓋平県(Gaiping Xian)(現:蓋州市)。
海城県(Haicheng Xian)(現:海城市)。
遼陽県(Liaoyang Xian)(現:遼陽市)。
瀋陽県(Shenyang Xian)(現:瀋陽市)。
鉄嶺県(Tieling Xian)。
開原県(Kaiyuan Xian)(現:開原市)。
鎮安県(Zhen’an Xian)(現:黒山県)。
北鎮県(Beizhen Xian)(現:北鎮市)。
新民県(Xinmin Xian)(現:新民市)。
錦県(Jin Xian)(現:錦州市)。
錦西県(Xijin Xian)(現:葫芦島市)。
興城県(Xingcheng Xian)(現:興城市)。
綏中県(Suizhong Xian)。
盤山県(Panshan Xian)。
台安県(Tai’an Xian)。
義県(Yi Xian)。
彰武県(Zhangwu Xian)。
東豊県(Dongfeng Xian)(現:吉林省遼源市東豊県)。
西豊県(Xifeng Xian)。
西安県(Xi’an Xian)(現:吉林省遼源市西安区)。
遼中県(Liaozhong Xian)。

さらに詳しく


言葉意気消沈
読みいきしょうちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)拒絶の発話行為

(2)力量不足であるという悲観的な感情と、非活動的な意気消沈が特徴の精神状態

(3)憂鬱で気落ちして絶望した気持ち

(4)the speech act of rejecting

(5)feeling downcast and disheartened and hopeless

さらに詳しく


言葉意気銷沈
読みいきしょうちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)拒絶の発話行為

(2)力量不足であるという悲観的な感情と、非活動的な意気消沈が特徴の精神状態

(3)a mental state characterized by a pessimistic sense of inadequacy and a despondent lack of activity

(4)the speech act of rejecting

さらに詳しく


言葉沈降速度
読みちんこうそくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高い割合は通常炎症の存在を示す

(2)標準条件下で赤血球が血液チューブの中で沈降する割合

(3)the rate at which red blood cells settle out in a tube of blood under standardized conditions; a high rate usually indicates the presence of inflammation

さらに詳しく


言葉沈魚落雁
読みちんぎょらくがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)美人の容貌(ヨウボウ)を形容する言葉。
「羞花閉月(シュウカヘイゲツ)」,「閉月羞花」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉深沈たる
読みしんちんたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)穏やかに、冷静で、特に非常時に興奮がない

(2)serenely self-possessed and free from agitation especially in times of stress; "the performer seemed completely composed as she stepped onto the stage"; "I felt calm and more composed than I had in a long time"

さらに詳しく


言葉綿状沈殿
読みわたじょうちんでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)羊毛の雲のような凝集を形成すること

(2)綿状の固まりになる反応

(3)the process of flocculating; forming woolly cloudlike aggregations

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉色素沈着
読みしきそちんちゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色素による生きた組織の着色

(2)動物、植物または人間の色素沈着

(3)the deposition of pigment in animals or plants or human beings

(4)coloration of living tissues by pigment

さらに詳しく


言葉沈殿させる
読みちんでんさせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(液体について)沈殿物を形成することによって透明にさせる

(2)cause to become clear by forming a sediment (of liquids)

さらに詳しく


言葉沈澱させる
読みちんでんさせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(液体について)沈殿物を形成することによって透明にさせる

(2)cause to become clear by forming a sediment (of liquids)

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]