"樺"から始まる言葉

"樺"から始まる言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉樺色
読みかばいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#cd5e3c

さらに詳しく


言葉樺茶
読みかばちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)樺色の江戸時代の呼称。

さらに詳しく


言葉樺の木
読みかばのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブナ目(Fagales)カバノキ科(Betulaceae)の樹木の総称。
シラカバ(白樺)・ダケカンバ(岳樺)など。

(2)特にシラカバ。

さらに詳しく


言葉樺太庁
読みからふとちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)樺太南部の豊原市に設置。
1907. 3.(明治40)樺太庁官制公布。

さらに詳しく


言葉樺戸郡
読みかばとぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 北海道樺戸郡

さらに詳しく


言葉樺茶色
読みかばちゃいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#726250

さらに詳しく


言葉樺太人参
読みからふとにんじん
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)セリ科ミヤマセンキュウ属の植物。学名:Conioselinum kamtschaticum Rupr.

さらに詳しく


言葉樺太神社
読みからふとじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1910(明治43)豊原市(現:ユジノサハリンスク)に建立された官幣大社。

さらに詳しく


言葉樺太赤花
読みからふとあかばな
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)アカバナ科アカバナ属の植物。学名:Epilobium glandulosum Lehm. var. asiaticum Hara

さらに詳しく


言葉樺太附子
読みからふとぶし
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キンポウゲ科トリカブト属の植物。学名:Aconitum sachalinense Fr. Schm.

さらに詳しく


言葉樺太仮規則
読みからふとかりきそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1867(慶応 3. 2.)日本とロシアとの間で締結。
1866(慶応 2)箱館奉行兼外国奉行小出大和守と目付石川駿河守がペテルブルグで国境画定交渉をおこなったが成功せず、樺太を両国の雑居地とする。

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]