"果"がつく3文字の言葉

"果"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉不結果
読みふけっか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本来の目的を達成しない出来事

(2)失敗する行為

(3)an event that does not accomplish its intended purpose

(4)an act that fails

(5)an act that fails; "his failure to pass the test"

さらに詳しく


言葉中果皮
読みちゅうかひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)果皮の中間層

(2)the middle layer of a pericarp

さらに詳しく


言葉仏果山
読みぶっかさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県中北部、愛甲郡の愛川町(アイカワマチ)と清川村(キヨカワムラ)の境にある山。標高747メートル。

さらに詳しく


言葉内果皮
読みないかひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)種子を含むいくつかの果実(モモ、プラム、チェリーまたはオリーブとしての)の果皮の固い内側(通常樹木の茂った)の層

(2)the hard inner (usually woody) layer of the pericarp of some fruits (as peaches or plums or cherries or olives) that contains the seed; "you should remove the stones from prunes before cooking"

さらに詳しく


言葉効果器
読みこうかうつわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)筋肉または腺で終わり、収縮または分泌を刺激する神経繊維

(2)神経インパルスに応じて活発になる器官(腺か筋肉)

(3)an organ (a gland or muscle) that becomes active in response to nerve impulses

(4)a nerve fiber that terminates on a muscle or gland and stimulates contraction or secretion

さらに詳しく


言葉効果的
読みこうかてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)手段または治療としてよく働く

(2)意図して結果を導く力を与える性質に特徴的な

(3)意図した結果を創出しまたは創出することができ、または顕著な効果を生み出す

(4)役に立つ機能を持つさま

(5)効果的に機能すること

さらに詳しく


言葉効果的
読みこうかてき
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)効果的に

(2)in an effective manner; "these are real problems that can be dealt with most effectively by rational discussion"

さらに詳しく


言葉効果音
読みこうかおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)劇の台本で必要とされる音を模倣した効果

(2)an effect that imitates a sound called for in the script of a play

さらに詳しく


言葉因果玉
読みいんがぎょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)因果玉とは、信用取引中の株で反対売買すると損が出るので、手仕舞いもできず、抜きさしならなく成っいる株。

さらに詳しく


言葉外果皮
読みそとかひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モモやブドウの皮のような、果実の果皮の最外層

(2)outermost layer of the pericarp of fruits as the skin of a peach or grape

さらに詳しく


言葉映日果
読みいちじく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生または保存され、乾燥させられて食べられる肉質の甘く梨のような形をした黄色っぽい、あるいは紫の多花果

(2)fleshy sweet pear-shaped yellowish or purple multiple fruit eaten fresh or preserved or dried

さらに詳しく


言葉松果体
読みしょうかたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脳梁の後部の下に位置する

(2)脳の小さい内分泌腺

(3)メラトニンを分泌する

(4)situated beneath the back part of the corpus callosum

(5)secretes melatonin

さらに詳しく


言葉果して
読みはてして
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)想像されたように、または予想通りに

(2)as supposed or expected; "sure enough, he asked her for money again"

さらに詳しく


言葉果たす
読みはたす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)完了するか、実行する

(2)(演技を)行う

(3)約束通り行動する

(4)結論まで追求する、あるいは良好な結果へと導く

(5)特定のようすまたは特定の影響や結果で動く、あるいは影響を持つ

さらに詳しく


言葉果てし
読みはてし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最も外側のまたは最も遠い領域またはポイント

(2)the outermost or farthest region or point

さらに詳しく


言葉果ては
読みはては
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)継承か過程の結末として

(2)as the end result of a succession or process; "ultimately he had to give in"; "at long last the winter was over"

さらに詳しく


言葉果てる
読みはてる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)物理的な生きている状態から去り、生命を維持するのに必要なすべての身体上の属性と機能を失う

(2)pass from physical life and lose all bodily attributes and functions necessary to sustain life; "She died from cancer"; "The children perished in the fire"; "The patient went peacefully"; "The old guy kicked the bucket at the age of 102"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉果ない
読みはてない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に短期に続く

(2)著しく短い時間続く

(3)非生産的な成功

(4)unproductive of success; "a fruitless search"; "futile years after her artistic peak"; "a sleeveless errand"; "a vain attempt"

さらに詳しく


言葉果実酒
読みかじつしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リンゴから圧搾されるジュースから作られた飲み物

(2)ラタフィア酒で香りをつけたマカロン

(3)プラムか桃、あるいはアンズ核および苦しいアーモンドで風味をつけた、ワインとブランデーで作られていた甘いリキュール

(4)a beverage made from juice pressed from apples

(5)sweet liqueur made from wine and brandy flavored with plum or peach or apricot kernels and bitter almonds

さらに詳しく


言葉果敢さ
読みかかんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)必然的に危険を含むことをあえて引き受けるという特性

(2)厚かましい積極性

(3)the trait of being willing to undertake things that involve risk or danger; "the proposal required great boldness"; "the plan required great hardiness of heart"

(4)impudent aggressiveness; "I couldn't believe her boldness"; "he had the effrontery to question my honesty"

さらに詳しく


言葉果樹園
読みかじゅえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)下ばえのない小さい栽培森

(2)garden consisting of a small cultivated wood without undergrowth

さらに詳しく


言葉果無い
読みはかない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)著しく短い時間続く

(2)非常に短期に続く

(3)非生産的な成功

(4)非常に劣った品質または状態の

(5)unproductive of success; "a fruitless search"; "futile years after her artistic peak"; "a sleeveless errand"; "a vain attempt"

さらに詳しく


言葉無効果
読みむこうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)効きめのないこと

(2)a lack of efficacy

さらに詳しく


言葉無花果
読みいちじく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生または保存され、乾燥させられて食べられる肉質の甘く梨のような形をした黄色っぽい、あるいは紫の多花果

(2)熱帯のイチジク属のクワ科の木のいずれか

(3)熟すと果肉が多くなり食べることのできる閉じた洋ナシの形をした花床を作る

(4)クワ科イチジク属の植物。学名:Ficus carica L.

(5)any moraceous tree of the tropical genus Ficus

さらに詳しく


言葉球果目
読みきゅうかもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マツ目(松目)の旧称。

さらに詳しく


言葉結果的
読みけっかてき
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)あげられた理由のため

(2)because of the reason given

(3)(sentence connectors) because of the reason given; "consequently, he didn't do it"; "continued to have severe headaches and accordingly returned to the doctor"

さらに詳しく


言葉羅漢果
読みらかんか
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ウリ科ツルレイシ属の植物。学名:Momordica grosvenorii Swingle

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉花果山
読みかかざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東部、江蘇省(Jiangsu Sheng)(コウソショウ)北東部の連雲港市(Lianyungang Shi)にある山。主峰は1,831.8メートル。
「石鶏山(Shiji Shan)(セッケイザン)」,「女山(Nyu Shan)(ジョザン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉討果す
読みうちはたす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常故意に、または、わざと、処刑する

(2)死なせる

(3)故意にそして計画的に殺す

(4)cause to die

(5)put to death, usually intentionally or knowingly

さらに詳しく


言葉長角果
読みながすみはて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アブラナ科に特有の細長い莢

(2)narrow elongated seed capsule peculiar to the family Cruciferae

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]