"杉"で始まる3文字の言葉

"杉"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉杉並町
読みすぎなみちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道函館市にある#函館市営[湯の川線]の駅名。

さらに詳しく


言葉杉原紙
読みすぎはらがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)楮(コウゾ)で漉(ス)かれた、奉書に似てやや薄く柔らかな和紙。
「すぎはら(杉原,椙原)」,「すぎわらがみ(杉原紙)」,「すぎわら(杉原)」,「すいばらがみ(杉原紙)」,「すいばら(杉原)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉杉原雲
読みすぎはらぐも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雲形の模様のある杉原紙。

さらに詳しく


言葉杉山流
読みすぎやまりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)杉山和一(ワイチ)が創始した鍼術(シンジュツ)の一派。
管鍼(クダバリ)を用いるのが特徴で、江戸の鍼治療講習所のほか諸州45ヶ所に講堂を建て全国に広まった。

さらに詳しく


言葉杉戸町
読みすぎとまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 埼玉県北葛飾郡杉戸町

さらに詳しく


言葉杉折り
読みすぎおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)杉の薄いへぎ板で作った平たい折箱(オリバコ)。
料理・菓子などを入れるのに用いる。

さらに詳しく


言葉杉本町
読みすぎもとちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市住吉区にあるJP西日本阪和線の駅名。

さらに詳しく


言葉杉河内
読みすぎかわち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県日田市にあるJR九州久大本線の駅名。

さらに詳しく


言葉杉鉄砲
読みすぎでっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)玩具の一種。
篠竹(シノダケ)の両端に杉の実を入れ、一方から細い棒を押し込むと多端から空気圧で詰めた杉の実が音を発して飛び出すもの。
「突鉄砲(ツキデッポウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]