"晋"がつく言葉

"晋"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から6件目を表示
言葉東晋
読みとうしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の西晋(Xi Jin)が滅亡した翌年の 317年、皇族司馬睿(Sima Rui)(元帝)が建康(Jiankang)(南京)に再建した国。
 420年、東晋の将軍劉裕(Liu Yu)(宋の武帝)により滅亡。

さらに詳しく


言葉謝晋
読みしゃしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の映画監督(1923~2008.10.18)。
作品は1981(昭和56)『天雲山物語(Tianyunshan Chuanqi)』・1986(昭和61)『芙蓉鎮(Furong zhen)』・1991(平成 3)『乳泉村の子』・1993(平成 5)『犬と女と刑老人(老人和狗)(Lao-ren he gou)』・1997(平成 9)『阿片戦争(Yapian zhanzheng)』など。

さらに詳しく


言葉晋城市
読みしんじょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中北東部、華北地方の山西省(Shangxi Sheng)(サンセイショウ)東南部の省直轄市(地級市)。〈管轄1市4県〉
高平市(Gaoping Shi)。
沢州県(Zezhou Xian)。
沁水県(Qinshui Xian)。
陽城県(Yangcheng Xian )。
陵川県(Lingchuan Xian)。

さらに詳しく


言葉晋寧県
読みしんねいけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)東部の省都昆明市(Kunming Shi)(コンメイシ)が管轄する県。昆明池(Kunming Chi)の南岸。
県都は昆陽鎮(Kunyang Zhen)(コンヨウチン)。

さらに詳しく


言葉晋型潜水艦
読みじんがたせんすいかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国海軍の戦略原子力潜水艦。
全長133メートル。射程約8,000キロメートルの弾道ミサイル巨浪2を12基搭載。
「シン型潜水艦」,「ジン級潜水艦」,「晋級潜水艦」,「094型潜水艦」とも呼ぶ。漢型潜水艦),みんがたせんすいかん(ミン型潜水艦,明型潜水艦),しゃがたせんすいかん(シャ型潜水艦,夏型潜水艦)

さらに詳しく


1件目から6件目を表示
[戻る]