"断"がつく4文字の言葉

"断"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉お断わり
読みおことわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを拒絶する行為

(2)拒否する行為

(3)the act of rejecting something; "his proposals were met with rejection"

(4)the act of refusing

さらに詳しく


言葉価値判断
読みかちはんだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)評価されることに関する現実より査定をしている人の値に関する以上を明らかにする査定

(2)人、状況または出来事を判断または評価する行為

(3)価値や値打ちを確認、決定する行為

(4)the act of judging or assessing a person or situation or event; "they criticized my judgment of the contestants"

さらに詳しく


言葉価値判断
読みかちはんだん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)本質、能力、程度または重要さを見極める、または見積もる

(2)批判的な意見を形成する

(3)evaluate or estimate the nature, quality, ability, extent, or significance of

(4)form a critical opinion of; "I cannot judge some works of modern art"; "How do you evaluate this grant proposal?" "We shouldn't pass judgment on other people"

さらに詳しく


言葉健康診断
読みけんこうしんだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)徹底的な身体検査

(2)各人の年齢、性、健康状態に応じた様々なテストを含む

(3)includes a variety of tests depending on the age and sex and health of the person

(4)a thorough physical examination; includes a variety of tests depending on the age and sex and health of the person

さらに詳しく


言葉優柔不断
読みゆうじゅうふだん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)速くまたはしっかりと行動するかまたは決心することができない

(2)行動または進行方法が気まぐれな

(3)明白な特性が欠如している

(4)lacking decisiveness of character

(5)uncertain how to act or proceed; "the committee was timid and mediocre and irresolute"

さらに詳しく


言葉優柔不断
読みゆうじゅうふだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つ以上の選択肢、行動方針にかかわる不確かさ

(2)目的の固さが不足すること

(3)決断力のない特性

(4)性格や決心の堅固さの欠如

(5)the trait of irresolution; a lack of firmness of character or purpose; "the king's incurable indecisiveness caused turmoil in his court"

さらに詳しく


言葉切断患者
読みせつだんかんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四肢のいずれかを切断した人

(2)someone who has had a limb removed by amputation

さらに詳しく


言葉剪断応力
読みせんだんおうりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物体に圧力を生じさせる力

(2)force that produces strain on a physical body

(3)(physics) force that produces strain on a physical body; "the intensity of stress is expressed in units of force divided by units of area"

さらに詳しく


言葉双葉断層
読みふたばだんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県亘理郡(ワタリグン)亘理町(ワタリチョウ)~福島県南相馬市にある断層。最長40キロメートル。

さらに詳しく


言葉土壌断面
読みどじょうだんめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地表から母岩までの土壌の垂直切断面

(2)a vertical section of soil from the ground surface to the parent rock

さらに詳しく


言葉地質断層
読みちしつだんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)片側が他方に対してずれた、地殻の断裂

(2)a crack in the earth's crust resulting from the displacement of one side with respect to the other

(3)(geology) a crack in the earth's crust resulting from the displacement of one side with respect to the other; "they built it right over a geological fault"; "he studied the faulting of the earth's crust"

さらに詳しく


言葉御断わり
読みごことわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)拒否する行為

(2)何かを拒絶する行為

(3)the act of rejecting something; "his proposals were met with rejection"

(4)the act of refusing

さらに詳しく


言葉感覚遮断
読みかんかくしゃだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すべての知覚入力を犠牲者から奪うことで与えられた心理的拷問の形態

(2)a form of psychological torture inflicted by depriving the victim of all sensory input

さらに詳しく


言葉放送中断
読みほうそうちゅうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラジオまたはテレビ放送の中断

(2)a suspension of radio or tv broadcasting

さらに詳しく


言葉断ちきる
読みたちきる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)進歩か達成を妨げるか、または防ぐ

(2)状態または活動に終止符を打つ

(3)完成を防ぐ

(4)hinder or prevent the progress or accomplishment of

(5)put an end to a state or an activity; "Quit teasing your little brother"

さらに詳しく


言葉断ちわる
読みたちわる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)部分や部分に分かれる

(2)刃物などの道具で切り離す、または切る

(3)separate into parts or portions; "divide the cake into three equal parts"; "The British carved up the Ottoman Empire after World War I"

(4)separate or cut with a tool, such as a sharp instrument; "cleave the bone"

さらに詳しく


言葉断ち切る
読みたちきる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)小さな部分片を取り除く

(2)進歩か達成を妨げるか、または防ぐ

(3)完成を防ぐ

(4)器具であるいは器具を用いたかのように分ける

(5)切断させる、分離させるまたは緩める

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉断ち割る
読みたちわる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)部分や部分に分かれる

(2)刃物などの道具で切り離す、または切る

(3)separate into parts or portions

(4)separate or cut with a tool, such as a sharp instrument; "cleave the bone"

さらに詳しく


言葉断ち截る
読みたちきる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)進歩か達成を妨げるか、または防ぐ

(2)完成を防ぐ

(3)やむ、止まる

(4)prevent completion; "stop the project"; "break off the negotiations"

さらに詳しく


言葉断り書き
読みことわりがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)規定された条件

(2)a stipulated condition; "he accepted subject to one provision"

さらに詳しく


言葉断乎たる
読みだんこたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)偉大な決定で特徴づけられる

(2)characterized by great determination; "a struggle against a determined enemy"

さらに詳しく


言葉断固たる
読みだんこたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)目的や信念が堅固な

(2)断固とした態度と決意によって特徴づけられる

(3)定員と集中した注意を向ける

(4)弱めることができないさま

(5)固い決心または決意を特徴とするさま

さらに詳しく


言葉断熱過程
読みだんねつかてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱を得たり、無くしたりすることなしに起こる過程

(2)any process that occurs without gain or loss of heat

(3)(thermodynamics) any process that occurs without gain or loss of heat

さらに詳しく


言葉断続性の
読みだんぞくせいの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不連続な間隔で止まり始まる

(2)stopping and starting at irregular intervals; "intermittent rain showers"

さらに詳しく


言葉断続的に
読みだんぞくてきに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)定期的でなく

(2)not regularly; "they phone each other off and on"

さらに詳しく


言葉断食男子
読みだんじきだんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)童貞を捨てようと思っていない男子のこと。

さらに詳しく


言葉横断歩道
読みおうだんほどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが(道または鉄道)ある端から反対へ抜けることのできる道(しばしば標識で示される)

(2)しばしば、何らかの方法で特徴づけられる(特に斜めのストライプで)

(3)歩行者が優先権を持って渡ることができる交差点

(4)street crossing where pedestrians have right of way

(5)street crossing where pedestrians have right of way; often marked in some way (especially with diagonal stripes)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉武断主義
読みぶだんしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い軍事力を維持し、それを国益を守るか、または促進するのに積極的に使用するために準備されるべき人々または政府の政治の方向性

(2)a political orientation of a people or a government to maintain a strong military force and to be prepared to use it aggressively to defend or promote national interests

さらに詳しく


言葉水平断層
読みすいへいだんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上層部が圧力で上向きに押されたように見える地質断層

(2)a geological fault in which the upper side appears to have been pushed upward by compression

さらに詳しく


言葉禁断症状
読みきんだんしょうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)麻薬中毒患者が麻薬がきれたときに経験する肉体的、精神的不調の総称(発汗、抑鬱など)

(2)any physical or psychological disturbance (as sweating or depression) experienced by a drug addict when deprived of the drug

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]