"擬"から始まる言葉

"擬"から始まる言葉の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉擬卵
読みぎらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニワトリに抱かせるニセモノの卵。
放し飼いにしているニワトリ(地鶏)の巣から卵を採ることを繰り返していると、次第に卵を産まなくなってくるので本物の卵を採った後に置いておくもの。

さらに詳しく


言葉擬死
読みぎし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物が不意の、または急激な刺激を受けた際に、反射的に死んだような姿勢で動かなくなること。
一種の防衛反応で、敵の目をのがれるなど、結果的には危険から身を守る行動となっている。
哺乳類・鳥類・ヘビ・カエル・昆虫などに広く見られる。

さらに詳しく


言葉擬装
読みぎそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物事の本当の性質を誤って伝える、表面的な外見

(2)その外見を変更することで、何かの正体を隠す行為

(3)the act of concealing the identity of something by modifying its appearance; "he is a master of disguise"

(4)an outward semblance that misrepresents the true nature of something; "the theatrical notion of disguise is always associated with catastrophe in his stories"

さらに詳しく


言葉擬装
読みぎそう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)何かを偽装するのに自然環境を利用する

(2)カモフラージュによって偽装する

(3)自分自身でない誰かまたは何かになったふりをする

(4)pretend to be someone or something that you are not; "he is masquerading as an expert on the internet"; "This silly novel is masquerading as a serious historical treaty"

(5)exploit the natural surroundings to disguise something

さらに詳しく


言葉擬製
読みぎせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)詐欺を目的に法律文書を作る、または変更する、犯罪的な改竄

(2)criminal falsification by making or altering an instrument with intent to defraud

さらに詳しく


言葉擬い物
読みまがいもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)模造である何か

(2)それらしく見えるものとは違う

(3)something that is a counterfeit

(4)not what it seems to be

(5)something that is a counterfeit; not what it seems to be

さらに詳しく


言葉擬人化
読みぎじんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の特徴を抽象的な考えなどに結び付ける行為

(2)人間の形や特徴を持つような物(特に神)を表したもの

(3)the representation of objects (especially a god) as having human form or traits

(4)the act of attributing human characteristics to abstract ideas etc.

さらに詳しく


言葉擬人化
読みぎじんか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)身体を与える

(2)人間の特性を何かのせいであると考える

(3)身体、またはそのようなものを付与する

(4)attribute human qualities to something

(5)invest with or as with a body; give body to

さらに詳しく


言葉擬人観
読みぎじんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の形や特徴を持つような物(特に神)を表したもの

(2)the representation of objects (especially a god) as having human form or traits

さらに詳しく


言葉擬古文
読みぎこぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)割合と調和の強調による古代ギリシアの芸術の芸術的なスタイル

(2)the artistic style of ancient Greek art with its emphasis on proportion and harmony

さらに詳しく


言葉擬宝珠
読みぎぼしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大量の豪勢な幅広い波型の葉と白、青、あるいはライラック色の花房を有する多数の多年生植物の総称

(2)地被植物として使用される

(3)総状花序の花を持つ、東アジアに見られる茂みを成すじょうぶな多年生植物:ギボウシ

(4)時折、ギボウシ科に分類される

(5)used as ground cover

さらに詳しく


言葉擬白蟻
読みしろありもどき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シロアリモドキ目シロアリモドキ科(Embiidae)の昆虫の総称。

(2)シロアリモドキ目(紡脚目<ボウキャクモク>)(Embioptera)の昆虫の総称。

さらに詳しく


言葉擬硫酸紙
読みぎりゅうさんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上質の紙に耐脂剤を塗布したもの。

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]