"抜"で始まる3文字の言葉

"抜"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉抜かり
読みぬかり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かに気づかなかったことから起こる手抜かり

(2)an unintentional omission resulting from failure to notice something

さらに詳しく


言葉抜ける
読みぬける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)急に向きを変えて走る

(2)急いで逃げる

(3)勃発する

(4)落ちる

さらに詳しく


言葉抜け作
読みぬけさく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分別に欠ける人

(2)a person who lacks good judgment

さらに詳しく


言葉抜け殻
読みぬけがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脱げたり、捨て去られたりする外側の覆い(蛇が脱ぎ捨てた皮のようなもの)

(2)脱皮に際して脱ぎ捨てられた皮膚や諸器官の外皮

(3)cast-off skins or coverings of various organisms during ecdysis

(4)any outer covering that can be shed or cast off (such as the cast-off skin of a snake)

さらに詳しく


言葉抜け目
読みぬけめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かに気づかなかったことから起こる手抜かり

(2)an unintentional omission resulting from failure to notice something

さらに詳しく


言葉抜け穴
読みぬけあな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)困難または義務を逃れることを可能にするあいまいさ(特に法律または契約のテキストにおけるあいまいさ)

(2)an ambiguity (especially one in the text of a law or contract) that makes it possible to evade a difficulty or obligation

さらに詳しく


言葉抜け道
読みぬけみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常のルートよりも近いルート

(2)困難または義務を逃れることを可能にするあいまいさ(特に法律または契約のテキストにおけるあいまいさ)

(3)an ambiguity (especially one in the text of a law or contract) that makes it possible to evade a difficulty or obligation

(4)a route shorter than the usual one

さらに詳しく


言葉抜てき
読みばってき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)申し入れる行為

(2)the act of preferring; "the preferment went to the younger candidate"

さらに詳しく


言葉抜写し
読みぬきうつし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)より大きな作品から選択された一節

(2)a passage selected from a larger work; "he presented excerpts from William James' philosophical writings"

さらに詳しく


言葉抜出す
読みぬけだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)逃げる

(2)急に向きを変えて走る

(3)急いで逃げる

(4)take to one's heels

(5)flee; take to one's heels; cut and run; "If you see this man, run!"; "The burglars escaped before the police showed up"

さらに詳しく


言葉抜出る
読みぬきでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)急に向きを変えて走る

(2)急いで逃げる

(3)take to one's heels

(4)flee

さらに詳しく


言葉抜刀隊
読みばっとうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)決死の覚悟(カクゴ)で抜刀し、敵陣に斬(キ)り込む部隊。

(2)1877(明治10)西南戦争で、西郷軍を攻撃した官軍の警察隊。

さらに詳しく


言葉抜刷り
読みぬきずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)元々より大きな出版物に掲載された記事を別個に印刷したもの

(2)a separately printed article that originally appeared in a larger publication

さらに詳しく


言葉抜去る
読みぬきさる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常何らかの力か努力で、取り外す

(2)含まれる、考慮される、または受け入れられることを防ぐ

(3)また、抽象的な意味で使用される

(4)何か具体的なものを削除する、持ち上げる、押すこと、あるいは切り離すことなどにより、あるいは何か抽象的なものを削除する

(5)そばを通過する

さらに詳しく


言葉抜取る
読みぬきとる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)容器からまたはカバーの下から持ってくる、持っていくまたは引っ張ってくる   270

(2)bring, take, or pull out of a container or from under a cover; "draw a weapon"; "pull out a gun"; "The mugger pulled a knife on his victim"

さらに詳しく


言葉抜弁天
読みぬけべんてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区にある厳島神社(イツクシマジンシャ)の通称。

さらに詳しく


言葉抜書き
読みぬきがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)より大きな作品から選択された一節

(2)a passage selected from a larger work; "he presented excerpts from William James' philosophical writings"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉抜本的
読みばっぽんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に何かの本質における影響において遠くまでおよび、徹底的である

(2)力強く極端で厳しい

(3)forceful and extreme and rigorous; "drastic measures"

(4)far-reaching and thoroughgoing in effect especially on the nature of something; "the fundamental revolution in human values that has occurred"; "the book underwent fundamental changes"; "committed the fundamental error of confusing spending with extravagance"; "profound social changes"

さらに詳しく


言葉抜毛症
読みばつもうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分の毛を引き抜こうとする抑え難い欲求

(2)an irresistible urge to pull out your own hair

さらに詳しく


言葉抜毛癖
読みぬけげぐせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分の毛を引き抜こうとする抑え難い欲求

(2)an irresistible urge to pull out your own hair

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]