"折"で始まる2文字の言葉

"折"で始まる2文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から39件目を表示< 前の30件
言葉折衝
読みせっしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)合意を目指した議論

(2)a discussion intended to produce an agreement; "the buyout negotiation lasted several days"; "they disagreed but kept an open dialogue"; "talks between Israelis and Palestinians"

さらに詳しく


言葉折衝
読みせっしょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)調整に関する条件を論議する

(2)discuss the terms of an arrangement; "They negotiated the sale of the house"

さらに詳しく


言葉折衷
読みせっちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)双方が譲歩する調停

(2)2つの極端の中間

(3)1つの原則や流儀に従うのではなく、一番いいものを選ぶという方法に基づく意思決定

(4)an accommodation in which both sides make concessions

(5)a middle way between two extremes

さらに詳しく


言葉折襟
読みおりえり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洋服の襟やワイシャツの襟(カラー)などで、外側へ折りかえすように仕立てたもの。
背広などでは「ラペル(lapel)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉折詰
読みおりづめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食品などを折り箱に詰めること。また、詰めたもの。
「おり(折り,折)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉折返
読みおりかえし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)向きを変える、または反対方向への行動

(2)the act of turning away or in the opposite direction; "he made an abrupt turn away from her"

さらに詳しく


言葉折釘
読みおれくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和釘の一種。

(2)折れ曲った釘や折れた釘。

(3)和釘の一種。 頭部を直角に折り曲げた釘。真鍮製(シンチュウ・セイ)・銅製など。 柱などに打ちつけて、物を掛けるのに用いる。 軸の途中に座がある座付きと、座のない座無しがある。 「おれくぎ(折れ釘,折釘)」とも呼ぶ。くぎ(稲妻折れ釘,稲妻折釘),わくぎ(和釘)

さらに詳しく


言葉折鞄
読みおりかばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)束ねていない書類、図面または地図を運ぶための大きく、平たい薄いケース

(2)書類・ファイル・書籍などを運ぶためのもの

(3)普通は皮製

(4)ハンドルのあるケース

(5)usually leather

さらに詳しく


31件目から39件目を表示< 前の30件
[戻る]