"懐"で始まる2文字の言葉

"懐"で始まる2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から20件目を表示
言葉懐く
読みなつく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(理論、考え、あるいは感情を)維持する

(2)maintain (a theory, thoughts, or feelings); "bear a grudge"; "entertain interesting notions"; "harbor a resentment"

(3)maintain (a theory, thoughts, or feelings)

さらに詳しく


言葉懐中
読みかいちゅう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)その人のポケットに入れる

(2)put in one's pocket; "He pocketed the change"

さらに詳しく


言葉懐刀
読みふところがたな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人的な秘密を打ち明けられる友人

(2)まっすぐな刃をもつ比較的長い短剣

(3)someone to whom private matters are confided

(4)a relatively long dagger with a straight blade

さらに詳しく


言葉懐剣
読みかいけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)常に携帯する護身用の小さな刀。
「守り刀」,「ふところがたな(懐刀)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉懐古
読みかいこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過去の物事に思いを寄せること

(2)longing for something past

さらに詳しく


言葉懐妊
読みかいにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精子による卵子の受精

(2)妊娠する行為

(3)女性が発育中の胎児を子宮で続ける場合の、受胎からの出産までの期間

(4)妊娠していることの状態

(5)the state of being pregnant; the period from conception to birth when a woman carries a developing fetus in her uterus

さらに詳しく


言葉懐妊
読みかいにん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)妊娠状態になる

(2)妊娠する

(3)undergo conception

(4)become pregnant; undergo conception; "She cannot conceive"; "My daughter was conceived in Christmas Day"

さらに詳しく


言葉懐姙
読みかいにん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)妊娠する

(2)妊娠状態になる

(3)become pregnant; undergo conception; "She cannot conceive"; "My daughter was conceived in Christmas Day"

さらに詳しく


言葉懐抱
読みかいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(挨拶や愛情表現として)他の人を両腕で抱きしめる行為

(2)the act of clasping another person in the arms (as in greeting or affection)

さらに詳しく


言葉懐抱
読みかいほう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常、愛情表現で腕に(人を)きつく抑える

(2)(理論、考え、あるいは感情を)維持する

(3)squeeze (someone) tightly in your arms, usually with fondness; "Hug me, please"; "They embraced"; "He hugged her close to him"

(4)maintain (a theory, thoughts, or feelings); "bear a grudge"; "entertain interesting notions"; "harbor a resentment"

さらに詳しく


言葉懐旧
読みかいきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過去の物事に思いを寄せること

(2)longing for something past

さらに詳しく


言葉懐柔
読みかいじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不信と憎悪を静めて打ち勝つ行為

(2)the act of placating and overcoming distrust and animosity

さらに詳しく


言葉懐炉
読みかいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)衣服の内側に入れて体を温める小さな器具。
元禄年間(1688~1704)初めに金属製の小さな容器に懐炉灰を入れたものが発明され、従来の温石(オンジャク)に代って使用された。
ベンジン(揮発油)を使用した懐炉も使用されたが、現在は鉄粉の酸化熱を利用した使い捨てカイロ(商品名ホカロンなど)が主流。白金懐炉),おんじゃく(温石)(1),ゆたんぽ(湯たんぽ,湯湯婆),ひいれ(火入れ)(4)

さらに詳しく


言葉懐疑
読みかいぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)未解決の、未決定の、または偶然の

(2)信仰の拒否

(3)何かについて確信がない状態

(4)そうであるかもしれないという印象

(5)an impression that something might be the case

さらに詳しく


言葉懐疑
読みかいぎ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)信頼、または信用しない

(2)に対して自信がない、あるいは疑いがある

(3)ありそうもないと思うか、疑いがある

(4)容疑の目で見る

(5)信頼できないと見なす

さらに詳しく


言葉懐石
読みかいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茶の湯の席で、茶をすすめる前に出す簡単な食事。
「茶懐石(チャカイセキ)」,「懐石料理」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉懐紙
読みかいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セルロースパルプで作られる素材で、主に木、古着またはある種の草から得られる

(2)a material made of cellulose pulp derived mainly from wood or rags or certain grasses

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉懐胎
読みかいたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妊娠していることの状態

(2)妊娠する行為

(3)女性が発育中の胎児を子宮で続ける場合の、受胎からの出産までの期間

(4)精子による卵子の受精

(5)the state of being pregnant; the period from conception to birth when a woman carries a developing fetus in her uterus

さらに詳しく


言葉懐胎
読みかいたい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)妊娠状態になる

(2)妊娠する

(3)undergo conception

(4)become pregnant; undergo conception; "She cannot conceive"; "My daughter was conceived in Christmas Day"

さらに詳しく


1件目から20件目を表示
[戻る]