"息"がつく言葉

"息"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉棲息
読みせいそく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)住民である

(2)居住するか、生きる

(3)inhabit or live in; be an inhabitant of; "People lived in Africa millions of years ago"; "The people inhabited the islands that are now deserted"; "this kind of fish dwells near the bottom of the ocean"; "deer are populating the woods"

さらに詳しく


言葉歎息
読みたんそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聞こえるように吐き出すことによってなされる発声

(2)an utterance made by exhaling audibly

さらに詳しく


言葉歎息
読みたんそく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)深く、そして、重く呼吸する

(2)ため息をはく

(3)ため息をつくか、ハアと口にする

(4)utter with a sigh

(5)heave or utter a sigh; breathe deeply and heavily; "She sighed sadly"

さらに詳しく


言葉気息
読みきそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空気から酸素を取り入れ、二酸化炭素を排出するプロセス

(2)息をしている間、空気を吸い込み吐き出す過程

(3)吸入と吐き出すからだの行為

(4)the bodily process of inhalation and exhalation

(5)the process of taking in oxygen from inhaled air and releasing carbon dioxide by exhalation

さらに詳しく


言葉消息
読みしょうそく
品詞名詞
カテゴリコンピューター、アイコン
意味

(1)最近の重要な出来事の情報

(2)受け取られて、理解されるメッセージ

さらに詳しく


言葉溜息
読みためいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聞こえるように吐き出すことによってなされる発声

(2)an utterance made by exhaling audibly

さらに詳しく


言葉生息
読みせいそく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)生きて、生きる

(2)居住するか、生きる

(3)住民である

(4)inhabit or live in; be an inhabitant of; "People lived in Africa millions of years ago"; "The people inhabited the islands that are now deserted"; "this kind of fish dwells near the bottom of the ocean"; "deer are populating the woods"

(5)have life, be alive; "Our great leader is no more"; "My grandfather lived until the end of war"

さらに詳しく


言葉窒息
読みちっそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸素を奪うことによって殺すこと

(2)呼吸ができなくなることによって、血液中のガス交換ができず血中酸素濃度が低下、二酸化炭素濃度が上昇し内臓や身体に重要な組織が機能障害を起こしてしまうこと。

(3)killing by depriving of oxygen

さらに詳しく


言葉窒息
読みちっそく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)呼吸を邪魔する、または空気の通り道を邪魔する

(2)十分な酸素が得られないこと

(3)開発、創造性、または想像力を抑圧する

(4)酸素の不足で死ぬ

(5)窒息する

さらに詳しく


言葉終息
読みしゅうそく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)空間的か比喩的

(2)一時的か、空間か、量的感覚に、終わりがある

(3)have an end, in a temporal, spatial, or quantitative sense; either spatial or metaphorical; "the bronchioles terminate in a capillary bed"; "Your rights stop where you infringe upon the rights of other"; "My property ends by the bushes"; "The symphony ends in a pianissimo"

さらに詳しく


言葉絶息
読みぜっそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生物や生物の一部においてあらゆる生命機能が永久に停止すること

(2)死ぬことやこの世から旅立つこと

(3)the event of dying or departure from life; "her death came as a terrible shock"; "upon your decease the capital will pass to your grandchildren"

(4)the permanent end of all life functions in an organism or part of an organism; "the animal died a painful death"

さらに詳しく


言葉絶息
読みぜっそく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)物理的な生きている状態から去り、生命を維持するのに必要なすべての身体上の属性と機能を失う

(2)pass from physical life and lose all bodily attributes and functions necessary to sustain life; "She died from cancer"; "The children perished in the fire"; "The patient went peacefully"; "The old guy kicked the bucket at the age of 102"

さらに詳しく


言葉脇息
読みきょうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)疲れたときの弱々しい息。

(2)恐れて息をひそめること。

(3)座のかたわらに置いて肘(ヒジ)をのせて休む道具。

さらに詳しく


言葉鼻息
読みはないき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かをするか、いくつかの終焉を達成する過度の熱情

(2)excessive fervor to do something or accomplish some end; "he had an absolute zeal for litigation"

さらに詳しく


言葉ご令息
読みごれいそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の男の子

(2)a male human offspring; "their son became a famous judge"; "his boy is taller than he is"

さらに詳しく


言葉ため息
読みためいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聞こえるように吐き出すことによってなされる発声

(2)an utterance made by exhaling audibly

さらに詳しく


言葉ひと息
読みひといき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)短い休息

(2)何かが一時的に停止されている休止時間

(3)a time interval during which there is a temporary cessation of something

(4)a short respite

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉咳喘息
読みせきぜんそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)喘息(asthma)の前段階。
なんらかの原因で気道が狭くなっている症状。

さらに詳しく


言葉孫息子
読みまごむすこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男の孫

(2)a male grandchild

さらに詳しく


言葉安息国
読みあんそくこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パルティア(Parthia)の中国名。

さらに詳しく


言葉安息年
読みあんそくねん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1年にわたる長期有給休暇

(2)a sabbatical leave lasting one year

さらに詳しく


言葉安息日
読みあんそくにち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユダヤ教での聖日。

(2)キリスト教で聖日とされる日。 多くはキリストが復活した日曜日。 セブンスデー・アドベンチスト派(Seventh-Day Adventists)は土曜日。 「あんそくび(安息日)」,「あんそくじつ(安息日)」,「サバス」とも呼ぶ。

(3)イスラム教で聖日とされる日。金曜日。

さらに詳しく


言葉安息香
読みあんそくこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの分類法ではニオイベンゾインと他の植物を指すが、しばしばクロモジ属に含められる

(2)特に皮膚の炎症の治療に用いられるゴム樹脂

(3)used in some classifications for the American spicebush and certain other plants often included in the genus Lindera

(4)gum resin used especially in treating skin irritation

さらに詳しく


言葉御令息
読みごれいそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の男の子

(2)a male human offspring

(3)a male human offspring; "their son became a famous judge"; "his boy is taller than he is"

さらに詳しく


言葉息せき
読みいきせき
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)慌ただしく、または急いで

(2)in a hurried or hasty manner; "the way they buried him so hurriedly was disgraceful"; "hastily, he scanned the headlines"; "sold in haste and at a sacrifice"

さらに詳しく


言葉息つく
読みいきつく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)くつろぐために活動をひと休みする

(2)take a short break from one's activities in order to relax

さらに詳しく


言葉息づく
読みいきづく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)苦しい息をする

(2)生きている

(3)肺に空気を吸い込みはき出す

(4)深く、そして、重く呼吸する

(5)ため息をつくか、ハアと口にする

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉息ぬき
読みいきぬき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)くつろぐために活動をひと休みする

(2)take a short break from one's activities in order to relax

さらに詳しく


言葉息の緒
読みいきのお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空気から酸素を取り入れ、二酸化炭素を排出するプロセス

(2)吸入と吐き出すからだの行為

(3)the process of taking in oxygen from inhaled air and releasing carbon dioxide by exhalation

(4)the bodily process of inhalation and exhalation; the process of taking in oxygen from inhaled air and releasing carbon dioxide by exhalation

さらに詳しく


言葉息休め
読みいきやすめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(仕事や緊張、責任など)行動からの解放

(2)息抜きのための休止

(3)freedom from activity (work or strain or responsibility); "took his repose by the swimming pool"

(4)a pause for relaxation; "people actually accomplish more when they take time for short rests"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]