"応"で終わる4文字の言葉

"応"で終わる4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から18件目を表示
言葉付加反応
読みふかはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分子が他に加えられる化学反応

(2)a chemical reaction in which one molecule is added to another

さらに詳しく


言葉其れ相応
読みそれそうおう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)適切でふさわしい

(2)特定の人か場所、条件などにふさわしい

(3)出来事または使用が意味される、または構成される

(4)suitable for a particular person or place or condition etc

(5)suitable and fitting; "the tailored clothes were harmonious with her military bearing"

さらに詳しく


言葉其れ相応
読みそれそうおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)適している状態

(2)the quality of being suitable; "they had to prove their fitness for the position"

さらに詳しく


言葉化学反応
読みかがくはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つ以上の物質が他の物に変わるという過程

(2)a process in which one or more substances are changed into others

(3)(chemistry) a process in which one or more substances are changed into others; "there was a chemical reaction of the lime with the ground water"

さらに詳しく


言葉吸熱反応
読みきゅうねつはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱の吸収と同時に起こる化学反応

(2)a chemical reaction accompanied by the absorption of heat

さらに詳しく


言葉四神相応
読みしじんそうおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)風水説による、天上の四神に相応した最良の地勢。
東に青竜(セイリョウ,セイリュウ)の流水、西に白虎(ビャッコ)の大道、南に朱雀(スザク)の広い田畑、北に玄武(ゲンブ)の丘陵があること。

さらに詳しく


言葉学習反応
読みがくしゅうはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学習によって獲得された反応

(2)a reaction that has been acquired by learning

さらに詳しく


言葉拒絶反応
読みきょぜつはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)拒絶の発話行為

(2)the speech act of rejecting

さらに詳しく


言葉条件反応
読みじょうけんはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺激に支配された(刺激の発生を条件とした)後天的な反応

(2)an acquired response that is under the control of (conditional on the occurrence of) a stimulus

さらに詳しく


言葉炎色反応
読みえんしょくはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルカリ金属やアルカリ土類金属などの塩類を、無色の炎の中に入れると、炎が各金属に特有の色を示す反応。
一般には白金線またはニクロム線の先を塩酸で湿らせ、微量の試料を着け、ブンゼンバーナーの酸化炎に入れて観察する。
化学分析や花火の着色などに利用される。〈例〉
ナトリウムは橙黄色。
カリウムは赤紫色。
カルシウムは橙赤色。
ストロンチウムは深赤色。
銅は青緑色。
バリウムは緑色。

さらに詳しく


言葉焔色反応
読みえんしょくはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルカリ金属やアルカリ土類金属などの塩類を、無色の炎の中に入れると、炎が各金属に特有の色を示す反応。
一般には白金線またはニクロム線の先を塩酸で湿らせ、微量の試料を着け、ブンゼンバーナーの酸化炎に入れて観察する。
化学分析や花火の着色などに利用される。〈例〉
ナトリウムは橙黄色。
カリウムは赤紫色。
カルシウムは橙赤色。
ストロンチウムは深赤色。
銅は青緑色。
バリウムは緑色。

さらに詳しく


言葉熱核反応
読みねつかくはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(太陽のように)非常に高い温度で行われる核分裂反応

(2)a nuclear fusion reaction taking place at very high temperatures (as in the sun)

さらに詳しく


言葉発熱反応
読みはつねつはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱の放出と同時に起こる化学反応

(2)a chemical reaction accompanied by the evolution of heat

さらに詳しく


言葉脱離反応
読みだつりはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分子が2つの異なる分子に分解する化学反応

(2)a chemical reaction in which a molecule decomposes to two different molecules

さらに詳しく


言葉解除反応
読みかいじょはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感情的な緊張を浄化すること

(2)purging of emotional tensions

(3)(psychoanalysis) purging of emotional tensions

さらに詳しく


言葉連鎖反応
読みれんさはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一の生成物が次の反応物となる化学反応の連続

(2)1つの原子の分裂が他の分裂を引き起こすことによって中性子が解離するという核分裂の連続

(3)自己持続型の核反応

(4)a series of nuclear fissions in which neutrons released by splitting one atom leads to the splitting of others

(5)a series of chemical reactions in which the product of one is a reactant in the next

さらに詳しく


言葉銀鏡反応
読みぎんきょうはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)還元性をもつ有機化合物の検出に用いる化学反応。
清浄な試験管にアンモニア性硝酸銀溶液と試験物質を入れ、約60℃で加熱静置すると、ホルムアルデヒド・ブドウ糖などの還元性有機化合物が含まれていれば、銀イオンが還元されて容器内面のガラス壁に析出し、銀メッキされてカガミ状になるもの。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
1件目から18件目を表示
[戻る]