"微"がつく5文字の言葉

"微"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉微分可能な
読みびぶんかのうな
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)異なると知覚できる

(2)微分係数または微分を持つ

(3)possessing a differential coefficient or derivative

(4)capable of being perceived as different; "differentiable species"

さらに詳しく


言葉微分方程式
読みびぶんほうていしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関数の微分を含む方程式

(2)an equation containing differentials of a function

さらに詳しく


言葉微分解析機
読みびぶんかいせきき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)微分方程式を解くよう考案されたアナログコンピュータ

(2)an analog computer designed to solve differential equations

さらに詳しく


言葉微生物学者
読みびせいぶつがくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)微生物学の専門家

(2)a specialist in microbiology

さらに詳しく


言葉微笑ましい
読みほほえましい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)喜ばせるようなまたは好ましい

(2)pleasing or delighting; "endowed with charming manners"; "a charming little cottage"; "a charming personality"

さらに詳しく


言葉蛍光顕微鏡
読みけいこうけんびきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蛍光色素を励起する波長で試料を照射する、光を使用した顕微鏡検査

(2)light microscopy in which the specimen is irradiated at wavelengths that excite fluorochromes

さらに詳しく


言葉限外顕微鏡
読みげんがいけんびきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普通の顕微鏡で見るには小さすぎるものを見せるために散乱光を使用する光学顕微鏡

(2)light microscope that uses scattered light to show particles too small to see with ordinary microscopes

さらに詳しく


言葉電子顕微鏡
読みでんしけんびきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光顕微鏡と目的は似ているが物質を照らすのに一光線の代わりに電子の平行光線を用いることではるかに大きい解像力を達成する

(2)a microscope that is similar in purpose to a light microscope but achieves much greater resolving power by using a parallel beam of electrons to illuminate the object instead of a beam of light

さらに詳しく


言葉顕微鏡写真
読みけんびきょうしゃしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顕微鏡を利用して撮られる写真

(2)a photograph taken with the help of a microscope

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]